スーパーミニプラ VAVA専用ライドアーマー&ホークユニット
スーパーミニプラライドアーマーの続きです。
今回はキメラと同時ラインナップされた、VAVA専用ライドアーマー。
VAVA専用ライドアーマーの他、キメラ用のホークユニットも付属。VAVA専用ライドアーマーにも換装して遊ぶことが可能です。
箱
キメラに合わせたパッケージデザイン。
キメラと違い、VAVA専用ライドアーマーはメガアーマーでも発売されませんでしたが、もしメガアーマーが出ていたらこういう箱デザインになったのかな。
ランナー
ランナー枚数は20枚とキメラ&カンガルーより多い。ランナーに割り振られているアルファベットもQまであります。
キメラから流用されているパーツはありません。
ライドアーマーとホークユニットのパーツはAランナーで混在している程度で、それ以外は完全に両者のパーツは分けられています。
シール
細部のシールの他、背中のスラスター部のシールがあります。
VAVA専用ライドアーマー
ロックマンX1作めに登場。
ノーマルのライドアーマーをVAVA用にカスタマイズした機体。カラーリングもVAVAに合わせた紫色。
ノーマルライドアーマーのイラストと見比べてみると、胴体・肩のパーツや腰のディテールが違うぐらいで、意外とノーマルライドアーマーの原型は残ってるんですね。
コクピット
コンパネのデザインはキメラと同じ。座席がなく広々とした内部もキメラと共通してます。
上半身
可動は概ねキメラと同様。
こちらは肘がキメラより少し小さめの造形。
肩アーマーは肩の出っ張りに取り付ける方式。
背中
スラスターを装備している背中。この部分は脱着可能。
スラスター下部にシールを貼ります。
下半身
腕や足のデザインはノーマルライドアーマーと同じです。
VAVA専用アーマーは腰の部分に丸いディテールが付いているのがノーマルアーマーと異なる。
可動範囲は、キメラより狭め。
66アクション第二弾のVAVAを搭乗。
色が同じなのでとてもフィットしています。
アップ
VAVA付属の手首をレバーに沿わせることが出来ます。
グラスに合わせたためか手の開き具合が大きくて、しっかりレバーを持たせることが出来ません。その点でエックスより乗せた時の安定感は悪いです。
XvsVAVA
ゲームだと、パンチをジャンプでかわしていれば延々と戦えるんじゃないかと思うんですけど、
結局体当たりでダメージ食らったりする。
VAVA専用ライドアーマーも指が動かないので、エックスを握らせるのは不可。
なのでアングルでごまかす(笑)。
オープニングステージっぽく
ゼロがTYPE2なのがあれですけど。
ホークユニットが付属。
メガアーマー版キメラにも付属していたユニット。
メガアーマー版のようにホークユニットを合体させてオリジナルメカに出来たりはしません。
キメラ、VAVA専用ライドアーマーの両方に装備が可能です。
VAVA専用アーマーに装着出来るのは玩具オリジナルギミック。
背中のホバーフィンのおかげでボリューミーな形態。
ガンランチャー
メガアーマー版にあったディスク発射ギミックはありません。
肘の可動は他ユニットと同様。
ホバーフィン
キメラ付属のカンガルーユニットも装備可能です。
この腕だとX3で登場したブラウンベアっぽくって良いかも。
キメラにホークユニット装備。
カンガルー同様、ゲーム内でホークパーツを入手することで換装出来る形態です。
ホバーユニットが付き、短時間の飛行が可能なライドアーマー。ガンランチャーで長距離攻撃も可能。
ゲームでは白メインのカラーリングになりますが、もちろん再現されていません。しかし、ホークユニット自体がもともと青系のカラーなので
このカラーリングでもあまり違和感はないですね。
やはりホークは浮かせて飾りたいところで。
こうやってスタンドを取り付ける方法に落ち着きました。
ホークとカンガルーの一挙両得?な形態なんかも。X2のラビットみたいな動きが出来そう。
片腕ガンランチャーにしても良いんですけど、それだとホーク寄りすぎるかな?と。
キメラとVAVA専用ライドアーマー
ゲームではなかった、XvsVAVAライドアーマー戦
ゲームではVAVAとライドアーマーは毎回セットで登場していただけに、今回66アクションに合わせて専用ライドアーマーも発売されたのは嬉しいですね。
個人的に数あるVAVAのライドアーマー中でも特に印象的なのがこの機体です。絶対勝てない敵というのはやはりインパクトありました。
このライドアーマーが商品化されたのは初めてになるんでしょうか、極めて珍しい立体化だと思います。
こうしてライドアーマーがスーパーミニプラ化されると、当然フロッグパーツや他のライドアーマーも欲しくなります。
ライドアーマー以外にライドチェイサーや大型敵等も…。
