goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

マメな一年に...

2013年01月04日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
ワタクシは今日から“仕事はじめ” 目を若干腫らしての出社となりました(もともと腫れぼったいですが) 日曜劇場「JIN -仁-」が2日間に渡り、一挙放送されていたのをうっかり?観てしまったのです... もぅ...アツい“男泣き”を観てしまうと泣かないワケにはいかんぜよ...とばかりに“鼻”もかみすぎて痛いのです(笑) さて、先日に次いで“お汁粉”も妻が作ってくれました。 実家で . . . 本文を読む
コメント

お雑煮 de 正月気分2013

2013年01月03日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
皆さま、正月休みをいかがお過ごしでしょうかワタクシは言うと...元旦は早朝から行列に並んで福袋をゲットし、午後から映画2本立てと正月らしからぬ生活をしていました。で、アッと言う間に連休最終日ですね(笑)せめて時季的な食べ物を...と妻に雑煮を作ってもらいました。餅は母親の実家で搗いた特製品で、“伸び”と噛んだ時の“旨味”が格別です。正月気分を盛り上げ . . . 本文を読む
コメント

2013年明けましていただきます…我が家のおせち料理

2013年01月02日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
正月休みに入るとドッと疲れがでてしまい、数日寝込んでしまいましたが...去年に次いで、今年も妻と一緒に“お節料理”を作ってみました。例年通り、高級食材には目もくれず(笑)...弁当を作る感覚で気張らない程度に“自分目線”のお節料理です。これで少しでも台所に立つ時間が減るといいのですが【一の重】*カニ爪肉*出汁巻卵焼き(築地・松露)*黒豆*人参の牛肉巻 . . . 本文を読む
コメント (2)

2013 賀状

2013年01月01日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
あけましておめでとうございます 本年もどうぞ当ブログをよろしくお願いします 【過去の記事より →あれから早一年...[恭賀新年]】 . . . 本文を読む
コメント

チョコの日

2013年01月01日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
今年は、手作りチョコならぬ、「蒸しケーキ」を妻からもらいました。 私の好みをよくご存知で..(笑) ガブリつきました。 . . . 本文を読む
コメント

年越しそば2012

2012年12月31日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
年末は疲れがでたのか...数日寝込んでしまい散々でしたが、 何とか“年越し蕎麦”に漕ぎつけました (実家から調達した「ねじれ蕎麦」は個人的には乾麺の中ではベストな逸品です) ▲我慢できなくて菜箸で食べようとしてしまいました... 皆さまにおかれましては、当ブログを閲覧して頂きましてありがとうございました。 リアルタイムの更新がないマイペースなブログですが、 来年もどうぞよろしくお . . . 本文を読む
コメント

クリスマスケーキ2012/ブッシュ・ド・ノエル

2012年12月24日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
先日完成した“クッキー製”のマイホーム... 入居できないという欠陥がありましたので、 改めて丸太を一本買いして木造住宅にすることにしました ですが... 高所恐怖症のため、下に降りることができません 早く作ってもらわないと、風邪引きそうです... お腹が空いた妻は端からパクパクとオカシの丸太を食べ始めました(笑) . . . 本文を読む
コメント

クリスマスケーキ2012/無印良品ヘクセンハウスキット+

2012年12月23日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
小さいながらも... ようやくマイホームを建てました ▲途中でハシゴを落としてパキッと折れて撮影終了しました... ケーキの上に...(笑) 長い行程を妻と協力して作り上げたので、これは達成感があります。 が...どこから食べようか、しばし考え中 . . . 本文を読む
コメント (2)

ちょっと早いですが...

2012年12月17日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
鹿児島産の黒豚を使ってポークカレーを作ってみました ちょっと早いですが... メリー・イタダキマス 無理がありますかね 【過去の記事より →クリスマス気分で[カフェ・ランチプレートその10]】 -------------------------------------------------------- 【おまけ】 重なる時は重なるもので... 妻の同僚であり、共通 . . . 本文を読む
コメント

Birthday Cake 2012/ラズベリー&ブルーベリーのデコーレションケーキ

2012年10月28日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
「Trick or treat!(お菓子くれないと悪戯しちゃうよ!)」 ハロウィンの季節がやってきました (日本では宗教的な観点というよりもイベントとして定着しつつありますが、本来はケルト人の行う収穫感謝祭が始まりと言われています) 我が家にはお菓子がないと禁断症状が起きてしまう人が二人もいて大変... なので頻繁にオーブン前に佇むのが日常になっています . . . 本文を読む
コメント (4)

Birthday Cake 2012 / フルーツのデコレーションケーキ

2012年05月04日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
昨日に次いで、締めのデザートは妻の手作りケーキでした。 何気なく普段食べているシフォンケーキですが、デコレーション次第で代わり映えするものです。 イチゴ・モモ・洋ナシ・パイナップルをサンドし、低脂肪のホイップクリームで全体をまとめ、アクセントに粉糖とミントを添えています。 シュワシュワのシフォン生地との相性を考えてのアッサリ目のクリームにフルーツの酸味が相まって美味しかったです。 . . . 本文を読む
コメント

Birth Day Dinner

2012年05月03日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
昨日は誕生日ということで、たくさんの“おめでとう”のコトバをいただきました みなさん、ありがとうございますm(_ _)m (プレゼントは今月一杯受け付けておりますので、ジックリ選んでください:笑) 昨晩は妻が自家製料理で誕生日を祝ってくれました。 (最近は自家製料理じゃない...と書いてしまったこととは関係ないようです) 仕事を終えてからの調理は大変だったろうに... 奮発して外食した気 . . . 本文を読む
コメント

Pre. Birthday Cake 2012 / シフォンケーキ

2012年05月02日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
紛らわしい“練習”が続いてスミマセン(笑) 本日が本当の誕生日です... 何か大きな変化があるワケでもなく、ご覧の通りに淡々とライフワークを続けているワタクシ... (一年毎に体重が1キロ減ったらいいですね) 料理に関しては日々の繰り返しで確度を高めると共に、今年は思い切ってもう一つの趣味を始めてみようかと考えています。 それはまた後ほど 自分で飾り付けしようと思って焼いた“ . . . 本文を読む
コメント

ホワイトデー

2012年03月14日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
久しぶりにリアルタイムの更新です。 “ホワイトデー”と言うことで... 先月のバレンタインデーのお返し用に、昨晩はせっせとオカシを作っていました。 まずは、我が家の焼き菓子の定番“シフォンケーキ”(通算28ホール目)はプレーンの生地にチョコチップをトッピング。 表層と型中央のホール付近に集まった黄色い“蜜”の部分がシットリと仕上がりました。 触ったカンジでは上々のデキ 逆にパウン . . . 本文を読む
コメント

ガト―ショコラ

2012年02月13日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
年が明けて、おせち料理・お雑煮・お汁粉... 今月になると節分に恵方巻きと、何かと食に関するイベント続きで時間が経つのって早いです。 いつの間にやら何所も彼処もバレンタインデー用のチョコで街が彩られている今日この頃... 今年は“チョコレート菓子制作代行”をやろうと思ってましたが、気づけばもう前日でした (材料さえ提供していただければ漏れなくチョコレート菓子にして差し上げます) . . . 本文を読む
コメント (2)