goo blog サービス終了のお知らせ 

4年周期の証明 日本のサッカー大好き!

サッカーについて語るときに私の語ること サッカー大好き ジャパンフットボールで一期一会 記事上ノくーろん者。

誰が見る?

2008年09月07日 22時56分48秒 | ニュース
浦和、鹿島ら強豪の他、千葉、神奈川勢等、関東勢が早々に姿を消した今大会。
遠藤、玉田ら代表組を欠くチームが敗れ決勝は現在リーグ4位の大分と14位の清水となった。
そもそも意味合いの薄いカップ戦、決勝は注目度が微妙なチーム同士、さらに両チームのホームから程遠い国立で行われる。
いったいどれだけのサポーターが11月にこの一戦を生で観るんだろうか。

○ナビスコ決勝
大分(初)-清水(12年ぶり4度目)
11月1日 東京・国立競技場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて

2008年09月07日 09時03分25秒 | ニュース
結局3点で完封勝ちしたカタールが1位か。
98年初戦(カザフスタン戦6-3○)を彷彿させた日本の茨の未来が見えるようだ。
闘莉王のああいったプレーは浦和でやってほしいもんだ。

○アジア最終予選順意表
(勝点・得失点)
・グループA
1 カタール 3 +3
2 日本 3 +1
3 バーレーン 0 -1
4 ウズベキスタン 0 -3
※オーストラリア

・グループB
1 北朝鮮     3 +1
2 イラン     1 0
2 サウジアラビア 1 0
4 UAE     0 -1
※韓国

※試合なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボロボロゲーム

2008年09月07日 05時23分49秒 | ニュース
アジア最終予選 第1戦
バーレーン2-3日本

FK、PKからのゴールで前半での先行。後半には1人の退場で数的優位に立つ等、難しい初戦でアウェーでのバーレーン戦というアドバンテージを考慮すれば出来すぎムードだった。しかし試合がそのまま終わることはなかった。3得点目直後の失点、闘莉王のオウンゴール、ついに観られなかったFWのゴール等あいかわらずの不安定さが露呈された。結局いつもどおりの1点差勝利で終了。
次戦のウズベキスタン戦では累積警告で松井の出場は叶わない。このまま暗雲ムードを引きずらぬよう得点と勝利を重ね来年を迎えてほしいと思う。
それにしても国の威信をかけているにもかかわらず空席の多さが気になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする