Situation Normal

忘れないように……

第90回アカデミー賞 ノミネート作品 日本公開順リスト

2018-03-02 18:00:44 | 映画 - その他
第90回アカデミー賞のノミネート長編を日本での公開日順に並べました。

【公開済み】 
2017年3月25日(土) 『キングコング:髑髏島の巨神』
2017年4月21日(金) 『美女と野獣』
2017年5月12日(金) 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』
2017年6月1日(木) 『LOGAN/ローガン』
2017年8月19日(土) 『ベイビー・ドライバー』
2017年9月9日(土) 『ダンケルク』
2017年10月13日(金) 『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』
2017年10月27日(金) 『ゲット・アウト』
2017年10月27日(金) 『ブレードランナー 2049』
2017年11月3日(金・祝) 『ゴッホ 最期の手紙』
2017年12月15日(金) 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
2018年2月1日(木) 『スリー・ビルボード』
2018年2月16日(金) 『グレイテスト・ショーマン』
Amazonビデオで2018年2月21日(水)~3月20日(火)に配信 『マーシャル 法廷を変えた男』
2018年2月23日(金) 『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』
2018年2月24日(土) 『ナチュラルウーマン』
2018年3月1日(木) 『シェイプ・オブ・ウォーター』

【配信済み】 
Netflixで配信中 『マッドバウンド 哀しき友情』
Netflixで配信中 『イカロス』
Netflixで配信中 『ストロング・アイランド』

【その後】
2018年3月16日(金) 『リメンバー・ミー』
2018年3月21日(水) 『ボス・ベイビー』
2018年3月30日(金) 『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』
2018年3月30日(金) 『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』
2018年4月7日(土) 『ラブレス』
2018年4月14日(土) 『心と体と』
2018年4月27日(金) 『君の名前で僕を呼んで』
2018年4月28日(土) 『ザ・スクエア 思いやりの聖域』

2018年5月4日(金・祝) 『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』
2018年5月11日(金) 『モリーズ・ゲーム』
2018年5月12日(土) 『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』
2018年5月25日(金) 『ゲティ家の身代金』
2018年5月26日(土) 『ファントム・スレッド』

2018年6月1日(金) 『レディ・バード』
2018年6月15日(金) 『ワンダー 君は太陽』

2018年8月31日(金) 『判決、ふたつの希望』
2018年9月(予定) 『顔たち、ところどころ』
2019年1月(予定) Victoria and Abdul

『アレッポ 最後の男』(2017年5月23日(火)にNHK BS1で放映、その後2017年10月4日(水)に第12回 国連UNHCR難民映画祭2017にて『アレッポ 最後の男たち』の題で上映)

未定 The Disaster Artist
未定 Roman J. Israel, Esq
未定 Ferdinand
未定 The Breadwinner
未定 Abacus: Small Enough to Jail

2005年~2013年に日本で公開された3D映画(ごく一部)

2015-01-09 12:55:25 | 映画 - その他

前回の記事で、2014年に日本の映画館で公開された3D映画の字幕・吹替えの有無についてまとめました。2013年までは気の向いたときだけ字幕・吹替えの有無を調べていたので、それも表にまとめておきます。

ただし、表にあるのは、日本で劇場公開されたデジタル上映による3D映画のごく一部に過ぎません。2005年12月23日に『チキン・リトル』が日本で劇場公開されて以降、2013年末までに100本以上の3D映画が日本の映画館で劇場公開されてデジタル上映されました。調べていたのは、そのうちの23本のみです。

「●」となってる版は確実に上映されてますが、「×」となってる版については上映に私が気付いてないだけの場合がありますので、注意してください。

例えば、公開2週目以降に調べた作品では、調べた時点で上映終了してる版がある場合は、その版の存在に気付かず「×」になってしまいます。また、公開時点では無かったのに、後日登場した版があった場合なども、その版の存在に気付かず「×」になってしまってます。


