goo blog サービス終了のお知らせ 

「日々これせっせとお薬作り」 -製薬会社新米研究員SIUの日常-

新薬の研究に営む毎日・・・のはず。製薬会社研究職の日常をつたない文章でつづります。

ヤツがくる…

2009年02月08日 | 非製薬ネタ
最近、またアイツが近づいてきている気がします。
はっきりとはわからないんですが、SIUの近くにいる気がして…

一年くらい音沙汰無しだったんだけど、またこの辺をうろつき始めたのかな?
嫌だな、どうしよう。。。

と、思っていたらヤッパリ気のせいじゃありませんでした。
会社でみんな言ってました「最近、花粉飛び出してるよね」
ヤッパリかー、大変な時期がやってきました。
ジルテック処方してもらいにいこうかな。
でもSIUは抗ヒスタミン薬で眠りやすいんですよ…(涙)


花粉症ネタ・抗ヒスタミンネタは過去にいろいろ書いてます。もし良ければどうぞ

ダシを取る

2009年01月19日 | 非製薬ネタ
久しぶりに早く帰れたので
ダシをしっかり取ってお料理しました。
ヤッパリ美味しいわ。
(全然関係ないですがお料理マンガは
よしながふみさんが一番です)

料理は得意ではないのだけれど、段取りは実験に似ていて
のってる時は楽しいなぁと…
でもやる気が無い時は全くやりません。
そんなダメ社会人(笑)

おめでとう優勝!!!

2009年01月11日 | 非製薬ネタ
製薬業界とは全く無関係の話ですが、、、
友達がプロのバスケット選手でして、本日試合だったんですね。
しかもNHKでやっていたのでテレビにかじりついて応援。
そして優勝!!!自分のことのように嬉しかったなぁ。

でも…代々木でやってるんだから行けよSIU、そして直接応援しなさい(涙)
いやまあ、たまたま昨日久しぶりにメールしたら
「明日試合だから応援してね!」というメールが返ってきて
始めて知ったので、予定の調整がね…(言い訳_涙)
今度は直接応援に行きたいと思っております!

改めて優勝おめでとうIちゃん!
いつもはかわいいけど、今日はかっこ良かったよ。

松子さん>パコちゃん

2008年09月19日 | 非製薬ネタ
「パコと魔法の絵本」を見てきました。
http://www.paco-magic.com/index.html
(↑えらい重いです、このページ)

去年見た映画のなかで
中島哲也監督の「嫌われ松子の一生」(映画の方です)は
Best!!!でした。話の展開とスピード、それに合わせる歌や音楽が絶妙で
すごく楽しめました。

新作もミュージカル調の映画だしこれは期待できる!と思い
本作も見てきたのですが・・・
結果は面白かったです、ボロボロ泣いてしまったし。
ただ比較してしまうと
「嫌われ松子の一生」>「パコと魔法の絵本」でした。

映画館で見ないと違うかもしれないけど
「嫌われ松子の一生」見ていない方は
ぜひDVDで借りてみてください。
オススメです!(←タマフルの宇多丸さん風に)

オッカネモチ

2008年09月17日 | 非製薬ネタ
今日、お店でAne Can(姉キャン)を読んでおりましたら
読者アンケートがありました
「彼氏がいるヒト 75%:いないヒト 25%」とかね。
別にまあいいです、恋人のイルイナイは。

その中で「彼氏の年収は?」という質問が・・・
え、みんな彼氏の年収って普通知ってるの?
まあ、それは置いておいて大事なのはここから

姉キャン読んでいる方々の彼氏の平均年収が
「1000万円」ですと!!!
この世代(姉キャンのターゲットは多分25才前後だ)の
彼氏の平均給与が1000万円ってありえますか?
みんなちょっと年上と付き合ってるとして30歳だとして
30代前半で年収1000万円超えってメジャーじゃないと思うのだけれど・・・
彼氏が彼女にちょっと見栄を張っているのだろうか?
それともあの本、読む方々はなんかセレブが集まるところに集結しているのかしら?

SIUの周りの人はそんなお金持ちと付き合っているヒトはいない
・・・いないと思う、いないんじゃないかな?頼む居ないって言って(涙)
隠しているのか?SIUに隠しているのか?(←必死過ぎ_笑)

製薬会社の研究職を目指す皆さんへ
普通の研究職じゃ30歳でまあ間違いなく1000万円超えませんので
もし1000万円超えの彼氏が欲しい場合には大学時代に
外資金融に行きそうなヒトを捕まえておくことをお進めします(笑)
でも就業環境はシビアですぜ。

リーマンブラザーズ破綻

2008年09月16日 | 非製薬ネタ
リーマンブラザーズの破綻が原因で
(正確にはサブプライムが原因か)
同時株安の進行中ですが、大学時代に仲が良かった
先輩の旦那さんが、リーマンブラザーズ勤務なんですよ・・・
大丈夫なのだろうか?
まあ、手に職系の仕事だからなんとかなるとはおもうけど
金融全体が下がり基調だからなぁ。

噂のアイツ

2008年09月04日 | 非製薬ネタ
今日は自信家に見えて、実は自信が無くて
優しそうに見えて、実はちょっぴり意地悪で
わがままだけど、なんか憎めなくて魅力的な
・・・そしてSIUがむかし付き合っていたヒトの誕生日です。

全く同じ業界・業種だからどこかで偶然どこかで会っても
おかしくないのに、別れてから一度もあわずじまい。

風の噂で結婚したって聞きました。
ヤツのことだから、ちゃっかり素敵なヒトを
見つけたんだろうなって思います。
すごく幸せになってほしいような
自分を選ばなかった分、少し苦労してほしいような
複雑な気分(笑)

・・・うそです、思いっきり幸せになってくださいね。
この文章は読んでないでしょうが、私信でした。

映画「ダークナイト」とアメリカ

2008年09月01日 | 非製薬ネタ
映画「ダークナイト」見てきました。ポニョに続いて映画2連発
休日を2日映画でつぶす、アタシ。最近、見てなかったからまあ良し。
一人映画ですが、寂しいヤツという声は聞こえないこととします(笑)

今までバットマンシリーズは見たことがなかったんですが
「ダークナイト」がエラい評判が良いので見てみたいと思った次第。

結論としては、面白かったです。
なんかいわゆる勧善懲悪でないというか、ハリウッドっぽくないというか・・・
ジョーカーの演技のすごさはいろんな方が言っていると思うので
特にかきませんが、主人公のバットマンが決して完全無欠のヒーローじゃないとか
正義を守ろうとしているのに町がどんどん混乱して行くのが

「湾岸戦争⇒テロとの戦い」の流れで「本当の正義」というモノを
どのようにとらえればいいのか混迷しているアメリカって言うのが見えた気がした
・・・ような、見えなかったような(笑)

お薬と全く関係ないコンテンツですみません。

「ポニョ」見ました

2008年08月30日 | 非製薬ネタ
「崖の上のポニョ」見ました。面白かったけど
「水道水にいきなり魚を入れたら死んじゃうよー」とか
本編に関係ない突っ込みばかりが心の中で湧き出てきて
今までの宮崎作品の中では、あまり熱中できない方だったなぁ
と思う次第。
これだから理系は・・・(苦笑)

ビルマは英語だと「ビィーマー」って聞こえた

2008年06月15日 | 非製薬ネタ
映画「ランボー」見てきました。
ひどくグロテスクな表現が多かったので
そうゆうのが苦手な方にはお進めしませんが
戦争行為が美化されていないというのはSIUの好みではあります。
「人を助けるために、人を殺していいのですか?」
ということを真っ正面から聞かれた感じですかね。
久しぶりに一人で見て正解の映画でした。