メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム(前編)

2023-06-30 13:27:50 | 音楽&ライブ
監督:マーティン・スコセッシ

だいぶ前にテレビで放送されたのを録画して、そのままだった
前編が1時間53分、後編が1時間35分の超長編

本人の回想とともに、生まれた町から出て
人前で歌い、有名になっていく様を
当時関わった人たちのインタビューを交えて進めていく

途中、途中で、1966年のブーイングを浴びたライブ映像を挟む


【内容抜粋メモ】

自分の家を見つけたかった





LIKE A ROLLING STONE イギリス ニューカッスル 1966




フォークからロックに転向した時のライブ
当時はすごい酷評されたんだよね
今聞くとロックというよりとてもゆっくりでフォークロックぽい

演奏が終わるとブーイング


“時間を止めることはできない”


ギターを始めたのは10歳









♪DRIFTIN TOO FAR FROM THE SHORE/ビル・モンロー

間違った両親の元に生まれた気がした


「ミネソタ州 ヒビング」




田舎町に生まれた
みんな鉱山で働いてた
哲学、思想も、スタイルもなかった

父は兄弟で電気屋をしてた

ある日、サーカスが来た
見世物が面白かった

ハンク・ウィリアムス(この曲、カバーで聴いたことある





深夜のラジオが楽しみだった

ジョニー・レイは泣きながら歌うんだ





ウェッブ・ピアース





マディ・ウォーターズ かっけー





心をとらえたのはサウンド
町を出たくなった

ジーン・ヴィンセント

ロックンロールはカントリーと似てると思った

♪リトル・リチャード


高校の担任:
彼の演奏はかなり突拍子もないものだった
ピアノを壊しそうなほど叩いて、校長が止めた

♪HOW MUCH IS THAT DOGGIE IN THE WINDOW/パティ・ページ

当時の音楽は現実離れしていた
病的な不安を持つ人が増えた


当時の彼女、女優みたい/驚





映画『理由なき反抗』

ジェームズ・ディーン、マーロン・ブランドーが出て変わった
過去と縁が切れた


冒頭のライブ後

ファンの男性の感想:
彼は別人だ
コマーシャルに走ったんだ
大衆に迎合して、金で自分を売ってる
ハモニカが貧弱でリズムがズレてた


♪ミスター・タンブリン・マン
目がイっちゃってて、なんだか退屈そう

卒業の翌日、街を出た



♪スージー・ベイビー/ボビー・ヴィー




田舎で売れてる男がいた
彼らと一緒にやった

友人:ボブはヴィーになりたがってた

ミネソタの大学に入ったが授業は出なかった

ジャック・ケルアック

ジョン・J・ナイルズ(ものすごい高音!





以前からフォークを聴いていた

♪THE WATERBOY/オデッタ
「ヴァウッ!!」ってなんだろう???





ギターでストロークするからドラムはいらない これは使えると思った
歌を覚えるのは早いんだ 1、2度聴けば歌える


エレキをアコギにかえて人前で歌った
若い頃のディランはほんとカワイイな






ミュージシャン リアム・クランシー:名前をディランと変えた





D:自分でも分からない 過去の発言などどうでもいい

フォークシンガー トニー・グローヴァー:
人種問題で変えたのかもしれない
反ユダヤの長い歴史があったから

音楽評論家 ポール・ネルソン

(ディランも最初はいろんなカバーをしてたんだな

メンフィス・ジャグ・バンド





クランシー・ブラザーズ・アンド・トミー・メイカム





ウディ・ガスリー やっと出た





大切なことを言っていて特別に感じた これだと思った
歌は生き方を学べる
自分と重なると思った
今を歌っていると思った


♪ヒョウ皮のふちなし帽
ロビー・ロバートソンのギターソロ、いいね ブルース


♪ランブリン・ラウンド

ウディのレコードは入手不可能だった
貴重なものばかりもらってきた

レコードが25枚消えていた(!ww








♪ランブラー、ギャンブラー


ジョーン・バエズには圧倒された
フォークそのものだった ギターも上手かった






「ジョン・F・ケネディ 1961年の演説」
国があなたに何をしてくれるかではなく
あなたが国に何ができるか問おう!

詩人 アレン・ギンズバーグ
グリニッジ・ヴィレッジに詩人を探しに行った





ミュージシャン デイヴ・ヴァン・ロンク:ジャズに夢中だった

ヴォーカリスト マリア・マルダー:みんなコーヒーショップで演奏した




ジョシー・マイルズ



「NYで初めてのディランのフィルム」
ギターケースからいろんな帽子を出して試してる

♪ベイビー・プリーズ・ドント・ゴー

NYで歌い始めた
出演料の代わりにバスケットをまわした

♪ディンクス・ソング

強い印象を与えたかった

ミュージシャン ブルース・ラングホーン:真剣にやってるのが分かった

フォークシンガー マーク・スポーストラ:彼には芝居っ気がある

♪廃墟の街(今聴いても、何について歌ってるのか難解


撃つと脅迫電話があった





♪THIS LAND IS YOUR LAND


「ディランの元恋人 スージー・ロトロ」(ワオ! ジャケットの女性?







モリスタウンの精神科の病院でウディを見て悲しかった





B.J.セラーズ





デイヴ・ヴァン・ロンク





“君には知らないことを知っている”という目をしていた
自分もそうなりたかった


♪MAN OF CONSTANT SORROW(バックは山の書割!





彼はNYでリアルなパフォーマーになった

♪SONG TO WOODY

ウディを卒業した
誰も書かなかったウディの歌を作って歌いたかった

フォークロアセンター主宰者 イジー・ヤング:
平凡な子に見えた
いい曲をつくると周りに紹介するようになった
400枚もレコードを借りて返してないことも知った(ww


♪TALKIN BEAR MOUNTAIN PICNIC MASSACRE BLUES

ジョン・リー・フッカーの前座のチャンスが来た


ラジオ出演
ニューメキシコの生まれとかウソついてる

♪SALLY GAL

スカウトが来てたけど関係ないと思ってた

ジョニー・マチス

レコーディング・プロデューサー ミッチ・ミラー
ロングヒットになる曲、声のいいアーティストを探してた

マイク・シーガー(フシギな楽器だな





ジョン・コーエン バンジョーを弾いて歌う

ハリー・ベラフォンテ みんなクセ強いな





♪奇妙な果実/ビリー・ホリデー は気が滅入る・・・


コロンビアレコードと契約しないかと言われてウソかと思った

♪BABY LET ME FOLLOW YOU DOWN









声に変なクセがあったが個性だから捨てなかった
最初のレコーディングは普段歌わない曲にした

♪HOUSE OF THE RISING SUN

選曲を間違えた 自分の曲を録音すべきだった
自分で曲が書けたんだから
いつでもどこでも歌を書いた





フォークシンガー ピート・シーガー:
昔の歌を今の時代に合うようにちょっと変えたり、加えたりしてきた
われわれはウディの子どもなんだ


核シェルターが作られ、不安に満ちていた

スージー・ロトロ:
私はCORE(人種平等会議)の仕事をしていた
ボブも同じ気持ちだったと思う


♪BLOWIN' IN THE WIND





あの歌がいいか悪いか分からないが、時代に合っていたと思う
歌い継がれるかは分からない


シンガー メイヴィス・ステイプルズ:
人間扱いされなかった父のことだ
ボブは白人なのになぜ書けるのか不思議だった
ゴスペルと同じ 真実を書いている






♪DON'T THINK TWICE, IT'S ALL RIGHT(やっぱりジャケの女性だ







スージー:ボブも私も部屋がなくて泊まり歩いてた

♪A HARD RAIN'S A-GONNA FALL


ケネディと子どものフィルム
軍と原発実験のような映像
こうした暗い時代があったから生まれた名曲なんだな






チベットの諺:自分を超える弟子がいな者は師ではない


ラジオ
Q:♪激しい雨が降る とは原子爆弾の雨のこと?

違う みんなそう言うが激しい雨だ
トピカルソングは書かないし、その言葉も嫌いだ



1966年のライブが時々はさまる

♪BALLAD OF A THIN MAN
ディランがピアノ

(女性ファンは肯定し、男性ファンは批判してるのは
 ディランのアイドル性か? 女性のほうが変化に柔軟だからか?






ディラン:
ブーイングには耐えられない
演奏できないよ
ブーイングで音がとれない
何も聞こえない
やる気がなくなる
なんでチケットはすぐ売り切れたんだ?


♪RAINY DAY WOMEN がラジオから流れる





最初のアルバムは売れなかった
2枚目から周りの見る目が変わった


グロスマンが現れた(金の成る木に集まる連中か
権利をおさえて金にする
ディランの曲をピーター・ポール&マリーに売る錬金術師







マリーはグロスマンにスカウトされ、グループを組んでフロリダにいたが日に焼けずにいた
グロスマンが「青白いブロンド娘が売り」だと言うから
それを聞いてゾっとしたが、したたかさで言うとボブのほうが上だった(w

スージー:必要な人間を嗅ぎ当てる 勘が良かった

音楽業界は著作権会社が中心だった(今でもそう変わらんのでは?

音楽出版社 アーティ・モウガル:
ジョン・ハモンドがボブを見つけたとよく言われるが
有名にしたのは私だ
社長も金の匂いを嗅ぎつけた


♪MASTERS OF WAR

(戦争で金を儲けるヒトがいて、それを歌って儲けるヒトもいたってことか
 ヒトって、平凡な幸せより、悲しみや怖れに強く反応する生き物だな






マネージャー/プロモーター ハロルド・レヴェンタル:
トピカルソングは左翼から生まれた






ウィーヴァーズ





ヴァン・ロンク:
彼は政治的な人間じゃない そう見られていたが
“赤狩り”がフォーク復興運動の邪魔をした

レッドベリー





♪グッドナイト・アイリーン は全米でヒット

♪ONLY A PAWN IN THEIR GAME





公民権運動が盛り上がった


♪WITH GOD ON OUR SIDE








ジョーン・バエズ:
彼は母性本能をくすぐる
“何を歌ってるか、自分にも分からないのに、いつかバカどもが僕の歌について書く”
彼は歌を書きまくってた
宿泊を断られた悔しさをひと晩で歌に書いた

♪WHEN THE SHIP COMES IN

ボブとバエズの仲良さそうなショットがつづく






「ニューポート フォークフェスティバル 1963」
この客の多さは狂ってるな!





ジョニー・キャッシュ(すごい低いイケボでモテたろうな





ハウリン・ウルフ すげー面子!

バエズ:1万5000人も集まった

ステイプルズ・シンガーズ





マレー・ラーナー監督『フェスティバル』にはボブも出てるのか
ギターの調子を何度も直して、横にいるバエズが苦笑してるw



ボブはプロテストソングを歌った

最終日にボブとバエズが手をつないで登場
いちいち世話を焼く姿は母親みたい
どんな天才の横にも女性がいたってことか
2人とも独特な声と歌唱法だから、一緒に歌うのはものすごい化学反応






ロンク:
ユングの言う「集合的無意識」を信じたくなる(この言葉、ユングなのか スピ系だと思ってた
アメリカの「集合的無意識」があるなら
ボブはそれに訴えていた いつも共感がある


♪BLOWIN' IN THE WIND
ボブ、バエズ、シーガー、P.P&M、フリーダム・シンガーズ

大歓声でパート1が閉じる


コメント    この記事についてブログを書く
« 少年少女サスペンス推理 4 ... | トップ | ボブ・ディラン ノー・ディ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。