goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

BRUNO / コンパクトホットプレート パンケーキを焼いてみました

2017年03月15日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
昨年末に我が家のキッチン家電に仲間入りしたコンパクトホットプレートの『BRUNO』。 愛らしい赤色を纏った鋳物ホーロー鍋を髣髴とさせる独特なデザインと使い勝手のいいコンパクト設計とあって、ホコリを被ることなく活躍中(笑) ▲なるべくキレイな状態で使い続けたいですねb 先日は通常のフラットなプレートでパンケーキを焼いたところ、ご覧の仕上がりに。 ポイントは、あまり欲張らず“小さめ”の円を描 . . . 本文を読む
コメント

BRUNO / コンパクトホットプレート グリルプレートを使ってみました

2017年02月01日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
昨年末に我が家のキッチン家電に仲間入りしたのが『BRUNO』のコンパクトホットプレート。 今までは重くて嵩張るホットプレートを毛嫌いしていた自分ですが…温かみのある鋳物ホーロー鍋をイメージした個性的なデザインに愛らしい赤色を纏い、そのコンパクト設計に一目惚れ(笑) 今回は別売りのオプションパーツから、専用グリルプレートを紹介 素材は同梱のプレートと同じく熱伝導率のいいアルミダイキャストに . . . 本文を読む
コメント

BRUNO / コンパクトホットプレート

2016年12月26日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
年末年始ともなれば“ボーナス商戦”や“初売り”など、固い財布の紐を解こうと躍起になるイベントが目白押しなワケで、この時期に今年一番の大きな買い物をする方が多いようです。我が家にあっては、先日の連休前に滑り込みで小さな“ホットプレート”が届きました▲結婚祝いに贈られたら最高ですw一昔前のホットプレートときたら、重くて嵩張る上に耐 . . . 本文を読む
コメント

~Birthday Present ~ HAWKINS(ホーキンス) / 防水性を備えたシューズvol.2

2016年04月30日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
早いもので...一年の1/3が過ぎて、明日から5月(昨年もこの下りでした) 毎度のことながら、自分はゴールデンウィーク中に誕生日を迎えてしまいます。 やれやれです(笑) ある程度の年を取ると、「誕生日なんて祝ってもらってもね...」 と悲しいことを口走る方がいますが、自分はそうは思いません(笑) 身近で祝ってくれるヒトがいる限りは微笑ましいことであり、素直に受け入れようと思っています。 . . . 本文を読む
コメント

~VANS(ヴァンズ)~ カジュアルスニーカー

2016年02月15日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
先日の日本列島は発達した低気圧の影響で全国的に風が強まって荒れた天候となり、 関東・北陸・東海・中国地方で「春一番」が吹いたと発表されました。 肌に感じる空気は暖かいものの、かなりの強風で歩くのも一苦労... 自転車が次々と倒れる様も見られ、各種交通機関は欠航や通行止めになるほどでした。 冬の寒さから一転して暖かくのは嬉しいですが、それに伴って様々な弊害がありますね... (今日の予報は、また . . . 本文を読む
コメント

WEDGWOOD(ウェッジウッド) vol.2

2015年11月24日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
『ウェッジウッド』の話題は恐らく6年ぶりでしょうか。 昔欲しかったデザインのカップ&ソーサーを手頃な値段で見つけたので 懐事情と相談して久しぶりに購入しました。 「ウェッジウッド」は創立250周年を誇る世界的に知られる陶磁器ブランドで、 創業当時は類をみない乳白色のクリームウエアの焼成に成功するなど次々と新しい技法を考案し、 洗練されたデザインでヨーロッパ各地の王侯貴族から高い評価を受けていま . . . 本文を読む
コメント

コストコ|パスタ皿 OVER & BACK

2015年10月01日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
今日から10月ということで、今年も残すところ3ヶ月。 早いものですね 日本では江戸時代頃から6月1日と10月1日は、気候に合わせて 衣服を替える日=衣替えする風習がありますが、皆さんの衣類ダンス事情はいかがでしょうか。 屋内にいる時間が長いと外気に対する肌感覚が鈍ってしまいそうですが、 いざという時のために衣類に限らず整理整頓を程ほどにしておきたいものです。 さて、早くも妻 . . . 本文を読む
コメント

