城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

SDガンダムの基地食玩

2010-12-17 20:30:34 | ガンダム食玩
 今回は昔の食玩。最近でも劉備城がありますが、昔からSDガンダムの食玩では基地タイプの商品が多
く出ていました。そんな基地物食玩二種類。

 

 
 SDガンダム大集合 
 建物のパーツとメッキされたMSの人形のセット。建物と人形という組み合わせはこの手の商品でよく
ある組み合わせ。商品によってはメッキされてなかったりする。
 箱によると1988年発売。
 全部で100種類と書かれています。これって人形の種類が100体あったと言う事なのかな?
 300円でこれと組み合わせられる大型の基地も出ていました。

 
 
 

 
 人形
 武者摩亜屈でした。
 武器も付属。

 
 基地 ガンダムボックスと呼ばれています。
 3階建て。立てても横に向けても使えます。

 

 
 摩亜屈と。
 もちろんガンダムボックスの中に収めることが出来ます。

 

 
 付属のジョイントを付けることで別売りの商品との連結が可能。なんだけど、今のところコレひとつ
しか手元にないのです。

 
 
 「SDガンダムワールド」の建物。
 SDガンダム大集合の後に発売された商品。これにもメッキされた人形が付いているのですが、中古で
買ったので付いてなかった。
 壁にはMSの顔のレリーフが。

 

 
 組み合わせの例 これは2個入手できたので、組み合わせて遊べます。
 大集合と比べると一階建てになりましたが、床面積が広くなりました。さらに、壁と床の分解が可能
になったので連結の自由度が増しました。ガンダムボックスとはジョイントの形が異なるため連結でき
ません。しかし部屋の高さがだいたい同じくらいの設計。
 
 

 
 100円の物なら最近のガシャポンでも中に収めることが出来ます。さすがにNEXTは入らない。

 
 今でもこういうタイプの基地が出てほしいなと思います。子供の頃なんてせいぜい10個も買えれば良
い方だったけど、今出たらもう、バリバリ大人買いで。
 最近は劉備城みたいに全種集めたら完成という基地物が多いですが、これだと際限なく増築できます
からね。集めるのも楽しみの一つ。 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガシャポン戦士NEXT | トップ | 第3回 聖地 大泉まつり »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミジンコ)
2010-12-18 12:36:33
懐かしい。家にも昔ありましたよ。親に買ってもらってました。3個くらい繋げて遊んでました。子供の心に基地という言葉は、とても魅力的な響きがありました。
獲ったどー! (マサ)
2010-12-18 14:38:21
懐かしいです。父が持ってましたよ。そうそう、やりました!木曜にゲットしました!では報告。一回目、ゆに子。うん、イイね。 二回目、Ex。わふー!かっこいい!三回目、ガンダム・・?コレハガンダムジャナイ。ニセモノダ。四回目。あれ?カプセルが取り出せない・・はっ!? 「クシャトリヤのカプセルは大きい」まさか!?まさかでしたよ。来ましたよ。マジででかいっすね、こいつ。僕はExとクシャ目当てだったので、その日はもうやめて帰りました。しかし、もっとやっとけばよかった。だって、4体とも合体させちゃったんだもん!でも、近場に無い・・近くて駅・・ んじゃカスタムレシピ。頭・ゆに子、胴・ガンダム、脚・Ex、腕・クシャ。バックパックにはシールドをつけます。「ぼくのかんがえたらすぼす」のかんせーい!一度お試しあれ。では、長文&下手な改行失礼しました。
Unknown (SKP)
2010-12-20 19:18:17
 >ミジンコさん
 基地ってのは子供心をくすぐりますねえ。男にとっては基地というのはロマンかもしれないです。

 >マサさん
 おおう、NEXT手に入れましたか。良かったですね。うちの近所だと、もう売り切れたところなんかもあったりします。

ガンダム食玩」カテゴリの最新記事