食玩でロックマンXといえば、200円のロックマンマシンのラインナップの多彩さは実に良かったので、ああいう商品のリメイクを期待したいです。
66アクションでキャラが出てスーパーミニプラでメカが出る。すごく理想的な連動なので今後も続いてほしいですね。
過去記事 スーパーミニプラ ライドアーマー
スーパーミニプラ ライドアーマーキメラ&カンガルーユニット
amazon
スーパーミニプラライドアーマーの続きです。
今回はキメラと同時ラインナップされた、VAVA専用ライドアーマー。
VAVA専用ライドアーマーの他、キメラ用のホークユニットも付属。VAVA専用ライドアーマーにも換装して遊ぶことが可能です。
箱
キメラに合わせたパッケージデザイン。
キメラと違い、VAVA専用ライドアーマーはメガアーマーでも発売されませんでしたが、もしメガアーマーが出ていたらこういう箱デザインになったのかな。
ランナー
ランナー枚数は20枚とキメラ&カンガルーより多い。ランナーに割り振られているアルファベットもQまであります。
キメラから流用されているパーツはありません。
ライドアーマーとホークユニットのパーツはAランナーで混在している程度で、それ以外は完全に両者のパーツは分けられています。
シール
細部のシールの他、背中のスラスター部のシールがあります。
VAVA専用ライドアーマー
ロックマンX1作めに登場。
ノーマルのライドアーマーをVAVA用にカスタマイズした機体。カラーリングもVAVAに合わせた紫色。
ノーマルライドアーマーのイラストと見比べてみると、胴体・肩のパーツや腰のディテールが違うぐらいで、意外とノーマルライドアーマーの原型は残ってるんですね。
コクピット
コンパネのデザインはキメラと同じ。座席がなく広々とした内部もキメラと共通してます。
上半身
可動は概ねキメラと同様。
こちらは肘がキメラより少し小さめの造形。
肩アーマーは肩の出っ張りに取り付ける方式。
背中
スラスターを装備している背中。この部分は脱着可能。
スラスター下部にシールを貼ります。
下半身
腕や足のデザインはノーマルライドアーマーと同じです。
VAVA専用アーマーは腰の部分に丸いディテールが付いているのがノーマルアーマーと異なる。
可動範囲は、キメラより狭め。
66アクション第二弾のVAVAを搭乗。
色が同じなのでとてもフィットしています。
アップ
VAVA付属の手首をレバーに沿わせることが出来ます。
グラスに合わせたためか手の開き具合が大きくて、しっかりレバーを持たせることが出来ません。その点でエックスより乗せた時の安定感は悪いです。
XvsVAVA
ゲームだと、パンチをジャンプでかわしていれば延々と戦えるんじゃないかと思うんですけど、
結局体当たりでダメージ食らったりする。
VAVA専用ライドアーマーも指が動かないので、エックスを握らせるのは不可。
なのでアングルでごまかす(笑)。
オープニングステージっぽく
ゼロがTYPE2なのがあれですけど。
ホークユニットが付属。
メガアーマー版キメラにも付属していたユニット。
メガアーマー版のようにホークユニットを合体させてオリジナルメカに出来たりはしません。
キメラ、VAVA専用ライドアーマーの両方に装備が可能です。
VAVA専用アーマーに装着出来るのは玩具オリジナルギミック。
背中のホバーフィンのおかげでボリューミーな形態。
ガンランチャー
メガアーマー版にあったディスク発射ギミックはありません。
肘の可動は他ユニットと同様。
ホバーフィン
キメラ付属のカンガルーユニットも装備可能です。
この腕だとX3で登場したブラウンベアっぽくって良いかも。
キメラにホークユニット装備。
カンガルー同様、ゲーム内でホークパーツを入手することで換装出来る形態です。
ホバーユニットが付き、短時間の飛行が可能なライドアーマー。ガンランチャーで長距離攻撃も可能。
ゲームでは白メインのカラーリングになりますが、もちろん再現されていません。しかし、ホークユニット自体がもともと青系のカラーなので
このカラーリングでもあまり違和感はないですね。
やはりホークは浮かせて飾りたいところで。
こうやってスタンドを取り付ける方法に落ち着きました。
ホークとカンガルーの一挙両得?な形態なんかも。X2のラビットみたいな動きが出来そう。
片腕ガンランチャーにしても良いんですけど、それだとホーク寄りすぎるかな?と。
キメラとVAVA専用ライドアーマー
ゲームではなかった、XvsVAVAライドアーマー戦
ゲームではVAVAとライドアーマーは毎回セットで登場していただけに、今回66アクションに合わせて専用ライドアーマーも発売されたのは嬉しいですね。
個人的に数あるVAVAのライドアーマー中でも特に印象的なのがこの機体です。絶対勝てない敵というのはやはりインパクトありました。
