暑さでグッタリですわ~っ
午前中、息子らはプール出校日だった。
それより前の早朝、
長男は子ども会のラジオ体操に1人で起きてせっせと通い 、
次男はひたすら寝る。
午後、長男は、
「今日遊ぶからおやつ用意して。」って友達と公園をハシゴ。
次男は、
「公園暑いしめんどくさい。」ってずっと家。
まぁえ~か
暑さでグッタリですわ~っ
午前中、息子らはプール出校日だった。
それより前の早朝、
長男は子ども会のラジオ体操に1人で起きてせっせと通い 、
次男はひたすら寝る。
午後、長男は、
「今日遊ぶからおやつ用意して。」って友達と公園をハシゴ。
次男は、
「公園暑いしめんどくさい。」ってずっと家。
まぁえ~か
今朝は久しぶりにゆっくり寝れた。
でも暑かったから、気温の上昇と寝汗で起きてもうた
気付けばずっと息子らがおる。
「そうじゃん、夏休みなんじゃん
」
「君らは夏休みだけど、ママは仕事があるから、
お互いやる事やって、時間が合えば出掛けたりしようか。
ヨシ、まずは今日やることを決めよう!」
ほいでわしが今日の日付を書いて、
息子らそれぞれに与えたノルマ(お手伝い&宿題)と時間制限を書き出した。
アッとゆ~間に終わってもうた!
結局、涼しくなってきた夕方頃からワサワサと3人で家を出た。
最近息子らは学校で災害対策
について勉強してて、
ダイソーに寄った時に兄弟揃って、首からぶら下げる非常時用の笛
(中に名前や血液型とか書いたメモ入れれるやつ)を選んだ。
「恐い時に声が出なかったら、それ吹けばいいよね。」
ほいで、悪い人に連れ去られた場合の対処法なぞ話し合った。
(今日は、こんな感じでえがったんじゃない?)
帰りの信号待ちで、長男が交通指導のお巡りさんのマネして笛吹いた。
♪ピィ~~~~・・・ピッ♪
「アンタ!あれは信号が変わる時に鳴らしてるんであって、
関係ない時に鳴らしたら混乱するやんけ!!」
これから毎日が大変~
お元気ですか?
すげ~忙しくてブログ更新できない間、来てくださった皆さん、
ありがとうございます~ オ~イオイオイ
昨日の夜から今日にかけてのイベントが 無事
終わりまひた
まずは落ち着いた今、流行に疎いわしが中島みゆきの『糸』を聴いて感動して
目頭を熱くしてまフ
(ええもんは時代を超えていいのれ、実は自分の疎さをそんなに気にしてない)
『糸』は全体的に素晴らしい歌詞なんだけど、♪こんな糸が何になるの♪
って歌詞のとこでいちいち涙ぐんでしまうんだわ
そのはかない
糸に想いを託す人の心の弱さとゆ~か、それが心に染みてよ~
長いこと仕事(ホントはパートのはず)でわしは動かざるを得ないのれ
図らずも目立ってしまうんだわ。
何度いろんな人からお礼やねぎらいの言葉をもらったことか。
でもね、聖書的にはそれはそこで報いを受けてしまってるんですわ。
だから想いは、見えない働きをしてる人たち、
見えない心や体の苦痛と戦ってる人に向けなければいけんのですわ。
今日はわしの事を、すごく気がつくし優しいと言った人がいてしっくりこなかった。
「違うんだって。」
「えぇっ?!違うの?!」
自分にできる精一杯のことをしてるだけで、
果たしてそれは相手が求めてるものとは限らんと伝えた。
今日は知り合いのアメリカ人に軽く聞いたつもりの意見が、
すごく大きな話になってもうた
国民性もあるし、それぞれの考え方もあるんだけど、
見えている一面だけでその人を判断してはいかんとゆ~事が、
語学力のこともあって相手に伝わってない気がする
どちらかが合っててどちらかが間違ってるって事じゃない。
理解し合おうとするところに糸
を感じるんですわ
明日は終業式
ですわ。
夏休みはどの家庭でも大変ですのぅ。
メシがね~
わしは今週末のイベントの準備を着々としてまフ。
息子らが先に家に帰ってるんだけど、
わしが疲れて帰った時に洗濯物が取り込んでないと、
「何で家にずっとおって取り込んでないの
」
何とか食事の用意して、
「ボクのコップが足りない。」とか言われると、
「何でもまわりが用意してくれると思わんで
」
する事が多くて疲れて ピリピリ
しますな。
あきまへんえ~。
時間がある人に、もっと気付いたら?もっと動いたら?
厳しくなってまうとゆ~
大人の世界も、やる人はやる。やらん人はやらん。
だからこちらからしてほしい
とゆ~ことを発信する。
それでもやらん人はやらん。も~知らん。
わしはキレるで~
市役所に火炎瓶投げ入れて火災起こして逮捕された人いたな
固定資産税を滞納して督促状無視して差し押さえられて。
(え・・・じゃあ何で家買ったの?義務怠って、何で逆ギレしてんの?)
フツ~に思うわな。
今朝テレビで、他の滞納者への差し押さえの場面も流してた。
滞納してるのに新しいテレビを買ってて、それを役所の人に差し押さえられようとしたら、
「テレビだけは持ってかないで~」って泣きついてた。
(・・・何で?テレビ買い足すお金があるならまず納税やろ。)
フツ~に思うわな。
感覚がマヒする
って恐ろしっ
税金関係は国家が動くけど、普通の生活でもマヒしてる人いる~。
勝手に
作った自由を、ホントはてんで筋が通ってないのに
あたかも権利
みたいに思い込んじゃってて、自分の思った通りにならないとキレる。
こっちからすると、(ハァ?!)
でも肝心の本人がそのおかしさ
に気付いてない。
困ったな~と思って優しく
言ってみる。すると効き目がないかどえらい反論してくる。
(何じゃコイツ!)
人は誰かと生きてく。お金があっても家があっても、
一人じゃおもしろくね~
だけど素直さや、人の忠告に耳を傾けようとしなかったら、
誰もその人と一緒にいたいって思わないよね。
それって、自分がそうしちゃったんだって、
気付けたらいいね