
■【Outer Wilds(DLC)#1】新たな探検開始!謎の惑星現る…
●『Outer Wilds』 YouTube動画を全部観た ※ネタバレ注意
コーマさんの実況で初めて観て、大好きなシリーズ
他の実況者さんがプレイしているショート動画がおすすめに上がってきて観た
●宇宙をタイムループ【Outer Wilds #1】@寝落ち向けゲーム実況 押尾さん
その流れでDLC(ダウンロードコンテンツ)版も観た
何度観てもひきこまれる世界観
今回は異星人の文字を読む翻訳機もないし
太陽の超新星爆発&ダム決壊の時間しばり
しかも恐怖シーンもあるっていう難解さ
1つ1つの謎を解くたびに感動するし
最後、メインストーリーとがっつりリンクするのも素晴らしい







■鳥類弁護士の事件簿

ミステリーものをそのまま動物界に置き換えたって趣向が笑えるw
セリフにもかなり動物ギャグを入れて笑かせる
絵をクリックして謎解き&犯人捜しをする感じかな





■ゴーストトリック【完結】

サムネ通り、主人公がすでに死んでいる状態から始まる/驚
殺し屋が知らない女を殺そうとしている


ライト?に話しかけられて、主人公には「トリツク」特別な力があると教えられる
トリックとかけてるのか
青く燃える炎「タマシイ」をモノに憑依させて動かせる
ポルターガイスト現象みたい


ド近眼のジーゴ
ルパンと次元を合わせたようなクール&ユニークなキャラ
モノを動かして音で驚かして女性を逃がすも結局殺されてしまう
「モドル」4分前に何度も戻せる能力
死後1日以上過ぎた古き亡骸ではムリという条件つき
砂時計が落ちきる前にモノを動かして殺し屋を倒して女を助ける
ライト:あの方の運命は、たった今、ほんの少しだけ変わったのです
■大人になれないぼくのなつやすみ3 北国遍 小さなボクの大草原
・懐かしい昭和の夏「ぼくのなつやすみ」@ゲーム実況 弟者さん

3ですらもう2007年なのか/驚
より立体化した感じの絵だけど
1と間取りやマップの感じは同じ?





絵日記帳もちゃんと「ジャポニカ学習帳」だ!
名前を決めるけど、主人公の呼び方は「ボク」に選択

母が出産の間、叔父・叔母夫婦の家に預けられるて設定も同じ
パラレルワールド?
北海道の酪農家て設定が、以前観た朝ドラ『なつぞら』に似てる
・朝ドラ「なつぞら」 最終週 「なつよ、あっぱれ十勝晴れ」

●『Outer Wilds』 YouTube動画を全部観た ※ネタバレ注意
コーマさんの実況で初めて観て、大好きなシリーズ
他の実況者さんがプレイしているショート動画がおすすめに上がってきて観た
●宇宙をタイムループ【Outer Wilds #1】@寝落ち向けゲーム実況 押尾さん
その流れでDLC(ダウンロードコンテンツ)版も観た
何度観てもひきこまれる世界観
今回は異星人の文字を読む翻訳機もないし
太陽の超新星爆発&ダム決壊の時間しばり
しかも恐怖シーンもあるっていう難解さ
1つ1つの謎を解くたびに感動するし
最後、メインストーリーとがっつりリンクするのも素晴らしい







■鳥類弁護士の事件簿

ミステリーものをそのまま動物界に置き換えたって趣向が笑えるw
セリフにもかなり動物ギャグを入れて笑かせる
絵をクリックして謎解き&犯人捜しをする感じかな





■ゴーストトリック【完結】

サムネ通り、主人公がすでに死んでいる状態から始まる/驚
殺し屋が知らない女を殺そうとしている


ライト?に話しかけられて、主人公には「トリツク」特別な力があると教えられる
トリックとかけてるのか
青く燃える炎「タマシイ」をモノに憑依させて動かせる
ポルターガイスト現象みたい


ド近眼のジーゴ
ルパンと次元を合わせたようなクール&ユニークなキャラ
モノを動かして音で驚かして女性を逃がすも結局殺されてしまう
「モドル」4分前に何度も戻せる能力
死後1日以上過ぎた古き亡骸ではムリという条件つき
砂時計が落ちきる前にモノを動かして殺し屋を倒して女を助ける
ライト:あの方の運命は、たった今、ほんの少しだけ変わったのです
■大人になれないぼくのなつやすみ3 北国遍 小さなボクの大草原
・懐かしい昭和の夏「ぼくのなつやすみ」@ゲーム実況 弟者さん

3ですらもう2007年なのか/驚
より立体化した感じの絵だけど
1と間取りやマップの感じは同じ?





絵日記帳もちゃんと「ジャポニカ学習帳」だ!
名前を決めるけど、主人公の呼び方は「ボク」に選択

母が出産の間、叔父・叔母夫婦の家に預けられるて設定も同じ
パラレルワールド?
北海道の酪農家て設定が、以前観た朝ドラ『なつぞら』に似てる
・朝ドラ「なつぞら」 最終週 「なつよ、あっぱれ十勝晴れ」
