翁の“ガハハ”な山家暮らし

山家に放念で暮らす翁。田舎暮らしの“ガハハ”なエピソードとその珍問答、ニンマリしていただけたら嬉しいわ。(放念の翁)

◆親孝行なのかもね◆ ?1338

2011-01-21 15:43:53 | ブログ

  掃除をするのに、手を汚さない、まあいろいろな新兵器?があるもので、ここまでくると便利と言うよりも “ずぼら” ではないのかね。リースのマットやモップなどまでが宅配もされる、時々そんな車もこの辺りを走っているよ。P1020255
どうした風の吹き回しなのか、月に1度ほどホームセンターで清掃用具を買い込んで、倅と孫たちが掃除に訪れる。その種類の多いこと、そして洗浄剤も用途に応じて数も多い、それを使い分けて床やクロス、絨毯などの掃除。箒や叩き、雑巾にバケツなどは使う様子がないな。ガハハハハ

P1020256   家の中が汚れても死ぬことはない。哀妻は体調不良であちこちと動き回ると動悸や息切れ、それに腕にはシャントで無理はできない。でも綺麗とまでは出来なくても身の回りの拭き掃除、掃き掃除、目立つ汚れはない。7
その哀妻が昨年末に3週間ほど入院した時に、一寸ばかり厳しい話を、そして翁も帯状疱疹後神経痛で体調不良であることのメッセージをしたら、派出清掃員の到来ということ。親孝行はしたい時にはと思ってなのか、まあ有り難いことではあるがね。《放念の翁》


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがたいことですよね~。 (はなうさぎ)
2011-01-21 20:19:47
ありがたいことですよね~。
素直にお喜びなさいませ、息子さんもお孫さんも毎日このブログを読んでおられますよ(笑)
はなうさぎ様 (放念の翁)
2011-01-22 06:25:00
はなうさぎ様
気持ちは嬉しいと思っていますが、汚れたワックスのシートやモップなどはそのまま戸棚に押し込んであり、後片付けが~~なんです。
このブログを読んで反省をしてくれますとね。ガハハ

コメントを投稿