2013年までに日本でデジタル上映で劇場公開された3D映画のうち23本
公開日題名

(原題)
上映
IMAX
(70mm)
IMAXデジタル一般劇場
3D
(立体)
3D
(立体)
3D
(立体)
2D
(平面)








2009年11月14日(土)DISNEY'S クリスマス・キャロル
A Christmas Carol
×
(11月最終週から)
×
2009年12月5日(土)カールじいさんの空飛ぶ家
Up
×××
2009年12月23日(水・祝)アバター
Avatar
×
2011年9月9日(金)スマーフ
The Smurfs
×××
(2館のみ)
×
2012年3月3日(土)世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶
Cave of Forgotten Dreams
××××
(5月12日から35mmフィルム上映)
×
2012年3月16日(金)STAR WARS エピソード1/ファントム・メナス 3D
Star Wars: Episode I - The Phantom Menace
(1999年の映画を3D化)
××××
2012年3月17日(土)長ぐつをはいたネコ
Puss in Boots
××
(3館のみ)
×
2012年4月7日(土)タイタニック 3D
Titanic
(1997年の映画を3D化)
×××
2012年4月13日(金)ジョン・カーター
John Carter
××
2012年4月21日(土)タイタンの逆襲
Wrath of the Titans
××
2012年5月25日(金)メン・イン・ブラック3
Men in Black III
××
2012年6月30日(土)アメイジング・スパイダーマン
The Amazing Spider-Man
×
2012年6月30日(土)夜のとばりの物語
Les contes de la nuit
××××
2012年7月14日(土)ピラニア リターンズ
Piranha 3DD
××××
2012年7月14日(土)3D SEX & 禅
3D肉蒲團之極樂寶鑑
××××××
2012年7月21日(土)メリダとおそろしの森
Brave
×××
(6館のみ)

(6館のみ)
2012年12月14日(金)ホビット 思いがけない冒険
The Hobbit: An Unexpected Journey
×
(HFR版も)

(HFR版も)

(HFR版も)

(HFR版 無し)
2013年3月23日(土)シュガー・ラッシュ
Wreck-It Ralph
×××××
2013年9月21日(土)怪盗グルーのミニオン危機一発
Despicable Me 2
×××
(東京23区内は2館のみ)
×
2013年12月13日(金)ゼロ・グラビティ
Gravity
×不明
(確か無かったと思う)
×
2013年12月20日(金)ウォーキング with ダイナソー
Walking with Dinosaurs
××××
2013年12月21日(土)プレーンズ
Planes
×××××
2013年12月21日(土)ファイアbyルブタン
Feu: Crazy Horse Paris
×××××
公開日題名/原題IMAX
3D
IMAXデジタル
3D
字幕
IMAXデジタル
3D
吹替え
3D
字幕
3D
吹替え
2D
字幕
2D
吹替え


この23作品を分類すると、
  「※字」印は、「IMAXデジタル 3D字幕版」も上映してた作品
  「※吹」印は、「IMAXデジタル 3D吹替え版」も上映してた作品

【1】 3D字幕3D吹替え2D字幕2D吹替え版がある
         『カールじいさんの空飛ぶ家』
         『アバター』 ※字 ※吹
         『ジョン・カーター』 ※字
         『タイタンの逆襲』 ※字
         『メン・イン・ブラック3』 ※字
         『アメイジング・スパイダーマン』 ※字 ※吹
         『メリダとおそろしの森』
         『ホビット 思いがけない冒険』 ※字 ※吹

【2】 3D字幕3D吹替え2D字幕がある (2D吹替え版がない)
         『タイタニック 3D』 ※字
         『ピラニア リターンズ』
         『ゼロ・グラビティ』 ※字

【3】 3D字幕3D吹替え2D吹替え版がある (2D字幕版がない)
         『スマーフ』
         『STAR WARS エピソード1/ファントム・メナス 3D』
         『長ぐつをはいたネコ』 ※吹
         『怪盗グルーのミニオン危機一発』

