広島の乱読ジジイ

日々色々Blog https://kurookahaiku.muragon.com/entry/7.html

「頭の良い子の育つ家」

2007年12月22日 | 住まいの計画
「頭のよい子の育つ家」

四十万 靖 (著), 渡辺 朗子 (著)
日経BP社

都内の有名中学に合格した子はどのような環境(家で)勉強したのか?
著者自体そうそうたる学歴の方で個人的には、現実感がまた湧かない (´。`)

子育ては、家族のコミュニケーションが大切で、今から家を建てるならコミュニケーションが取りやすい家を考えれば良いと言うことです。

これって最近の家づくりに共通する部分だと感じました、今から子育てを始める皆さん、是非読んでみてください。

VAIO VGN-S74B/B

2007年12月19日 | 電子機器の話し
久々にWindowsノートを購入した
今回は現時点で最高だと思える スペックのモバイル版とした
賛否両論有るわけだけど、Vistaも使ってみなくては思い
(Xpが安定しているからね)
チャレンジ!するわけです

Macでは無いので 仕事専用と言う感じですが
結構使えるアプリも付いていて 満足しています。

現在の所 変な動きもなく安定していて ちまたで言われるような問題はありません
さらに Windowsの強みと言うべきか各ハードに対する対処も早く 印刷関係では、プリンターのドライバーを既に持っているらしく、コードを差せば対応でき、重宝しています。

ちょっと問題だったのは オフイスのアップデートでCDを装着しないとアップデートできないという、とんでも無い事態で、その点においてはマイクロソフトの不親切さを感じました。(オフイスの互換性のなさは、今回の新バージョンで特に現れますがそこも挑戦中)

とにもかくにも チェレンジャーなのである。

「クッキングイベント」開催しています

2007年12月09日 | 本読んでます
広島ガスさんの協賛で「クッキングパーティー」を開催中です

ガス「ガラストップコンロ」で調理をしています。
 最近のコンロは進化していて 昔で言う魚焼き器の部分で、お菓子を焼くことも出来ます。
ご飯も自動で炊けるんですよ。進化というのはすばらしいです。

燃費が良いから電化住宅も大変流行っていますが、ガス設備の快適さも良いと思います。
(どっちが良いとは書けない立場で中途半端ですが、そのうちリポートいたします)

足場組

2007年12月08日 | 構造の事
今から3階建て住宅の建てお越しが始まる現場の「足場」の写真です。
敷地の面積は約56㎡(17坪)の工事現場です。

昔は構造体が組み上がった後に「足場」を組んでいましたが、現在では組み立て工事が始まる前に「足場」を組んでいます。
これは現場での作業の安全性を確保するためと、作業性を良くすることで工事の正確性を増すという意味も有るんです。

この現場の場合隣地との空間が狭いため、足場が境界いっぱいになっています。
隣地境界から建物の壁芯まで60センチで外壁の仕上げ面までは50センチ弱となります。

建物の工事をするためには、こういう空間も必要だということです。

土地が狭い場合、境界ぎりぎりまで建物を配置しようと考えてしまうこともあるでしょうけど、将来のメンテナンスのことも考え計画を進めることが肝心です。

天気と時計

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://tenki.jp/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=697&amp;color=0&amp;size=small"></script>