goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

むさしのエン座でららランチ♪

2016年02月18日 11時09分14秒 | ららランチ

火曜日の東京・・・

梅が満開の練馬区石神井公園

risaさん、masaruさんブログに感化されて覚えていたので来てみました

学生時代以来の石神井公園

きんなのログの寮から近いので、時々来ていたんです

石神井公園ふるさと文化園内にある「武蔵野うどん」をいただきにやってきました

当時はもちろんこの施設はなかったっすね

公園と、少しの施設しかなかったような・・・

むさしのエン座さん

東京というとそばのイメージが強いようですが、実はうどんが有名で、歴史も深いんです

ピンボケですみません

館内は練馬区の歴史や文化の展示スペース

区内のジオラマがあったので、ひでさんや、篠さんどこかなぁ~

なんて探してみました

店内は満席で少し待ちました

かなりのこだわりがありますね

メニューもピンボケですみません

糧(かて)うどん、ってのが、メインでみなさんそれを目当てで来ているんですね

糧うどんや、エン座の説明は↑参照ください

ぐうじは大将お奨めで、実は目当ての「みぞれ糧うどん」(冷)をオーダー

店内はゆったりできますね

あたたかな日差しが入り込んで気持ちが温かくなります

さ・・・

   やってきました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     すごいです♪

みぞれ糧うどんが正解ですね 

   それにしても、すごい造形です

これが「みぞれ糧うどん」

地野菜のかき揚げは別メニューで付け加えました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ま、つけ麺みたいな感じです

 しかし、うれしくなる盛り付けです

みぞれの大根おろし

武蔵野うどん

つけだれは、鴨つけ汁のように油がのっていない、シンプルな味付け

たくさんお肉が入っていますが、つけ汁はさっぱりしています

麺にも大根を絡める演出

あとはつけだれにつけて頂くだけ

地野菜のかき揚げが、野菜の味がしっかりしていて美味しかったっす

あらかじめ半分にカットしてくれているのはぐうじ的にうれしいですね

ごちそうさまでした

ミッションコンプリートです

食事が終わると、おねえさんが出来立て「うどんのかりんとう」をサービスで持ってきてくれました

これはうれしい

漫画にも登場する「むさしのエン座」さん

素敵なららランチでした

この日の東京は外気温10℃

日差しがあるとはいえやっぱ寒いですね

東京ららランチ

梅が満開の公園内で佳き時間を過ごしました

皆様にもステキな時間がたくさん過ごせますように

 

<p><a href="https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/13022818/?tb_id=tabelog_7716c4ea800d8f3fbf8722a8e25b2bfb0f03e3f7">むさしの エン座</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/udon/">うどん</a> / <a href="https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/R4859/rstLst/">石神井公園駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エビ塩朝らーと、陽光と♪ | トップ | 木曜日の農家レストランエル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ららランチ」カテゴリの最新記事