無印良品 / 液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器

2015年07月11日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
先日は久しぶりに朝からの晴れ間 週末は散策に出かけたいですから、このまま持ち続けてほしいですね。 さて、週末になると翌週の弁当に入れる惣菜作りが日課。 その都度作るのもいいですが、まとめて仕込んだ方が美味しい惣菜系やオヤツ菓子は 週末にチャッチャと拵えてしまいます。 今回は、その作り置きを保存する容器について 以前は手頃なタッパを使っていたものの、やはり臭いが気になるので ホーロー容器に変え . . . 本文を読む
コメント

無印良品 / インドから来た本物の木版を押してみよう( ワークショップ)@Found MUJI青山

2015年06月17日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
今や国内に284の直営店を展開する『無印良品』。 その一号店として1983年6月に開店したのが、無印良品青山店。 それから約30年。 この歴史ある店は『Found MUJI 青山』(2011月11日)として生まれ変わりました。 無印良品はモノものをつくるというよりは 「探す、見つけ出す」ことに注力して生活を見つめてきました。 永く、廃れることなく活かされてきた日用品を世界中から探し出し、 . . . 本文を読む
コメント

~Birthday Present ~ コック帽

2015年05月24日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
遅ればせながら、また誕生日プレゼントを頂きました 今度は関連会社の方々から“コック帽”(笑) 少々付き合いが長いせいか、こちらは“ヒネリ”のある逸品です。 いざ被ってみると、ある有名シェフに似てしまい少々困りモノ... (そもそもサイズが大きすぎて顔全体を覆ってしまいます) 然るべき時がやってきたら、使わせてもらおうと思います 何はともあれ、お気遣いありがとうございます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

~Birthday Present ~ HAWKINS(ホーキンス) / 防水性を備えたシューズ

2015年05月02日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
早いもので...一年の1/3が過ぎて、昨日から5月です。 そして毎度のことながら、自分はゴールデンウィーク中に誕生日を迎えてしまいます。 やれやれです(笑) で、今年は早々に妻からプレゼントをもらいました(どうもありがとう) いつも買おう買おうと思っていた防水性能を備えた普段履きの靴です 靴の内部に高い防水性と透湿性を兼ね備えた素材「ウォーターテック」が使われ、 雨や水の侵入を防ぎ、 . . . 本文を読む
コメント

~coen ベアウォッチ~

2015年02月15日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
以前お話したかもしれませんが... 食器洗いを毎夜毎夜しているワタクシの前世は“アライグマ”ではないかと思います(笑) そんな自分を察してか、熊(ベア)がモチーフのアパレル『coen』の腕時計をバレンタインデーにもらいました。 パッと見はミリタリーテイストのディテールですが、 フェイス部分の“コーエンベア”が楽しさを演出する素敵な腕時計。 両腕をグルグルと回して時間を示してくれます。 . . . 本文を読む
コメント

谷口金属工業 / えっ! 小っちゃーい玉子焼 フライパン

2015年01月31日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
日頃から料理をしている方は同じような悩みを持っていると思いますが... 常に直火に晒されているフライパンに“絶対”という代物は存在しないワケで、 見た目に問題はないものの、徐々に塗膜が剥がれて焦げ付いてくるのが玉に瑕。 毎日の弁当に“厚焼き玉子”が欠かせない我が家としては、幾度となく買い換えて対応してきましたが... 最近買い換えたフライパンが手頃な価格にしては全うな使い心地なので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

Apple / iPod shuffle 2GB グリーン MD776J/A

2014年12月26日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
今やダウンロード配信の音楽をiTunesからiPhoneやiPadに簡単に移して聴くことができるとあって、 『iPod』の需要が着々と低下している時代ですが... 妻からのクリスマスプレゼントで「iPod」を手に入れました しかも容量が僅か2GBで、タッチパネルもない“iPod shuffle”です(本家classicなどの生産は終了しています:笑) ▲とてもカラフルなボディ 率直な結 . . . 本文を読む
コメント

無印良品 / タッチパネル手袋

2014年12月23日 | ■プロダクト・デザイン雑貨
“爆弾低気圧”なる発達した低気圧の影響により日本列島上空は強い寒気が流れ込み、“強~い冬型”の気圧配置が続いています。 このため、全国的に風が強まり、東日本と北日本では雪を伴った非常に強い風が吹いている今日この頃... 自分のヘアスタイルは一年中“サマーカット”です(坊主頭ではありません!)。 ウナジ部分がスースーして肩を窄めて前屈みになってしまうほど、ホント寒いアタマなんです。 さて、少 . . . 本文を読む
コメント