【4】 3D吹替え2D字幕2D吹替え版がある (3D字幕版がない)
         『DISNEY'S クリスマス・キャロル』 ※字 ※吹
         『夜のとばりの物語』
         『ウォーキング with ダイナソー』

【5】 3D字幕2D字幕2D吹替え版がある (3D吹替え版がない)
          該当作品無し (2014年には『マレフィセント』などがありました)

【6】 3D吹替え2D字幕版がある (3D字幕・2D吹替え版がない)
         『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』

【7】 3D字幕2D字幕版がある (吹替え版が3D・2Dともにない)
         『ファイアbyルブタン』

【8】 3D吹替え2D吹替え版がある (字幕版が3D・2Dともにない)
         『シュガー・ラッシュ』
         『プレーンズ』

【9】 3D字幕版のみ (2D上映がなく、3D吹替え版もない)
         『3D SEX & 禅』

となります。

70mmフィルムを使ったIMAXシアターでの一般劇場用映画のIMAX版の上映は、IMAXデジタルが2009年に日本に上陸して以降は上映が無くなってしまいましたね。あの高画質で大画面のIMAX版を体験するには、海外に行かないといけなくなりました。

70mmフィルムを使ったIMAXシアターで上映された一般劇場用映画のIMAX版で、全編3Dの作品って日本で公開されてたかどうか……。一部のシーンが3Dの作品ならば、『スーパーマン リターンズ』や『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(どちらも3Dのシーンは約20分間)などが、すぐ思い浮かぶのですが。(追記:『オープン・シーズン』は全編3Dでメルシャン品川IMAXシアターで公開されてました [参照] 。)

IMAXデジタルの3D版の日本語吹替え版は、上の表だと少ないですが、実際はもっとあったように思います。しかし、2014年の記事にも詳しく書きましたが、どうやら2012年あたりを最後にIMAXデジタル3D吹替え版の上映は、かなり稀になったようです。

「3D=吹替え、2D=字幕」パターンの作品は、上の表では『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』のみですが、以前はこのパターンの(というか、3Dは吹替えのみという)作品がとても多かったと思います。

以上です。

やっぱり、メモしていた3D映画の本数が少なすぎて、実態をうかがい知るには程遠いですね。今後、時間とやる気があった時に(遠い遠い先ですね)、更に調べようと思います。



【参照】
当ブログの3D映画関連のこれまでの主な記事:
 ・2014年に日本で公開された3D映画 - 2014年12月18日の記事
 ・質問サイトの誤回答 - 3D対決 【リアルディー】 VS 【アイマックス】 - 2014年4月15日の記事
 ・映画『ホビット 思いがけない冒険』の上映方式 - 2012年12月12日の記事
 ・映画館の3D上映方式いろいろ - 2011年12月1日の記事
 ・これから公開される3D映画 - 2010年1月27日の記事
 ・3D映画はどの上映方式で観るべきか - 2010年1月26日の記事
 ・アバター、上映方式は8種類?! - 2010年1月18日の記事
 ・3D字幕版もある「カールじいさん」と「クリスマス・キャロル」 - 2009年12月4日の記事

2014年に日本で公開された3D映画

2014-12-18 12:55:55 | 映画 - その他

2014年に日本の映画館で公開された3D映画の字幕版・日本語吹替え版について、まとめました。映画館以外の施設で上映された作品は入れてません(IMAX専用の映画も入れてません)。他にも公開された3D映画があれば教えてください。

「●」となってる版は確実に上映されてますが、「×」となってる版については上映に私が気付いてないだけの場合がありますので、注意してください。

例えば、公開2週目以降に調べた作品では、調べた時点で上映終了してる版がある場合は、その版の存在に気付かず「×」になってしまいます。また、公開時点では無かったのに、後日登場した版があった場合なども、その版の存在に気付かず「×」になってしまってます。


2014年に日本で劇場公開された主な3D映画
公開日題名

(原題)
上映
IMAX
(70mm)
IMAXデジタル一般劇場
3D
(立体)
3D
(立体)
3D
(立体)
2D
(平面)








