goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

Gさん白石温麺とZZRと♪

2021年08月06日 12時00分00秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

 

         

お天気にがっつり恵まれた長井市でした

昨夜は雨に期待してましたが、降らず  

    

皆さまの地域では如何ですか?

毎日が行事予定で埋まり、ご祈祷も途切れず・・・

      今日も「山形百景」の取材があり出っ発出来ず 

千葉からZZRさんご来社

めちゃカスタムのC型ZZR

テールカウルをカットしてパニアケースを装着しています

C型はラムウェアダクトが1口

D型が2口になります

オイルクーラーを増設

サスペンション、ホイール、スイングアーム・・・

   至る所に手が入っています

3連休で台風接近の近畿地方ツーを変更して北上

なんとエンジンはZZR1200のものを乗せ換えています

   

ZZRはKawasakiの名車

未だにお宮にいらっしゃるZZR乗りが絶えません

さてさて、あっづいので自炊ランチ

定番のライスペーパーサラダ

塩とチューブ生姜でもんだだけの浅漬け

叩ききゅうり

自炊ランチのメインは白石のGさんから頂戴した白石温麺

全国的に有名ですね

   そして宮城県の県南ではお土産の定番でしょう

     有名な竹駒稲荷神社さんの撤饌としても知られています

これぐらいの短いそうめん

昔、病気をして食が細くなった殿様に、食べやすいようにと短くしたのが始まりとか・・・

贅沢にツキハナで頂きます

ぐうじ家って・・・

  変なこだわりが有って、そうめんは伊保とか、サバ缶は月花だとか・・・ 

贅沢な鯖缶ですが頂き物です

ねぎをカット

サバ缶、ねぎ、がっつり〆た温麺

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   ピッカピカ

リビングはエアコンで温度を下げ、冷たいそうめんで体温を下げ

    あっづい夏を乗り切ります

麺はこんな感じで短いんです

Gさん、ご馳走様でした

さてさて、わらわら出社

まづりがちかくて、すっこどいっぱい

お盆のまつりの御札をこしゃいます

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖缶揖保乃糸

2021年08月04日 12時00分41秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

         

お天気にがっつり恵まれた長井市です

     

皆さまの地域では如何ですか?

そんな中新潟からS口さんご来社

よくまあ、新潟からPCX出来ますわ

S口さんからは・・・・

なんとお越し頂くライダーさんにとCoffeeを頂きました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございました

あっづい中、ご苦労様でした

九才峠、抜けれたかなぁ

熱中症警戒アラートが出ている山形県・・・

   るうさんを外に出すリスクを避け自炊ららランチ

紅天サラダ

サラダをつまみながら・・・

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

ぐうじ家は揖保乃糸なのです

ねぎを刻んで・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   茹で上りはピッカピカ

贅沢に鯖缶でそうめんです

山形県では定番ですね

何枚か写真を撮ったのだけどまだ新しいスマホになれず写りが悪いものばり

ZX3~ZX10になり、カメラレンズも3つになっているのに3の方がキレイですね

慣れるまでもう少しかかりそうです

大好きな鯖缶の骨部分

花月(鯖缶のブラド名)がやっぱり一番だなぁ

ベースは・・

 鯖缶

 そうめん

で、あとは好きなものをトッピングすればいいだけ

ほんと、ぴっかぴかっす

大満足のららランチなのでした

〆の菌活をして・・・

ガラガラお宮に戻りました

13:00から納車のお祓いがあったことも自炊ランチにつながっています

あっづい中、お祓いをすると1回のご祈祷で白衣は汗でずっしりおもだぐなります 

夏のご祈祷は体力勝負

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こしあぶらのアーリオオーリオペペロンチーノ

2021年05月22日 12時00分06秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

曇り空の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

先日は自炊ららランチ

何時も通りサラダからこしゃいます

オリーブオイルメインのドレッシング

やっぱり自分でこしゃったドレッシングが美味しいです

PASTAは2品

豆乳スープパスタ

安定の味です

女子ウケするパスタですねぇ

満足

ご馳走様でした

2品目はこしあぶらで

『こしあぶらの熱々アーリオオーリオペペロンチーノ』

辛味を抑えて山菜の風味が感じられるようにしました

ちょこっと入れたベーコンもいいコクを出しています

オリーブオイルとガーリックを熱しているときにパセリも加えて油を絡めます

風味が豊かになります

こしあぶらを頂けるのもあとわずかな期間・・・

旬の今を精一杯楽しみたいですね

どちらのパスタも美味しく頂戴したランチでした

ご馳走様でした

ランチ菌活

ランチドルチェ

自炊ランチを済ませ社務に復します

サンダル出社

あやめ通りの白つつじは終わり加減

白つつじが終わると、あやめの季節に移行していきます

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月インスタントランチ♪

2021年05月18日 12時00分00秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

曇り空の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

先日のあやめ通り

白つつじが満開です

今日も見ごろをキープしてますよ

この日は自炊ってか、インスタントランチ

先日気になっていた黄色いやつを

 

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

熱湯5分

キャベツがいっぱいですね

頂いてみると・・・

   

       

ニンニクがきつすぎて舌がしびれる感じ

   かんなり強烈です

さてさて、リベンジインスタント

  ローソンが威信をかけてTV番組に出し、名だたる料理人たちから合格を頂いた鶏のみぞれ煮

ミシュランの料理人が絶賛していた一品

レンジ調理です

めちゃ柔らかく煮こまれていて美味しいですが、そんなに絶賛するほどなのか・・・

TVのコメントを鵜呑みにしてはいけないと、インスタントランチで学ぶのでした

さてさて、あやめ通り

長井市と言えば「白つつじ」

白つつじだけの公園としては日本一

現在開園中で、入園料は無料ですよ

お宮に戻ると・・・

米沢からカブ主さん

Ninja250を降りてカブ主でライトウェイトを楽しんでおられました

そんな先日のインスタントららランチなアフタータイムなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEVENグルメでららランチ♪

2021年04月25日 12時00分55秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

どんよりとしたお天気の長井市は、ポツポツ雨

皆様の地域では如何ですか?

きんなは忙しく、あらかじめ購入しておいたセブングルメでららランチ♪

大好きなSEVENのコールスロー

これも大好きな野菜スティック

新作の日清焼きそばUFOとのコラボ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

中身はこんな感じ

意外に、フツー過ぎました

これも最近SEVENが売り込んでいる新作パン

ロースハム&ゴーダ

少しレンジで温めて頂きました

Caféの味です

  くだいものばり頂いたららランチでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする