広島の乱読ジジイ

日々色々Blog https://kurookahaiku.muragon.com/entry/7.html

体調その後2 20240426

2024年04月26日 | 病気
本日、再診断
心電図、ペースメーカーの再チェック

担当の先生より
不整脈が頻繁に起こっているのが不調の原因である
不整脈の場合脈が弱いため、アップルウヲッチや血圧計では測定できないことあり、実際には脈拍を60切っているわけではない
ペースメーカーの電池寿命も12年以上あり
不整脈に対する薬をプラス本日調剤「ピソプロロールフマル2.5mg 毎朝1錠

これで安心できそうだ

現在状況記録 20240424

2024年04月24日 | 日常
先週より体調下降気味
2024年
4月
12日 金曜日、二日前より黄砂が降り本日もうっすら黄砂でのカスミ有り、しかし雨等で運動できない日が多かったので、坂ベイサイドビーチでウヲーキングをする。
なんとなくしんどく、2キロで止めようかとも思うが、しばらく歩けなかったので約5キロ歩く。倒れそうだなと感じつつまあ大丈夫。
13日 朝からかなりしんどく、クーちゃんの散歩は行けたが、じっとしている、昼にうどんを食べ横になり休憩するが胸のドキドキ感は改善せず。
土屋病院に電話をかけてもらい救急で診察をしてもらう。ペースメーカーチェックでは異常なしだが今月初めころより、心拍数が50前半のことも多く、不整脈が原因かもしれないとのことで、救急ではなく担当の医師に薬の調剤をしてもらうのが良いのではとのこと。
今月5日の診断時の心電図では大丈夫だったが、不安は消えない。
ペースメーカの異常なしなのに、アップルウォッチや血圧計では50台の心拍がかなり多いので理解できず。
26日朝かかりつけの医師の診断予約中。

21日 インドアバイクで30分一生懸命運動
22日 昨夜睡眠不足で体調不良、クーちゃんの散歩には行けたが、ダウン気味。 夜の食事はコメ抜きにする事とした。

23日 睡眠はしっかりとれたが片頭痛でずっと頭痛状態、午後氷嚢で頭を冷やし夕方やっと改善、クーちゃんの散歩に行くが10メータ歩くのもしんどい
24日 朝の散歩中止  腹は減るので微妙 

最近の読書 その2

2024年04月19日 | これはひどい!!
ネットやスマホが進化する中で、小説読み聞かせをするのが結構多くなってきた。
Amazonのオーディブルが1番手のように思うが、個人的には毎月お金を払って聞こうとは結局なってない、長い小説はめんどくさいと感じ、文字で読むのが楽しいと思える。
ただ、短い(15分~1時間)小説や創作劇はこの形式にはまっている気がする。
特にラジオ番組として(NHKではかなり昔からある)相性が良いのでお気に利を下記に記す。



1,ラジコで聞いている小説の朗読お気に入り3番組。
放送局のアナウンサーがプロの技術でとても聞きやすく、朗読してくれるので素晴らしい。発音が良く読む速度も的確でなくてはいけないので、誰に出来る事では無いと感心しながら聞かせてもらっている。
radikoの有料会員だと、全国の放送局を聞けるし、同じ番組がポッドキャストでいつでも聞けるのが素晴らしい。



2,NHKの朗読ラジオドラマ
朗読とドラマ仕立ての朗読、創作されたドラマ劇
NHKもらじる★らじるでポッドキャストのようにいつでも聞く事が出来るのが良い。
短編なのがいい

読書関係 記録

2024年04月19日 | 本読んでます
ここ最近の記録 最近の読書環境

ほぼ毎日読書中、紙の本が好みだが電子本も便利だ、特にレアな本はいつでも購入できるしいつでも読むことができる。
紙の本は自宅のいるときには、落ち着いて読めるので良いが出かける時に持ち歩くのはハードルが高い。しわになったり汚れたり折れ曲がったりするのは気に入らないから。
電子本は前にも書いたが、色々なハードでシームレスで読めるし、読み進んだところ(しおり、ブックマーク)がどれでも同期してくれるし、複数の本というか何百冊も持ち歩けるし本自体は重さは無しである。


最近使っている読書用のアプリが下記

ブクログは読書感想を記録で出来る本棚で、紙の本と電子本をシームレスに登録しているから、登録は「読んだ本」「積んどく本」「読みたい本」(これは購入前)に分類でき、古本屋に行った時とか自分の所有の有無が分かりとても重宝なのと、頻繁に割引券をもらえるのですごくお得(ついつい買ってしまう)。
honto は自分も含め、おそらく電子本を読んでいる人が1番使っている電子本アプリだと思う。
Kindleはアマゾンの電子本で、これもよく使うが割引は無い、ただしAmazonのpremium会員になっているので、大量の無料で読める本や雑誌が有るのですごい。週刊誌等もまず買わないが気になる記事を無料で読める可能性がある。
kobo(楽天)、Reader(sony)、も割引とかあるが最近はあまり使っていない。
Fujisanは紙の本と電子本の2本立てで読むというより購入するサイトと言う感じ。
cocoro Book(sharp)はちょっと変わり種で、PCや携帯でも読むことができる普通に電子アプリだがシャープの電子辞書Brainに本を送信し読めるアプリです、これはかなりマニアックな感じだな。
ソラリは青空文庫の書籍を読んだり本棚登録管理ができるアプリで、個人的に青空文庫を読むのに1番気に入っているものです。
ちなみに「青空文庫」とは、著作権が消えた(著作権は作品公表後、あるいは作者が没70年で切れる事となっている)小説等を誰でもアクセスでき読む事が出来るようにしようとする非営利で、1997年から活動(ボランティアと寄付)されている。
古い小説等は利益にならなくなることが多く、埋もれたり廃れたりしてしまうので、貴重な活動であり電子化することで後世に残せる気塗油な活動だ。
この他にも色々電子本アプリは有るが私は使ってないので省く。


さらに、ちなみに「ブクログ」は以前ここで使っている感が強かったが最近は結構充実してきて、感想を上げると、色々な人から「いいね」がついたり、サイトが企画した自分がお勧めしたり取り上げたい本の紹介をしたり活発になってきているので、楽しい。

天気と時計

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://tenki.jp/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=697&amp;color=0&amp;size=small"></script>