読書備忘録

私が読んだ本等の日々の
忘れない為の備忘録です

陶器で出来た釣鐘

2010-02-24 | 
陶製梵鐘
瀬戸物で有名な陶器の街愛知県瀬戸市 法雲寺にある
昭和17年第2次大戦中敗戦濃厚の1942年
政府の金属回収令により寺院の仏具・梵鐘類も強制供出になった。
当時の寺の住職代理が供出と同時に製陶所へ代用品の作成を依頼し製作したもので
高さ115x直径79cm 重さ1t
現存するのは全国的にも珍しいとか。
残念ながら鐘の音色は聴きたい気もするが
鳴らす為にあったわけでなく
鐘をつるす鐘楼の台風などでの倒伏防止のバランスをとるために吊るされたとか。
瀬戸市有形文化財

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国映画・DVD「イルマーレ」  | トップ | 瀬戸のお雛めぐり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事