広島の乱読ジジイ

日々色々Blog https://kurookahaiku.muragon.com/entry/7.html

外部のお洒落な(アンティーク)立水栓

2008年02月18日 | 住まいの部品
庭に水をまいたり、掃除に使ったりする建物外部の「立水栓」です。
一般的には、プラスチック製やモルタル塗りの作りで味気ない物が多いのですが、このようにレンガ積みのデザイン壁と水受け部分が有ると、それ自体がオブジェとなってとても良い感じです。
蛇口も真鍮製のアンティークな物で可愛いデザインです。

花や植木を育てる水汲みも楽しくなります。

ダクトレールを使った 照明器具

2008年01月30日 | 住まいの部品
「ダクトレール」にワンタッチで取り付けたスッポットライト。

天井面に取り付けた、レールは電源の役割をします。
このレールに専用の照明器具を取り付けます。
照明器具には、写真のようなスポットライトやペンダント型の物があります。
レールからぶら下げ上げ下げ自由なコンセントを取り付けることも出来ます。
元々は店舗や事務所で使う便利の物ですが、最近では家庭用の物も多くなりました。

レール内なら、好きな位置に照明器具を取り付けることが出来、簡単に変化を楽しめます。

松下電器(パナソニックに統一される)、東芝、小泉産業、等のメーカーに有ります。

オープンキッチン と ビビッドなカップボード

2007年11月14日 | 住まいの部品
オープンなカウンターキッチンは真っ白で清潔感があります

カップボードは(備え付けの食器棚)は ビビッとで真っ赤な物を選んでいます

流し台には自己主張して欲しくないと考えた、コディネートです。おかげでLDKをより広く感じさせます。吊り戸棚が無い点も広々感を与えてくれます。

サッシの内側が木製のように見えるのは、樹脂複合サッシを採用しているからです。
部屋の機密性を格段に良くし、結露もありません。

トイレの手洗い器

2007年11月07日 | 住まいの部品
トイレの手洗い器 一般的には便器の後ろにあるロータンク(水をためる部分)に付いていることが多いかもしれません。

最近、タンクレス便器が出てきたこともあり、手洗い器を別に付ける事も増えてきました。

この手洗い器は小さくて、比較的狭いトイレにも利用できます。
(芯々910ミリのモジュールで無理がありますが)
見た目もシンプルでかわいくて、蛇口からの水も空気を含ますことにより飛び散りにくくなっています。

ポリカーボネートを使ったドア

2007年11月03日 | 住まいの部品
この引き戸は、通常ガラスをはまる部分に、中空ポリカーボネートをはめ込んでいます。
ポリカーボネートは非常に丈夫ですので小さいお子様がぶつかったりしても割れてしまうことはなく安心です、重さもとても軽く引き戸の開け閉めも楽になります。
殆ど透明ですが中空部分のリブがあるため磨り硝子と同じような見え方をしますが、

光の入り方はドアを開けているときも、閉めたときも殆ど変わりません。

最近よく使っているのですが、お客様からの評判もとても良いです。

「物干し金物」意外と忘れそうな部品です

2007年10月20日 | 住まいの部品
計画中、以外と忘れてしまいそうな「物干し金物」
引っ越しして気付いてももう遅い!

洗濯物って結構な重量があるので、その荷重に耐える為には天井や壁も補強が必要です。
骨組を工事する時点で、補強をする必要がありますので初めから計画に入れておきましょう。

建物の計画は、デザイン等に集中してしまいがちですが、生活する上で大切な部品もしっかり考えましょう。

最近の流し台(スライド式)

2006年09月16日 | 住まいの部品
最近のキッチンの主流は
全ての収納部が引き出しし気になっているところです。

メーカーによって、色々なパターンは有るのですが、基本的に上下2段で足下までが収納になっています。
以前のとびら式では、(引き出しの部分以外)中に棚がなければ1段分しか収納出来ず、かつ奥にある物を取り出そうとすると、手前の物をいったん取り出さないといけませんでした。
でも、引き出し式なら 入れている物を全て上から見て取る事が出来るので、非常に便利です。
足下にも引き出しがありこれに結構収納出来るので、以前の収納力と比べると(お客様談)吊り戸棚は必要ないと言う程、収納出来ます。

1番右にあるのは 食器洗い乾燥機ですが、これも現在引き出し式の物が主流となっています。
特徴としては、立ったままで食器を出し入れ出来るところと、水垂せずに済む事、流し台の中に収まるので、音が若干静かに成る事です。。

ダウンウォール(キッチンの吊り戸棚)

2006年08月29日 | 住まいの部品
キッチンの吊り戸棚は意外と使わない物です。

何故か?
多分、目線より上にあるし、椅子がないと中の物を取り出せないからです。
先日も家を建て替えるお客さんと話した時に
「20年間入れ放しだったわね」と話しておられました。

でも、このダウンヲールを使えば、上の棚を引き下ろす事が出来るので、出し入れは簡単です。
金額も対したとこがないので取り入れてみて下さい。

天気と時計

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://tenki.jp/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=697&amp;color=0&amp;size=small"></script>