以前も触れましたが、ワタクシの実家は手作りの布団屋サンです
街中であまり見られませんので、希少性の高い商売をしています(笑)
子供の頃から当たり前のように寝ていた布団ですが、
今となってはこの上ない信用の上に作られた贅沢品を使っているのかもしれません。
結婚祝いに作ってもらった敷布団がペシャンコ状態なので、先日注文したところ早々にフカフカの布団が届きました。
ありがとうございますm . . . 本文を読む
お酒はあまり得意でないものの、お酒に合わせたツマミをどうしようかと試案するのは楽しいもので...
最近は“焼き鳥”も自家製しています...
焼き?と言っても、便利なキッチンツールを使って
電子レンジのマイクロ波で発熱し、肉・魚・野菜を手軽に焼き物調理できる「焼けるんプレート」は
火を使わないので安全かつ、プレートが波形なので食材の余分な油が落ちてヘルシーです。
. . . 本文を読む
週末のランチプレートを盛り付ける器は、独身の頃に一目惚れして買った『iittara(イーッタラ) 』のorigo(オリゴ)シリーズです。
(このスタッキングモデルはもうないと思いますが...)
一つ一つの立ち上がりの曲線部分が手に馴染んで使い勝手がいいのは本より“割れ”に強い仕上がりが気に入っています。
▲オリゴはラテン語の「中心」を意味します
特筆すべきは、マルチストライプのデザイン . . . 本文を読む
ほぼ毎日のようにキッチンに立ち、料理をしつつも、ひたすら食器洗いをしていると...
自分の前世は何だろうと考えた時、選択肢の一つにアライグマは入っているであろう...と思う今日この頃...
今日はキッチンツールの紹介です
我が家では食器洗い用のスポンジは、高機能で飽きのこないデザインが高評のマーナ「キッチンスポンジ POCO」を使っています。
毎日のコトなので、ここは“イイ . . . 本文を読む
数か月ほど前に
『あなたのブログを書籍化したい...』
と某編集者の方からお話をいただきまして、諸々のやりとりを踏みつつ、大分待ちましたが...
本日ついにサンプルが手元に届きました
我が家の日常を綴った程度のブログなんですが...写真が評価されたのか、カタチになりました。
お金を払ってまで買っていただくような代物ではないかもしれませんが、
ご興味がありましたら、発売後に是非 . . . 本文を読む
ゲームは好んでしない方ですが...
妻との出掛け先で軽いキモチでゲームした『マリオカート』にちょっとハマっています。
(敢えてゲームセンターを見つけるほどではありませんが)
“マリオカート”と言えば、マリオシリーズの世界観を舞台にしたアクションレースゲーム。
その最大の特徴はコースに仕掛けられたギミックや様々な効力を持ったアイテムがランダムで手に入り、“運”までもがレースの勝敗を左右する点 . . . 本文を読む
以前から欲しかった琺瑯のマグカップ(ポーランド/エマリア)を買いました
(あまり値段が下がらない商品のはずですが、何かワケありなのでしょうか)
ボトム部分に丸みがあって、手に馴染むシルエットと色合いが何だかホノボノするマグカップです。
キッチンやテーブルに置くだけでも、日々の日常をさりげなく彩り、ホックリした瞬間を与えてくれそうです
※エマリア社:創業1907年。ポーランドのキッチン . . . 本文を読む
▲東京オペラシティ サンクンガーデンより
今年も早いもので、残すところ2ヶ月を切りました...
街ではすっかり冬支度が始まり、肌寒いものの、何だかワクワクドキドキ
今年は何人の仲間(サンタクロース)に会えるでしょうか...(笑)
【過去の記事より→ [サンタクロースの居場所]】 . . . 本文を読む
最近、カラダがダルくてヌボ~としてしまいます...
夏バテでしょうか
季節の変わり目とサマータイム終了に伴う勤務時間帯のシフトで寝不足なのかもしれません...
連休はノンビリしようと思います . . . 本文を読む
新たにパウンドケーキ用のシリコンゴム製ケーキ型を購入しました。
早速、試してみたところ...生地の重みで型崩れとまではいきませんが、横に垂れてしまうようです。
これは二つの型を隙間なく並べてオーブンに投入すれば何とかなりそうです。
問題は、今回の失敗...
味は問題ないのですが、生地の配合を間違ったようで“重~い”仕上がりでした。
来月一日で異動する上司用に焼いたのに、ここにての失敗&材料ナ . . . 本文を読む