広島の乱読ジジイ

日々色々Blog https://kurookahaiku.muragon.com/entry/7.html

読書関係 記録

2024年04月19日 | 本読んでます
ここ最近の記録 最近の読書環境

ほぼ毎日読書中、紙の本が好みだが電子本も便利だ、特にレアな本はいつでも購入できるしいつでも読むことができる。
紙の本は自宅のいるときには、落ち着いて読めるので良いが出かける時に持ち歩くのはハードルが高い。しわになったり汚れたり折れ曲がったりするのは気に入らないから。
電子本は前にも書いたが、色々なハードでシームレスで読めるし、読み進んだところ(しおり、ブックマーク)がどれでも同期してくれるし、複数の本というか何百冊も持ち歩けるし本自体は重さは無しである。


最近使っている読書用のアプリが下記

ブクログは読書感想を記録で出来る本棚で、紙の本と電子本をシームレスに登録しているから、登録は「読んだ本」「積んどく本」「読みたい本」(これは購入前)に分類でき、古本屋に行った時とか自分の所有の有無が分かりとても重宝なのと、頻繁に割引券をもらえるのですごくお得(ついつい買ってしまう)。
honto は自分も含め、おそらく電子本を読んでいる人が1番使っている電子本アプリだと思う。
Kindleはアマゾンの電子本で、これもよく使うが割引は無い、ただしAmazonのpremium会員になっているので、大量の無料で読める本や雑誌が有るのですごい。週刊誌等もまず買わないが気になる記事を無料で読める可能性がある。
kobo(楽天)、Reader(sony)、も割引とかあるが最近はあまり使っていない。
Fujisanは紙の本と電子本の2本立てで読むというより購入するサイトと言う感じ。
cocoro Book(sharp)はちょっと変わり種で、PCや携帯でも読むことができる普通に電子アプリだがシャープの電子辞書Brainに本を送信し読めるアプリです、これはかなりマニアックな感じだな。
ソラリは青空文庫の書籍を読んだり本棚登録管理ができるアプリで、個人的に青空文庫を読むのに1番気に入っているものです。
ちなみに「青空文庫」とは、著作権が消えた(著作権は作品公表後、あるいは作者が没70年で切れる事となっている)小説等を誰でもアクセスでき読む事が出来るようにしようとする非営利で、1997年から活動(ボランティアと寄付)されている。
古い小説等は利益にならなくなることが多く、埋もれたり廃れたりしてしまうので、貴重な活動であり電子化することで後世に残せる気塗油な活動だ。
この他にも色々電子本アプリは有るが私は使ってないので省く。


さらに、ちなみに「ブクログ」は以前ここで使っている感が強かったが最近は結構充実してきて、感想を上げると、色々な人から「いいね」がついたり、サイトが企画した自分がお勧めしたり取り上げたい本の紹介をしたり活発になってきているので、楽しい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネット社会、成熟したが問題... | トップ | 最近の読書 その2 »
最新の画像もっと見る

本読んでます」カテゴリの最新記事