2/1(土)マイティ・ソー/ダーク・ワールド
Thor: The Dark World
×不明
(たぶん無い)
不明
2/28(金)ホビット 竜に奪われた王国
The Hobbit: The Desolation of Smaug
×
(HFR版も)
×
(HFR版も)

(HFR版も)
3/14(金)アナと雪の女王
Frozen
×××
(4/26(土)から)
3/21(金・祝)LEGO® ムービー
THE LEGO® MOVIE
××××
4/19(土)キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
Captain America: The Winter Soldier
×
(4/24(木)まで限定)
××
4/25(金)アメイジング・スパイダーマン2
The Amazing Spider-Man 2
××
5/2(金)ネイチャー
Enchanted Kingdom 3D
×××××
5/30(金)X-MEN:フューチャー&パスト
X-Men: Days of Future Past
×××
6/7(土)ポンペイ
Pompeii
×××××
6/20(金)300〈スリーハンドレッド〉 ~帝国の進撃~
300: Rise of an Empire
×××
6/21(土)インフェルノ 大火災脱出
逃出生天 / Out of Inferno
××××××
6/28(土)ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂
Beyond the Edge
×××××
7/4(金)オール・ユー・ニード・イズ・キル
Edge of Tomorrow
××
7/5(土)マレフィセント
Maleficent
××××
7/19(土)プレーンズ2/ファイアー&レスキュー
Planes: Fire & Rescue
××××××
7/25(金)GODZILLA ゴジラ
Godzilla
××
8/8(金)トランスフォーマー/ロストエイジ
Transformers: Age of Extinction
××
STAND BY ME ドラえもん
Stand by Me Doraemon
××
(日本映画)

(日本映画)
9/6(土)ザ・ヘラクレス
The Legend of Hercules
×××××
9/13(土)ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
Guardians of the Galaxy
××××
9/19(金)猿の惑星:新世紀(ライジング)
Dawn of the Planet of the Apes
×××
10/4(土)サミーとシェリー 七つの海の大冒険
Sammy's avonturen: De geheime doorgang
××××××
10/18(土)ミニスキュル ~森の小さな仲間たち~
Minuscule - La vallée des fourmis perdues
×××
(台詞なし)

(台詞なし)
メアリーと秘密の王国
epic
××××××
10/24(金)ヘラクレス
Hercules
××不明
(たぶん無い)
11/8(土)ファイヤー・ストーム
風暴 / Firestorm
××××××
ドラゴン・フォー2 秘密の特殊捜査官 陰謀
四大名捕II / The Four II
××××××
11/15(土)天才スピヴェット
L'extravagant voyage du jeune et prodigieux T.S. Spivet
×××××
11/21(金)西遊記~はじまりのはじまり~
西遊・降魔篇 / Journey to the West: Conquering the Demons
×××××
11/29(土)くるみ割り人形
The Nutcracker
××
(日本映画)

(日本映画)
12/13(土)ホビット 決戦のゆくえ
The Hobbit: The Battle of the Five Armies
×
(HFR版も)
×
(HFR版も)

(HFR版も)
12/20(土)ベイマックス
Big Hero 6
××××
公開日題名/原題IMAX
3D
IMAXデジタル
3D
字幕
IMAXデジタル
3D
吹替え
3D
字幕
3D
吹替え
2D
字幕
2D
吹替え


この25作品(と3D上映のなかった7作品)を分類すると、
 (「」印は、「IMAXデジタル 3D字幕版」も上映してた作品)

【1】 3D字幕3D吹替え2D字幕2D吹替え版がある
         『ホビット 竜に奪われた王国』
         『アナと雪の女王』 (最初の6週間は3D吹替え版なし)
         『アメイジング・スパイダーマン2』
         『X-MEN:フューチャー&パスト』
         『オール・ユー・ニード・イズ・キル』
         『GODZILLA ゴジラ』
         『トランスフォーマー/ロストエイジ』
         『猿の惑星:新世紀 (ライジング) 』
         『ホビット 決戦のゆくえ』

