
昨年末に我が家のキッチン家電に仲間入りしたコンパクトホットプレートの『BRUNO』。
愛らしい赤色を纏った鋳物ホーロー鍋を髣髴とさせる独特なデザインと使い勝手のいいコンパクト設計とあって、ホコリを被ることなく活躍中(笑)

▲なるべくキレイな状態で使い続けたいですねb
先日は通常のフラットなプレートでパンケーキを焼いたところ、ご覧の仕上がりに。
ポイントは、あまり欲張らず“小さめ”の円を描くように生地を注ぐことでしょうか。
このサイズ感で焼きムラが出てしまうのは仕方ないですから、頃合を見計らってポジションチェンジを適宜することで上手に焼くことができると思います。

▲一度に重ねるのは2枚までw
ケーキ生地に中力粉を混ぜることでモッチリとした食感よろしく、ジャムの酸味とクリームチーズのコクと相まって美味しくいただきました。

▲クルッと巻いて極め付けの練乳を一掛け...

▲付け合せはグリーンカレーのペーストを伸ばして具だくさんのスープ仕立て

▲後日、余った生地は“どら焼き”風にしてみましたw
ごちそうさんでした。
前述のように、食事を終えて洗うプレートも嵩張らないので、この“サイズ感”はホントに重宝しています。
愛らしい赤色を纏った鋳物ホーロー鍋を髣髴とさせる独特なデザインと使い勝手のいいコンパクト設計とあって、ホコリを被ることなく活躍中(笑)

▲なるべくキレイな状態で使い続けたいですねb
先日は通常のフラットなプレートでパンケーキを焼いたところ、ご覧の仕上がりに。
ポイントは、あまり欲張らず“小さめ”の円を描くように生地を注ぐことでしょうか。
このサイズ感で焼きムラが出てしまうのは仕方ないですから、頃合を見計らってポジションチェンジを適宜することで上手に焼くことができると思います。

▲一度に重ねるのは2枚までw
ケーキ生地に中力粉を混ぜることでモッチリとした食感よろしく、ジャムの酸味とクリームチーズのコクと相まって美味しくいただきました。

▲クルッと巻いて極め付けの練乳を一掛け...

▲付け合せはグリーンカレーのペーストを伸ばして具だくさんのスープ仕立て

▲後日、余った生地は“どら焼き”風にしてみましたw
ごちそうさんでした。
前述のように、食事を終えて洗うプレートも嵩張らないので、この“サイズ感”はホントに重宝しています。