こんにちは
お天気にがっつり恵まれた長井市でした
昨夜は雨に期待してましたが、降らず
皆さまの地域では如何ですか?
毎日が行事予定で埋まり、ご祈祷も途切れず・・・
今日も「山形百景」の取材があり出っ発出来ず
千葉からZZRさんご来社
めちゃカスタムのC型ZZR
テールカウルをカットしてパニアケースを装着しています
C型はラムウェアダクトが1口
D型が2口になります
オイルクーラーを増設
サスペンション、ホイール、スイングアーム・・・
至る所に手が入っています
3連休で台風接近の近畿地方ツーを変更して北上
なんとエンジンはZZR1200のものを乗せ換えています
ZZRはKawasakiの名車
未だにお宮にいらっしゃるZZR乗りが絶えません
さてさて、あっづいので自炊ランチ
定番のライスペーパーサラダ
塩とチューブ生姜でもんだだけの浅漬け
叩ききゅうり
自炊ランチのメインは白石のGさんから頂戴した白石温麺
全国的に有名ですね
そして宮城県の県南ではお土産の定番でしょう
有名な竹駒稲荷神社さんの撤饌としても知られています
これぐらいの短いそうめん
昔、病気をして食が細くなった殿様に、食べやすいようにと短くしたのが始まりとか・・・
贅沢にツキハナで頂きます
ぐうじ家って・・・
変なこだわりが有って、そうめんは伊保とか、サバ缶は月花だとか・・・
贅沢な鯖缶ですが頂き物です
ねぎをカット
サバ缶、ねぎ、がっつり〆た温麺
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ピッカピカ
リビングはエアコンで温度を下げ、冷たいそうめんで体温を下げ
あっづい夏を乗り切ります
麺はこんな感じで短いんです
Gさん、ご馳走様でした
さてさて、わらわら出社
まづりがちかくて、すっこどいっぱい
お盆のまつりの御札をこしゃいます
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