【2】 3D字幕3D吹替え2D字幕がある (2D吹替え版がない)
         『300〈スリーハンドレッド〉 ~帝国の進撃~』

【3】 3D字幕3D吹替え2D吹替え版がある (2D字幕版がない)
         『LEGO® ムービー』

【4】 3D吹替え2D字幕2D吹替え版がある (3D字幕版がない)
         『ベイマックス』

【5】 3D字幕2D字幕2D吹替え版がある (3D吹替え版がない)
        ( 『アナと雪の女王』 公開7週目から3D吹替え版が登場して、【1】に )
         『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
         『マレフィセント』

【6】 3D吹替え2D字幕版がある (3D字幕・2D吹替え版がない)
         『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』

【7】 3D字幕2D字幕版がある (吹替え版が3D・2Dともにない)
         『ポンペイ』
         『ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂』
         『ザ・ヘラクレス』
         『天才スピヴェット』

【8】 3D吹替え2D吹替え版がある (字幕版が3D・2Dともにない)
         『ネイチャー』

【9】 3D・2D版がある

 【9.1】台詞なし
         『ミニスキュル ~森の小さな仲間たち~』

 【9.2】日本映画
         『STAND BY ME ドラえもん』
         『くるみ割り人形』

【10】 日本では3D上映なし

 【10.1】 2D字幕2D吹替え版がある
         『西遊記~はじまりのはじまり~』

 【10.2】 2D字幕版のみ (吹替え版なし)
         『インフェルノ 大火災脱出』
         『ファイヤー・ストーム』
         『ドラゴン・フォー2 秘密の特殊捜査官 陰謀』

 【10.3】 2D吹替え版のみ (字幕版なし)
         『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』
         『サミーとシェリー 七つの海の大冒険』
         『メアリーと秘密の王国』

【その他】 3D字幕3D吹替え2D字幕版があり、2D吹替え版があるか不明 (上の分類で【1】か【2】)
         『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』
         『ヘラクレス』

となります。

調べるのが公開2週目以降になってしまった作品は、『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(調査したのは公開9ヶ月後)、『ホビット 竜に奪われた王国』(公開第4週)、『アナと雪の女王』(公開第2週)、『ポンペイ』(公開第2週)、『インフェルノ 大火災脱出』(公開5ヶ月後)、『ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂』(公開第2週)、『サミーとシェリー 七つの海の大冒険』(公開第2週)、『ヘラクレス』(公開第3週)、『ファイヤー・ストーム』(公開第6週)、『ドラゴン・フォー2』(公開第6週)、『西遊記~はじまりのはじまり~』(公開第4週)。

このため、『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』と『ヘラクレス』は2D吹替え版があったかどうか不明としました。

土・日の観客動員数ランキングで1位となったのは『アナと雪の女王』(15週も!)、『STAND BY ME ドラえもん』(5週)、『マレフィセント』(2週)、『ホビット 竜に奪われた王国』(1週)、『GODZILLA ゴジラ』(1週)の5作品 (※追記:『ベイマックス』が3週目の2015年1月第1週から6週連続で1位となりました)。アナ雪の大ヒットが一際目立ちますね。

初登場2位となったのは『X-MEN:フューチャー&パスト』(翌週も2位)、『オール・ユー・ニード・イズ・キル』、『猿の惑星:新世紀(ライジング)』(翌週も2位)、『ヘラクレス』があります。他に、初登場3位となったのは『トランスフォーマー/ロストエイジ』、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』、『ホビット 決戦のゆくえ』。

70mmフィルムを使ったIMAXシアターでの、一般劇場用映画のIMAX版の上映は日本では今年も無かったと思います。以前はIMAX版が日本でも上映されてましたが、IMAXデジタルが2009年に日本に上陸して以降は上映が無くなってしまいましたね。あの高画質で大画面のIMAX版を体験するには、海外に行かないといけなくなりました。

