goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

いざ、鎌倉へ…甘処『あかね』

2014年02月06日 | ├ 神奈川県
また少し時間を巻き戻します... 鶴岡八幡宮から鎌倉駅に向かう道中、小町通りにある甘処(あまどころ)『あかね』で一休みしました 店内はカウンターのみですが、外の喧騒が嘘のように不思議と落ち着いた雰囲気。 カウンターなだけに、お茶と和菓子を提供する段取りを見るだけでも勉強になりそうです。 そして、こちらの“売り”は、手作りの煮あずきを使った和菓子とお茶。 . . . 本文を読む
コメント

いざ、鎌倉へ…銭洗弁天

2014年02月05日 | ├ 神奈川県
鎌倉に行った際、鶴岡八幡宮を後にして、鎌倉駅に一旦戻り、 北鎌倉駅方面に少し足を伸ばして「銭洗弁天」へ向かいました (ここからは思いの外、歩くことになったのです) 舗装されてはいますが、途中からかなり急な上り坂を登っていくと、 左手に銭洗弁天に通じるトンネルの入口が見えてきます。 ▲トンネルを抜けたところで、立ち並ぶ鳥居は御利益があった方が奉納したもの . . . 本文を読む
コメント

いざ、横浜へ...その7(コストコのコーンパン)

2013年03月13日 | ├ 神奈川県
妻の実家に顔を出した時の続きです 帰り際に妻の妹さんがコストコで買った野菜とコーンパンを分けてくれました。(ありがとうございます) 久しぶりに食べましたよ、コストコのコーンブレッド 妻の両親が初めてコストコに連れて行ってくれたのを思い出しました(笑) ざっくばらんに陳列された商品が倉庫のような大規模な建物に詰め込まれた大人(大きなヒト)用のスーパーみたいな驚きがありました。 ▲ . . . 本文を読む
コメント (4)

いざ、横浜へ6|デコレーションケーキ

2013年03月12日 | ├ 神奈川県
オカシな天候だった週末から一夜明けて、先日の月曜日はまた気温が下がりましたね 個人的にはコートを早々とクリーニングに出して、春への準備をしたい今日この頃です ▲ベーグルは美味しくできたので、朝食に二人で全て食べてしまいました:笑 さて、先週末に話は戻りますが、妻の実家横浜へ出かけていました。 妻のお母さんの誕生日と、妹さんに長女誕生ということで御祝いに足を運びま . . . 本文を読む
コメント

いざ、横浜へ...その4(横浜の動物園)

2012年11月17日 | ├ 神奈川県
先週末に妻の実家がある横浜へ向かった時の続きです... 昼食を済ませ、横浜駅から相鉄線は「鶴ヶ峰駅」で下車、巡回バスに乗って 「横浜動物園ズーラシア(横浜市立よこはま動物園)」に足を運びました こちらは「横浜動物の森公園」内に1999年に開園し、園内は“世界の気候帯”別に分けられた7つのゾーン(アジアの熱帯林,亜寒帯の森,オセアニアの草原,中央アジアの高地,日本の山里,アマゾンの密林、アフリカ . . . 本文を読む
コメント

いざ、横浜へ...その3(行列必至!?)

2012年11月16日 | ├ 神奈川県
先週末に妻の実家がある横浜へ向かった時の続きです...横浜で食事と言えば...元町中華街か大手シュウマイチェーン店、はたまたサンマーメン?が浮かびますが、今回は俗に言う“家系ラーメン”「横浜ラーメン 壱八家」に足を運びました横浜駅東口に立つ「スカイビル」10階レストラン街にある、こちらの店頭前には“場違い?”のような行列が出来ていました(「壱八家」は . . . 本文を読む
コメント

いざ、横浜へ...その2(カップヌードルミュージアム)

2012年11月15日 | ├ 神奈川県
▲ホームページより 先週末に妻の実家がある横浜へ向かった時の続きです... あくまで目的は妻のお母さんの様態確認(元気でした)ですが、 もう一つは“ご馳走が並んだ夕食卓”(笑)。 と言うことで、長い道中の寄り道を楽しみながら向かいました 立ち寄った場所は某情報番組で横浜を特集した際の最新の行列必至スポットの中からセレクト ▲右手にカップヌードルを . . . 本文を読む
コメント

日帰り散策(横浜編その3 お茶の祭典)

2010年09月30日 | ├ 神奈川県
日帰り散策 横浜編の最終回です。 「ベロタクシー」の力を借りて、何とか予約時間前に会場となる「パシフィコ横浜」に到着しました。 今秋にはオバマ大統領が来日し、この会場で会談が設けられるため、事前警戒に多くの警官が配備され、緊張感が漂っていました。 ▲意外に乗り心地は悪くないです “重量級”の我が家二人を乗せたくれたドライバーさんです。 自転車タクシーと言えど、電動アシストを搭載してい . . . 本文を読む
コメント

日帰り散策(横浜編その2 初乗り!)

2010年09月29日 | ├ 神奈川県
▲赤レンガ倉庫で大塚愛のライブが開催された時期で、運よくリハーサルで生歌が聞こえてきました。このタクシーは初乗り300円(1名)~と、ちょっとした観光には便利な移動手段です。 元町のパスタ専門店「栗の木」でお腹を満たしたので、 いつもならテクテクと“テクシー”でイベント会場に向かうところですが... ワケあって、人力で走る3輪自転車タクシー「ベロタクシー」に乗っています。 話はベロ . . . 本文を読む
コメント

日帰り散策(横浜編その1 元町)

2010年09月28日 | ├ 神奈川県
連続真夏日の記録更新かと思ったら、雨・雷と急激な気温低下。 ジェットコース ターのような気候変動で、今年は目が回りそうな秋の到来です。 体調管理には気をつけたいですね。 さて、“食欲の秋”は飲食系のイベントが盛りだくさんです。 いつもの通り、少し遡りますが... 横浜のある大会場で開催される“お茶”のイベントに足を運びました。 っと、その前に元町のパスタ専門店『栗の木』でランチ . . . 本文を読む
コメント

日帰り散策(本厚木編その2 熱気いただきました!)

2010年09月24日 | ├ 神奈川県
▲この程度の行列なら、数10分で購入できます(山梨県 大月市:大月おつけだんご) あの“熱気”がウソのように、急に冷え込みましたね。 さて、2日間で43万5千人が入場した「B-1グランプリin厚木」が終了して数日経ちますが、 その余波は留まるところを知りません。 現地に戻っても上位にランクインした地域の店先は行列となり、 スーパーにある関連商品は売れ行き好調のようです。 我が家は上位に食い . . . 本文を読む
コメント

日帰り散策(本厚木編その1 熱気いただきます!)

2010年09月23日 | ├ 神奈川県
朝夕だいぶ涼しくなり、秋の訪れを感じる今日この頃。 (と言っても、9月も終わってしまいます) 少し前まではTシャツ・ハーフパンツの格好でウロチョロ出来た“夏”が終わってしまうのも、ちょっと寂しいです。 さて、話は少し遡ります。 神奈川県は厚木市で開催された、安くてウマイ全国のB級ご当地グルメが集まる「B-1グランプリ」、 まだまだ、ここは“熱かった”... 初の首都圏開催となった第5回。 . . . 本文を読む
コメント