このライドアーマーが商品化されたのは初めてになるんでしょうか、極めて珍しい立体化だと思います。
こうしてライドアーマーがスーパーミニプラ化されると、当然フロッグパーツや他のライドアーマーも欲しくなります。
ライドアーマー以外にライドチェイサーや大型敵等も…。
食玩でロックマンXといえば、200円のロックマンマシンのラインナップの多彩さは実に良かったので、ああいう商品のリメイクを期待したいです。
66アクションでキャラが出てスーパーミニプラでメカが出る。すごく理想的な連動なので今後も続いてほしいですね。
過去記事 スーパーミニプラ ライドアーマー
スーパーミニプラ ライドアーマーキメラ&カンガルーユニット
amazon
スーパーミニプラ ライドアーマー (2個入り) 食玩・ガム (ロックマンX) | |
クリエーター情報なし | |
バンダイ(BANDAI) |
素組でもよく色分けされているので、私はシール使わず塗装、墨入れしました。
出来が良く概ね満足していますが、やはり指が動かせないのが残念なところですよね。
オープニングシーンのXが握り締められてるシーンをしっかり再現したかった…ニギニギ
VAVAのような戦闘狂キャラやっぱ好きだな~。
戦いなどない平和を望むXとは正反対の、破壊衝動に取り付かれた戦闘狂の問題児ですよ。
ガンダムでいえば…ヤザン、サーシェスみたいな?
清々しいほどの悪役ってなんか憎めないんですよね。なんか逆に好感がもてるというか(笑)
まぁ、悪役だけど人気あるから、再登場したり、VAVAモードで主人公に抜擢されたんでしょうけど。
VAVAMK-II、VAVA.Vも出てほしいな~。
悪役としてはカウンターハンターも欲しいか…というかサーゲスってワイリーですよね?
逆シャアナイトと鉄血第二弾とNT公開が近づいてます。いける人いいな。
前はDArtsで出るのを期待してましたが、こうして複数機並べると、そこそこのスペースをとるので、このサイズでも良かったと今は思えます。
写真を見ると、VAVAの左目尻の黒色が塗り足りなかったり、全体的に汚かったり、スーパーロックマンの足首位置に違和感があったのは、自分のやつがハズレだと思ってましたが、そういうモノみたいですね……。
フロッグや他バリエーションは私もぜひ欲しいと思います。
私も からくりうぉーかー等、これ系の補助メカは大好きなので、ロックマン以外のものも充実してくれると嬉しいですね。
>あっがいさん
キメラは指動かなくてもまあ良かったですけど、こっちはやっぱり動いて欲しかったですね。
なにか市販の可動する手首パーツで付けられるようなのあったら良いんですけどね~。
サーゲスとかアイゾックとかワイリー本人っぽいですけどどうなんでしょうね。
ライト博士が各地のカプセルに存在するのと同様に、ワイリーも何体かのレプリロイドに意思を載せてたりするのかな。
>キセキさん
風邪ですか~、お大事になさってくださいね。
ここんところ急に寒くなったりしましたしね…。
NTの前売り券でコンバージ付きの出ましたね。
買おうかなと思いつつもまだ買えていません。年末に向けて節約したいという思いが…。
>Nanashikiさん
D-ARTSのライドアーマーについては、自分も同感です。
欲しかったけど、いざ出るとサイズ的に持て余していたかも…。
そこ行くとスーパーミニプラと66アクションの組み合わせは手頃なサイズで、遊びやすさと集めやすさが共存してますね。
66アクション2弾は全体的に品質があまり良くない感じですね。
Xも1弾と2弾で見比べると、明らかに弾のほうが綺麗だったり…。
SFC世代には、このタイプのメカはたまらないものがありますね~。
からくりウォーカーもガレージキットで凄いのが出るそうなので楽しみにしています。
結局、経済的な理由で購入しませんでした。
もし安くなっていたら追加で購入したいですね。
っと同時に今後もライドアーマーのような大物
出して欲しいですね。
それとガシャポン戦士f#07届きました。
アソート、配置は以下の通りです。
後
エール サタン
エール サタン
バスター ミゲル
バスター ミゲル
サタン 一般ジン
サタン 一般ジン
前
サタンが4つの神箱。もしこれが固定なら
サタンを複数欲しい人は箱売りをお薦めします。
#08にも期待できますね。
コメントありがとうございます。
素ボディのやつ、自分も最初台紙見たとき、AKIRA関係の商品かと(笑)。
フォルテ07弾アソート情報ありがとうございます。
今回5種類な分、箱だと4個入るのもあるんですね。
4個入るのはノーマルジンでも嬉しかったかも。量産機ですし。
フォルテ07も記事やろうと思いつつ、まだ出来てないなぁ…。