IMAXデジタルの3D版は字幕版のみで、日本語吹替え版は今年は1つもなかったようです。2009年12月23日に日本公開された『アバター』はIMAXデジタル3D吹替え版でも観たのになぁ。

調べると、2011年には1月22日公開『グリーン・ホーネット』、5月20日公開『パイレーツ・オブ・カリビアン 生命(いのち)の泉』、7月15日公開『ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2』などでIMAXデジタル3D吹替え版がありますね。2012年にも3月17日公開『長ぐつをはいたネコ』にはIMAXデジタル3D吹替え版があります。

しかし、2012年の他の映画を調べると、5月25日公開『メン・イン・ブラック3』、8月14日公開『アベンジャーズ』、8月24日公開『プロメテウス』は、いずれも一般劇場には3D吹替え版があったようですが、IMAXデジタルには3D吹替え版がなさそうな感じです。このあたりでIMAXデジタルの3D吹替え版がなくなったのかもしれません(すべてのIMAXデジタルシアターを調べたわけではないので、確かなことは言えませんが)。(※追記:2012年12月14日(金)公開の『ホビット 思いがけない冒険』ではIMAXデジタル3D吹替え版が上映されてました!)

かつては多かった「3D=吹替え、2D=字幕」パターンの作品は、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のみですね。

でも、『ホビット』などの上映館の数をみると、ほとんど「3D=吹替え、2D=字幕」といっていい感じですけどね。例えば、「決戦のゆくえ」は3D字幕:43館、3D吹替え:220館、2D字幕:301館、2D吹替え:41館(この数字は、公式サイトの上映劇場情報を数えたものですが、3D字幕通常版と3D字幕HFR版両方書いてる劇場があったりと、どうも正確ではないようです。上映データを入れたハードディスクを配った館を書いてるだけなのかもしれません)。

なお、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』には通常の3D字幕版が無かったのですが、IMAXデジタルには3D字幕版がありました。私は3D字幕版で観たかったのですが、観に行くのが公開終了間際になってしまったのでIMAXデジタルは終了しており、やむなく2D字幕版で観ました。

日本映画の3D作品は2作品しか気付きませんでした。2作品ともアニメーションですね。以前は日本映画でも実写の3D作品があったのですが、今年は無かったようです。

『西遊記~はじまりのはじまり~』は、香港版のポスターなどに3Dの文字はなく、本当に3D上映があったかどうか確認できませんでした。しかし、エンドクレジットに「IMAX 3D」とデカデカと書いてましたし、パンフレットにも香港では3D上映されたと書いてたので、3D上映があったとしてリストに載せました。

以上です。数年前の3D映画の公開形態とは少し違ってきてますね。昨年までは思いついたときだけ字幕・吹替えの有無を調べていたのですが、全3D映画をちゃんとチェックしてれば良かったなと悔やまれます。



【参照】
当ブログの3D映画関連のこれまでの主な記事:
 ・質問サイトの誤回答 - 3D対決 【リアルディー】 VS 【アイマックス】 - 2014年4月15日の記事
 ・映画『ホビット 思いがけない冒険』の上映方式 - 2012年12月12日の記事
 ・映画館の3D上映方式いろいろ - 2011年12月1日の記事
 ・これから公開される3D映画 - 2010年1月27日の記事
 ・3D映画はどの上映方式で観るべきか - 2010年1月26日の記事
 ・アバター、上映方式は8種類?! - 2010年1月18日の記事
 ・3D字幕版もある「カールじいさん」と「クリスマス・キャロル」 - 2009年12月4日の記事


ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像 ポスター画像

質問サイトの誤回答 - 3D対決 【リアルディー】 VS 【アイマックス】

2014-04-15 12:34:56 | 映画 - その他
質問サイトに3日前に出された質問に「3D対決 【リアルディー(RealD)】 VS 【アイマックス(IMAX)】 どちらも映画館などで採用されている3D技術ですが、どっちのほうが綺麗で美しいですか??」なるものを見つけました。この質問への回答は早々と締め切られていたのですが、載ってる回答が正しくないものだったので、この場で回答例を書いてみようと思います。

