『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「はざま」

2010年01月16日 | そこの細道
長男がまだ2才の頃、ダンナが出張で不在になった。

「ボクがお父ちゃんの代わりになってあげる

「ありがとう!!(こんな小さな子に、何ができるわけじゃない。でも頼もしい~じゃ~ないか!!)」


「オイ!!」


(えぇっ?! ・・・それが代わりっちゅ~ことか?!)


その彼が今は8才。友達や弟へのしゃべり方が気になる。

(待てよ・・・よ~考えてみたら、ダンナのしゃべり方と一緒や!)

こ~ゆ~場合ど~したらえ~んでがひょ

a. このままでいい

b. 関西弁は特別だと教える

c. 母であるわしは、美しい言葉を使う


ちなみにうちの父は、んめっちゃ上品でフ。

どんなに怒っても、語尾には必ず「~ですよ!」「~ますよ!」ってつけるからの。

わしが不思議なイントネーションの関西弁話すみたいに、
息子らもお父ちゃんとお爺ちゃんの狭間で、不思議な表現をするのでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出会いはまるで事件」

2010年01月15日 | そこの細道
「せっしゃ、生まれは隣りの産婦人科、育ちは繁華街のはずれでござる。」


生活するには超便利だったけど、環境はいいとは言えんかった。

きっとその頃は飲酒運転が多かったと思う。

目の前の角でよく交通事故が起きてたし、喧嘩も多かった。

酔っぱらいの愚痴にうちの犬が吠えて、それに怒ってよけいうるさい。

「ブッ殺したる~っ!!」って包丁片手にものすごい勢いで走ってく人もいた。

痴話喧嘩も珍しくなくて、子供の頃から書斎で側耳たてて成り行きを聞いた。

子供ながら、その後の展開が気になったりして



そんなある日、動物の足が道路に転がってた。

        

ついにきたか!動物にまで被害が及んだか!!

(ところでこの足って・・・何の足?)


何年か経って、それが犬のものでもなく、猫のものでもなく、豚のものだと分かった。豚足ってやつですわ。

すごいゼラチン質だと噂で聞いて気になってたけど、

初対面があの環境の道路の上だったんで、ずっと食べる気持ちになれんかった。

でも最近、近所にできた豚専門店に一品料理であったんで、ついに食べた!!幻の豚足!!

ウマかった~っ!!出会いはまるで悪夢

  でも始めからお店で会ってたら、今頃お肌プルプルだったじょ~ん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不思議なチカラ」

2010年01月12日 | ようこそ写真館へ
ムーミンのクッキー4袋の中で、たった1匹だけ入ってた『ニョロニョロ』でフ。

不思議な生命体でフ。

グッズの生産は当然、売上を見込んでの事だろうけど、

なぜ『ニョロニョロ』は見過ごされてしまった~っ!!


子供用のムーミンの歯ブラシ売ってても買う気しなくて、

(『ニョロニョロ』だったらわしすぐ買うのに)と思いながら別のを買う。



絵がうまい人はいっぱいおる。ヘタじゃない人はもっとおる。
でも、(おっ)と目にとまって心に響くような絵は、なかなかないぞなもし

何でもそうだわな。それはそれでいいんだよね。好みだから。


歌手でもいっぱいいるけど、心に響く歌声をもつ人はなかなかおらんじゃん。

わしなんか、今だに松崎しげるの『愛のメモリー』聴いたら涙出そうになる。

別にファンじゃない。何の思い出もない。ディナーショー行ったことない。
不思議や~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セカンド・書初め」

2010年01月12日 | ようこそ写真館へ
息子らのリクエストに応えて、昨日も書初めをした。

それはもう「書初め」とは言わんのではないかと思って「セカンド・書初め」としました。


またまた大量に書いとった。

長男は、『よろしく』を漢字で書こうとしてたから、

(横浜銀蝿は、どう書いとったかの)

って思い出してる間に彼が書いたのは、『世労死苦』

「そら可哀想すぎるやろ(横浜銀蝿でも『四六四九』くらいの表現じゃなかったか?)」


写真は、長男が『天下一品』(左)と書いたのを、
次男が真似して書いた(右)。『夫下一品』でフ。

意味が変わっとる。めっちゃ笑えた~っ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「書」

2010年01月11日 | ようこそ写真館へ
昨日は家族で書初めをした。

キーボードで文字を打つのが日常の今、
筆を使って字を書くっちゅ~のは、新鮮でいいもんですぞ

わしは、美しい前向きな言葉よりリアルなのが好きなんで、
息子が、『人を信じる心』と書けば、『疑惑』と書きたくなる。


感覚にしても、キーボードのローマ字変換で、計7つのキーを押して『疑惑』になるのと、
筆に度々墨をつけて『疑惑』って書くのとでは、全然違うよね。


次男は、『FAX』って書いたつもりが『XOF』。

「何て読むか分かる?」

「???・・・ク・・・クソ・・・クソッフ?」


長男は、『恐れるな』とも書いてまひた。

(多分、これは聖書の箇所からの引用だと思うけど)

わしにしてみたら『恐くて当たり前』の方が好きだニャ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする