「日々これせっせとお薬作り」 -製薬会社新米研究員SIUの日常-

新薬の研究に営む毎日・・・のはず。製薬会社研究職の日常をつたない文章でつづります。

新人さん配属

2007年04月18日 | 製薬会社な日常
新人さんが研修が終わって配属されてきました。
来週に歓迎会です。徐々に職場に慣れていって
くれればいいなぁと思います。

ちなみに最近弱気なSIUは
「今が一年目で、新人研修受けてるところだったら良いなぁ」と
全力で逆送するようなこと考えてます(笑)
どうせこんな人間は40歳くらいになったら
「入社して10年以内だったら何でもできるのに」とか
言い出すタイプです(涙)

「何するにせよ思ったときが、きっと相応しいとき」と
思いますので泣かないでがんばっていこうと思います、です。

お風呂でいろいろ・・・

2007年04月12日 | 製薬会社な日常
こんばんは、お風呂大好きSIUです。
SIUはお風呂では本とかを読んだり
歯を磨いたりしながら、一時間とか平気で入っています。
たぶん長い方ではないかしら。

会社から帰るのが遅いと、ちょっとした
こまごまとして事をしていると
気付けばものすごい時間に…(涙)
というわけで、お風呂に入りつつ色々なことをするのは
時間を節約する意味でも、よろしいのではないかと思っています。

最近は「えいご漬け」(ニンテンドーDS)をお風呂でやってたりします
電化製品(しかもかなり精密)をお風呂場で使うなよ(笑)
でも毎日お風呂に入るのでちょっとづつコンスタントにやるというの
ちょうど良いんですよね、ずーとやってると飽きますけど…

最近気付いたことは、ニンテンドーDSをやっていると
歯磨きが出来ないこと、両手が塞がってしまいますので。
というわけで最近は30分DSやって、残り20分くらい
片手で本を読みつつ、片手で歯を磨いています。
これは良い感じ。
特にオチもないですがそんな日常。

細胞を飼う人々

2007年04月10日 | 製薬会社な日常
本日実験終了後、使い終わった細胞にキッチンハイター(後片付け)を
かけながらふと思い出したこと、それは学生時代に友人のふみかさんとの会話。

SIU 「この分野(ライフサイエンス)の人は細胞を飼ってたりすると
継代が大変で休みが取りにくいのよ」
ふみか「『細胞を飼う』なんて日本語を初めて聞いたよ」
SIU 「イヤ、自分自身は今、E.Coli(大腸菌)は使っているけど、
細胞は使って無いから飼ってないけどね。
あーでも、mouseがいるから休めないのは同じだけど_涙
っていうか、ふみかさんはハト飼ってるよね
それだって充分珍しいでしょ!」

…言葉のキャッチボールが出来てないな(笑)

個体とDNA,RNAはよく扱っていた学生時代ですが細胞には
触れたことがなかったのです。それゆえ、そこはかとなく
「細胞使い(人ですね)」に憧れや、なんとなく細胞を扱えない
負い目?引け目を感じてたあの頃…
(研究室の他の人はみんな細胞使いだったので、培養室があり
培養室の掃除当番は回ってきた_涙)

つい最近(数ヶ月前)から細胞を触りだし、なんとなくわかってきた
今日この頃、先の会話が懐かしく思われます。

ネットの端っこで大人になったSIUが叫んでみます
「ふみかさん、オイラ念願の細胞使いになったよ!」と。

…いや、別に念願じゃないか(笑)
まあ、『DNA,RNA⇒細胞⇒個体』という大まかな
流れを全て経験出来たのは良かったなぁ
と、思い今日この頃。

英語で計算(もっと英語漬け)

2007年04月08日 | 製薬会社な休日
「もっとえいご漬け」ネタです。

このソフトでしばらく遊んでましたら、ミニゲーム
「海外生活力トレーニング」のなかに
「計算力」と「計算力hard」が出てきました。

これは英語で言われた計算の答えを書くというもので
(内容は簡単、数学用語は…、忘れてます_涙)
「9 divided by 3」とか一瞬迷うのですよ、悲しいことに(笑)
でも反射的に答える練習ってしないのでわりと楽しい。
けっこう研究職(理系)には必要な英語力では…

と、こんだけヨイショしてますがこの記事を読んで
どなたか購入されても別にSIUの懐には何も入ってこない(笑)

アマゾンとかに登録すればいいのかもしれませんが
それで小金を稼ぐのもそれもイヤらしいかと…(爆)
とか言いつつ、やり方が良くわかなかっただけだったりもする(笑)

これに限らず何かの評価に関しては話半分で聞いてくださいね。

「もっと英語漬け」はじめました

2007年04月07日 | 製薬会社な休日
英語ネタでもう一つ。
以前Nintendo DSの「英語漬け」がすごく良い!という記事を
書きましたが。その続編「もっと英語漬け」が出るという情報を
得まして、発売前にAmazonにて予約、発売時当日(3月末)に届いたので
現在、チマチマと始めております。

実は前作は全問終了間際に辞めてしまったため、猛ダッシュで
全問クリアーを目指したのですが、数項目残したまま
新作が届いてしまったため、あっさりと乗り換えてしまいました(笑)

前作「英語漬け」も面白かったけど、今度はゲーム性が上がっているのと
(ミニゲームが増えました、けっこう熱くなる)
細かい作りこみが出来ていること
(間違った問題は勝手にチェックが入って、まとめて復習できるのは
前作になかった利点)
また会話形式になったため、場面が想定しやすく入り込みやすいです。
どうやらパソコン用のプラト(英語漬けを作った会社)から出ている
上級バージョンと別に作りこみされているらしいです。

やりこんでいるうちは、ヒアリングの能力(というより耳の感度?)は
上がってくる気がします。とはいっても英語が大の苦手のSIUなので
全体的にはたいしたことはありませんが…(涙)

あ、あくまでSIUにとって良いソフトということなので
英語のレベルが元々高い人には満足できる内容ではないかもしれません
そこのところをご注意を。

↓アマゾンでの評判
「英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け」


同じ英語学習でもTOEICなんかは「ヒアリングがあること」
「一枚の写真のみで状況を把握する問題があること」
「文法・正誤問題にシビアな時間制限がかかること」
などから、対策用のソフトを作るのにパソコンなんかより
ニンテンドーDSがピッタシだと勝手に考えていたのですが
SIUがTOEICを受ける時点ではそのようなソフトは
出てなかったんですよね。

ですがこのたび「もっと英語漬け」を買うにあたって調べていたら
TOEIC対策専門ソフトが発売予定のこと(現在は発売中)
余り期待せずにでも注目していたのですが、発売後調べてみたら
評判が良いようです。
(期待しなかった理由は英語漬け以外のソフトの文字認識に難があるということや
やっつけで作ったソフトが幅を利かせているという情報より)

TOEIC対策専門ソフト「TOEIC(R)TEST DS トレーニング」
↑アマゾンでの評判

↓「TOEIC(R)TEST DS トレーニング」を実際使っている方のブログ
http://baka-ratti.at.webry.info/200704/article_2.html

そのうち「TOEIC(R)TEST DS トレーニング」にも手を出してみようと思います。
多少の出費ですが、昔英会話学校でン十万円の損失を出したことを思い出せば
ニンテンドーDSなんてすでに元は取れています(笑)

-SANって聞いたことあります?

2007年04月06日 | 製薬会社な日常
最近、海外の会社とメールのやり取りがあって
(とはいっても、c.c.でSIUにも来てるだけなので
自分で書いたりしなくて良いので一安心_笑)
そこでよく見る表現が「-SAN」なんですよ
どういう使い方かというと「Hollo SIU-san」見たいな使い方
(…えらいフレンドリーだな)
しかも複数の会社で。
日本人には「さん」を付けるってのは一般的なんでしょうかね。

JANUMET承認

2007年04月05日 | 製薬業界トレンド
DPPIV inhibitor*(糖尿病薬)としてファーストインクラスの
メルクの「JANUVIA(ジャヌビア:製品名です)」ですが
早くも合剤がFDAに承認されたようです。
↓ニュースソース
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=18922

メトフォルミン*(ビグアナイド)との合剤、その名も
「JANUMET(ジャヌメット)」まんまやん(笑)

降圧薬もそうですが、新薬もすぐに合剤でパテントを守りに入りますね…

ちなみに本日ニュースソースとさせていただいたBiotodayさんは
あまりお教えしたくないほどお勧めのサイト…

ここのサイトは数年前から(といっても、古いサイトではないです)
チェックしていて、とても有効活用させていただいております。
秘密にしときたかったんですが、有用サイトは皆さんに知っていただきたいので
記事の中に出してみました。
まあSIUが応援しなくてもとても、いいサイトなので
みなさんすでにご存知かもしれませんが…
こんなに褒めてますが一銭ももらってませんよ(笑)

<補足>
JANUVIA
製品名:ジャヌビア
一般名はsitagliptin(シタグリプチン)
メルクが作った(メルクは日本だと万有)
ファーストインクラスのDPPIV inhibitor(糖尿病薬)
アメリカでは承認済み(2007.4.5現在)
ヨーロッパは忘れました(笑)

DPPIV inhibitor
いまんところ最新の抗糖尿病薬
日本未承認(2007.4.5現在)。
薬効・薬理を説明しだすと、長くなるので
省略(笑)
さわりだけ解説すると、酵素であるDPPIV(ディーピーピー・フォー)を
阻害して、GLP-1分解を妨げるところが作用点。
DPPIVがアクティブな状態だとGLP-1はあっという間に分解されてしまいます。
余談ですが注射剤のGLP-1 アナログはここが分解しにくくなっているんですね。
詳しくはネットで探せば、たくさん解説している人はいると思います
たぶんブロックバスターになると思うんで。

Metformin
メトフォルミン:一般名
ビグアナイド。
古くから使われている抗糖尿薬、最近見直されぎみ。
SU剤と組み合わせもよし。
日本よりもアメリカのお医者さんの方が
この薬剤が好きだそうですよ。
日本では「乳酸アシドーシス」が必要以上に懸念されている気がする…
インスリン分泌作用が作用機所ではないので
太らないところもお勧めポイント。
(参照)↓ここのサイトはわかりやすくまとまっていると思います。
http://www.diabetes.h.u-tokyo.ac.jp/DIABETES/KEYWORD/e03.html

桜舞い散る

2007年04月03日 | 製薬会社な日常
春ですね、桜も咲いてきました。
桜の下で「ボー」としているとそれだけで癒されます。

今唐突に思い出しましたが、中学時代に木の気持ちがわかるって
言っている友人がおりまして、その彼女と一緒に学校の帰りがけに
ある公園の桜の木下によく行ったものです。(たしか桜だったような…)
名前も「ポール」だか「ジョン」だか付いていたような
なぜ英語名?(笑)ちなみに彼女は昨年、素敵な旦那様を捕まえました。

それはともかく未だに木の気持ちはわかりませんが
木の下で花を眺めていると少しココロが和らぐということは
なんとなくわかる年になってまいりました(今頃かい!)
だってワタシももう「新米」を名乗れないくらいの
社会人歴となってまいりましたので…
そのうちこのブログのタイトルをマイナーチェンジをしようかなと考え中。

新入社員さんいらっしゃーい

2007年04月02日 | 製薬会社な日常
本日、新年度始まりですね。

新入社員の方は入社式だったはず、どうでしたか
入社式。SIUはわりと忘却のかなた…
重役と新入社員で集合写真を撮ったことしか覚えておりません。
ちなみに写真のありかもわかりません
なんといい加減な(笑)

本日、SIUの会社では研究本部長のお話が1時間ほどありました。
毎年、同じような話でまったくココロに響いてきませんが
これはSIUのココロが荒んでいるせいなので
新人さんは真似しないようにお願いいたします(笑)

研究職の方は研究所配属まで座学(研修)が退屈かも知れませんが
座っているだけでお給料がいただけるんですもの
文句を言わずに座ってましょう、もちろんがっつり質問するのも
良しですよ。SIUは新入社員の質問しまくった記憶が…
浮いていたなたぶん、あの時は血気盛んだったんですよ(苦笑)

休み時間は若いMRさん(学部卒って22-23歳)と話題も合わないため
一人で日経新聞を読んでたら、中途採用の方に
「…新卒ですよね?」と聞かれました。
老けているからじゃないですよね、落ち着いて見えたんですよね…
…そういうことにしといてください(涙)