風邪をひくのも何年ぶりか思い出せないほど/驚
ここのところ緊張するハードルの高いミッションが続いて
疲れがたまったせいかも
とにかくこんな時期だし、経過のメモを書くことにした

熱って朝に下がっても、また夕方以降に上がるから油断禁物
ひっさびさ昔ながらの水枕を出して、冷えピタをつけて就寝
(後で友だちに言われてアイスノンも持ってたことを思い出したんだけど
午前1時に目が覚めたら水浸し!!!
水枕の不具合てなんだかデジャヴ・・・/汗×5000
・うどん缶
・鳥打帽
枕、布団は翌日外に干すとして、シーツやマットはドライヤーで乾かして
改めて水枕をセットして、ビニール袋で包んでゴムでしばって2時に寝た
その後はトラブルはないから、栓の仕方が悪かったんだな
■7.29 朝から電話かけまくるが、まったくかからない!!
PCR検査をしてくれる病院が近所にないか
いろんなところを調べまくったけど
どこもかしこも全然かからない/驚×5000
なぜか「Whoscall」がいちいち邪魔してくるし
普段かけない番号ばかりにかけているせいなのか?


いつもはきな臭い番号を判断してくれて使える奴なのに
今回は緊急時だからいったんアンインストールしてしまった/汗
その後も、かかった途端に切れてしまうのは
どこも話中だったせいなのかも?
●診療・検査医療機関の一覧@東京都福祉保健局

「かかりつけ医」
1か所は検査をやってない
もう1か所は「満杯だから受け付けていない」と冷たく断られた
「かかりつけ医がなければこちら」
1.区の新型コロナ健康相談窓口 平日9~17時まで
2.東京都発熱相談センター 24時間対応 と言いつつかからない
1.にやっとつながって聞いたら、近所にはなく隣り駅か、隣り町
数件の名前と電話番号をメモ
あとで調べたら、「クリニック」じゃなくて「医院」だったりして
名前が違うのはなぜ???
3.福祉センター
ここが一番優しくて親切だった/感謝
どこにかけてもかからないし、どこにあるのかも分からないと訴えたら
都のHPを教えてくれたんだけれども
DLしたら、、、コレハニホンゴデスカ???

そしたら、私の近所で行ける範囲の病院を
数件ピックアップして教えてくれた/感謝×5000
それもフシギなことに、実際に電話をかけると
男性医師:ウチはもうやってないんですよ! ガチャ みたいな
最初はやってたけど、疲れて止めちゃった?
それを届け出るのも忘れてるみたいな?
周りの人に迷惑をかけたら大変だっていう
日本人特有の繊細な優しさと同調圧力も関係して
こんなに病院や関連機関が逼迫してるのでは?
あとはマスコミが恐怖・不安を煽りまくっているせいなのは間違いない
結局、しぼられたのは、たったの3件
それも朝、昼、夕方、いつ電話しても、まったくかかる気配がなく
疲れて、気づいたら寝落ちしてた
1件、とても評判の良いコメントがたくさんついていた病院に
やっとかかって
スタッフ:金曜の予約はもう満杯 土曜の予約は朝7時からです
診察開始が9時~
アイドルのライヴのチケ取り以上の確率
かかる気がしない・・・
でも、とにかくアラームをセット
■7.30 病院で唾液のPCR検査
早朝7時にスマホで予約したら、奇跡的に11:15~とれた!!
でも、その後電話がかかってきて
「発熱外来はいっぱいだが、今回は時間を変更して来てもらえますか?」
ということで9時台にかけつけた
発熱患者さんの待合室がないため
この暑さの中、外で待たされて、文字通り滝汗かいた!
発熱した子どもが次々と親御さんと一緒に来ていたなあ
看護師さんから症状、熱、経過などを聞かれて
その後、男性医師が来て、お腹と背中を聴診器で見て
ノドを見て「赤いねw これは検査しましょう」
「パニック障害だから唾液をとる検査にしてくれ」と書いたから
透明な試験管みたいなところに
メモリの線の2つ分の唾液をとってくれといきなり言われても結構難しい/汗
●PCR検査の方法
唾液検査
鼻腔・鼻咽頭検査
抗原検査
鼻の穴に棒を突っ込むとか、聞いただけで発作が出る↓↓↓
※月曜10:30に電話して検査結果を聞く
医師:電話がかかりづらいので何度でもかけ直してください
はい、覚悟してます・・・
ノドが赤いからノドのクスリだけ出してもらった
解熱剤はルルとかあるはず
*
隣りの薬局のスタッフさんはとても親切で
今後の大体の流れを教えてくれた
私は普段、不安が高まるからニュースを見ないので
今日聞いた情報も聞き違いがあったらスミマセン
地域によっても対応が違うと思うので
各自で調べてください
【万一、陽性の場合】
保険機関?から通知が届く
なんかのキットが届く
それも前回のパンデミックの時になくなりかけて騒ぎになったそう
10日間の自宅待機も食料を運んでくれたりしてくれるとか?
(自分で買っちゃったよ
Amazonやイオンのネットスーパーで
ウィダインゼリーやOS1、冷えピタなどなど
小さい冷蔵庫が満杯状態/汗
【陰性の場合】
自分の体調が戻れば普通に行動してOK
西洋薬も苦手なことを伝えると
解熱薬も飲みたくなければ飲まなくてもよし
38~39度とかになったら飲む
■PCR検査が無料で薬局で受けられる???
LINEのワルチャでそう教えてくれた方がいてビックリ!!
教えてくれたリンクはこちら
●対象事業者⼀覧
●東京都 PCR等検査無料化
自分でも調べてみたけれども、発熱症状がある人はダメだった
そりゃそうか
[ご注意]
発熱など新型コロナウイルス感染症の初期症状の自覚症状がある方は、検査を受けることができません。

自宅に解熱剤てあったっけ?と改めて調べたら
風邪薬のルルのほかにも、頭痛薬とかにも解熱効果があるのね
●ロキソニンに解熱効果はあるの?
鎮痛剤のイメージだったロキにも解熱効果があるって知ってビックリ
***
普段の風邪なら、微熱が続いたら、すぐにルルを飲んで
アイスノン+冷えピタで汗かいて3日ほどで治しちゃうんだけど
この時期の場合、風邪薬を飲んでいいかもよく分からず
でも、どのみち自分の免疫力で治すんだから同じだね
幸い、食欲はあるから栄養をとって、水分をとって
頭寒足熱
この暑さ、熱帯夜で布団をかぶって寝るのは
熱中症も気をつけなきゃいけなくて
調節がなかなか難しいんだけど
月曜の電話の結果については後日書きます
普通の風邪でありますように/祈×∞
ここのところ緊張するハードルの高いミッションが続いて
疲れがたまったせいかも
とにかくこんな時期だし、経過のメモを書くことにした

熱って朝に下がっても、また夕方以降に上がるから油断禁物
ひっさびさ昔ながらの水枕を出して、冷えピタをつけて就寝
(後で友だちに言われてアイスノンも持ってたことを思い出したんだけど
午前1時に目が覚めたら水浸し!!!
水枕の不具合てなんだかデジャヴ・・・/汗×5000
・うどん缶
・鳥打帽
枕、布団は翌日外に干すとして、シーツやマットはドライヤーで乾かして
改めて水枕をセットして、ビニール袋で包んでゴムでしばって2時に寝た
その後はトラブルはないから、栓の仕方が悪かったんだな
■7.29 朝から電話かけまくるが、まったくかからない!!
PCR検査をしてくれる病院が近所にないか
いろんなところを調べまくったけど
どこもかしこも全然かからない/驚×5000
なぜか「Whoscall」がいちいち邪魔してくるし
普段かけない番号ばかりにかけているせいなのか?


いつもはきな臭い番号を判断してくれて使える奴なのに
今回は緊急時だからいったんアンインストールしてしまった/汗
その後も、かかった途端に切れてしまうのは
どこも話中だったせいなのかも?
●診療・検査医療機関の一覧@東京都福祉保健局

「かかりつけ医」
1か所は検査をやってない
もう1か所は「満杯だから受け付けていない」と冷たく断られた
「かかりつけ医がなければこちら」
1.区の新型コロナ健康相談窓口 平日9~17時まで
2.東京都発熱相談センター 24時間対応 と言いつつかからない
1.にやっとつながって聞いたら、近所にはなく隣り駅か、隣り町
数件の名前と電話番号をメモ
あとで調べたら、「クリニック」じゃなくて「医院」だったりして
名前が違うのはなぜ???
3.福祉センター
ここが一番優しくて親切だった/感謝
どこにかけてもかからないし、どこにあるのかも分からないと訴えたら
都のHPを教えてくれたんだけれども
DLしたら、、、コレハニホンゴデスカ???

そしたら、私の近所で行ける範囲の病院を
数件ピックアップして教えてくれた/感謝×5000
それもフシギなことに、実際に電話をかけると
男性医師:ウチはもうやってないんですよ! ガチャ みたいな
最初はやってたけど、疲れて止めちゃった?
それを届け出るのも忘れてるみたいな?
周りの人に迷惑をかけたら大変だっていう
日本人特有の繊細な優しさと同調圧力も関係して
こんなに病院や関連機関が逼迫してるのでは?
あとはマスコミが恐怖・不安を煽りまくっているせいなのは間違いない
結局、しぼられたのは、たったの3件
それも朝、昼、夕方、いつ電話しても、まったくかかる気配がなく
疲れて、気づいたら寝落ちしてた
1件、とても評判の良いコメントがたくさんついていた病院に
やっとかかって
スタッフ:金曜の予約はもう満杯 土曜の予約は朝7時からです
診察開始が9時~
アイドルのライヴのチケ取り以上の確率
かかる気がしない・・・
でも、とにかくアラームをセット
■7.30 病院で唾液のPCR検査
早朝7時にスマホで予約したら、奇跡的に11:15~とれた!!
でも、その後電話がかかってきて
「発熱外来はいっぱいだが、今回は時間を変更して来てもらえますか?」
ということで9時台にかけつけた
発熱患者さんの待合室がないため
この暑さの中、外で待たされて、文字通り滝汗かいた!
発熱した子どもが次々と親御さんと一緒に来ていたなあ
看護師さんから症状、熱、経過などを聞かれて
その後、男性医師が来て、お腹と背中を聴診器で見て
ノドを見て「赤いねw これは検査しましょう」
「パニック障害だから唾液をとる検査にしてくれ」と書いたから
透明な試験管みたいなところに
メモリの線の2つ分の唾液をとってくれといきなり言われても結構難しい/汗
●PCR検査の方法
唾液検査
鼻腔・鼻咽頭検査
抗原検査
鼻の穴に棒を突っ込むとか、聞いただけで発作が出る↓↓↓
※月曜10:30に電話して検査結果を聞く
医師:電話がかかりづらいので何度でもかけ直してください
はい、覚悟してます・・・
ノドが赤いからノドのクスリだけ出してもらった
解熱剤はルルとかあるはず
*
隣りの薬局のスタッフさんはとても親切で
今後の大体の流れを教えてくれた
私は普段、不安が高まるからニュースを見ないので
今日聞いた情報も聞き違いがあったらスミマセン
地域によっても対応が違うと思うので
各自で調べてください
【万一、陽性の場合】
保険機関?から通知が届く
なんかのキットが届く
それも前回のパンデミックの時になくなりかけて騒ぎになったそう
10日間の自宅待機も食料を運んでくれたりしてくれるとか?
(自分で買っちゃったよ
Amazonやイオンのネットスーパーで
ウィダインゼリーやOS1、冷えピタなどなど
小さい冷蔵庫が満杯状態/汗
【陰性の場合】
自分の体調が戻れば普通に行動してOK
西洋薬も苦手なことを伝えると
解熱薬も飲みたくなければ飲まなくてもよし
38~39度とかになったら飲む
■PCR検査が無料で薬局で受けられる???
LINEのワルチャでそう教えてくれた方がいてビックリ!!
教えてくれたリンクはこちら
●対象事業者⼀覧
●東京都 PCR等検査無料化
自分でも調べてみたけれども、発熱症状がある人はダメだった
そりゃそうか
[ご注意]
発熱など新型コロナウイルス感染症の初期症状の自覚症状がある方は、検査を受けることができません。

自宅に解熱剤てあったっけ?と改めて調べたら
風邪薬のルルのほかにも、頭痛薬とかにも解熱効果があるのね
●ロキソニンに解熱効果はあるの?
鎮痛剤のイメージだったロキにも解熱効果があるって知ってビックリ
***
普段の風邪なら、微熱が続いたら、すぐにルルを飲んで
アイスノン+冷えピタで汗かいて3日ほどで治しちゃうんだけど
この時期の場合、風邪薬を飲んでいいかもよく分からず
でも、どのみち自分の免疫力で治すんだから同じだね
幸い、食欲はあるから栄養をとって、水分をとって
頭寒足熱
この暑さ、熱帯夜で布団をかぶって寝るのは
熱中症も気をつけなきゃいけなくて
調節がなかなか難しいんだけど
月曜の電話の結果については後日書きます
普通の風邪でありますように/祈×∞