でも、なんでRealDなんでしょう。RealDは日本の映画館で採用されている3D上映方式の一つにすぎません。スクリーン数が日本で一番多い方式は、かつては確かにRealDでしたが、いっときはXpanDとなり、現在ではMasterImageになるかと思います(正確な数字は分からないので、私の推測ですが)。


【回答例】

まず、RealDは映画館で3Dを上映する方式のひとつですが、IMAXは3D上映方式をさす言葉ではありません。IMAXは大画面映画上映のフォーマットとでもいうもので、3D上映方式は特定のものと決まっているわけではないと思います(館によって偏光方式だったり、アクティブシャッター方式だったりしてました)。IMAXの2D作品もありますし。逆に、RealDは映写機は指定されておらず、映画館に元からあるデジタル映写機を使います。

日本では、2009年にIMAXデジタルシアター(いわゆるLIEMAXの上映館)ができると、IMAXシアター(デジタル上映ではなく70mmフィルムを用いたIMAXの上映館)での一般映画のIMAX版の上映が無くなってしまいました。そして、日本でのIMAXデジタルシアターでの3D上映方式は、おそらく全館同じで(少なくとも私が観た2館はそうでした)、直線偏光方式でしょう。

直線偏光方式は、1980年代から日本でもお馴染みの方式で、眼鏡を水平にしてないと正しく見ることができない方式です。首を傾けると、ゴーストが見えてしまいます。45度傾けると、左目も右目も同じ画像になるハズです。90度傾けると、左目に右目用映像のみが、右目に左目用画像のみが見えてしまいます。

この欠点を補って登場したのが円偏光方式で、RealDで採用されています。こちらは、首をどう傾けようと、左目には左目用映像のみ、右目には右目用画像のみを見せます。この点ではRealDの勝ちですね。

IMAXデジタル(いわゆるLIEMAX)の開発の際、ソニーの4K映写機の完成を待つことも考慮に入れられましたが、結局は採用を見送られ、2K映写機を2台使うフォーマットになりました。3Dメガネをかけると画面が暗くなるものですが、IMAXデジタルシアターでは映写機2台を同時に使ってるので、映写機1台で行う一般の映画館の3D上映より画面が明るいのが売りとなりました。この点では今でもIMAXデジタルシアターの勝ちです。

しかし、現在では映画館でも4K上映の映写機が増えてきました。4Kの画素数は2Kの約4倍です。2K映写機2台の現在のIMAXデジタルでは、4K映写機より画素数は劣ることになります。このため、4K以上で撮影された作品を、4K映写機で4Kのデータで上映してるとき、IMAXデジタルより高画質となっているハズです。4K映写機にRealDで3D上映をしてる館を探して(Sony Digital Cinema 3DはRealDのシステムを採用してると聞きました)、4K撮影4K上映の作品がかかってる時に鑑賞して、IMAXデジタルシアターでの同作品での上映と見比べて、ご自分の目で確かめてください。

ちなみに、IMAXはフォーマットと呼べるものなので、同じ作品でも一般の映画館とは違う物となるIMAX版が上映されてたりします。シネマスコープ(縦1に対して横2.35のスクリーンサイズ)の作品などは、IMAXシアター、IMAXデジタルシアターで横長のシネスコのまま上映するとスクリーンの上下が余ってしまうため、もっと正方形に近いサイズで上映して、上映画面の面積が大きくなるようにしたりしています。

例えば、以下の4作品は一般の映画館ではいずれもシネスコ(縦1:横2.35)で上映されましたが、IMAXシアター、IAMXデジタルシアターでは異なるスクリーンサイズでした。
 『アバター』 縦1:横1.78で上映。
 『007 スカイフォール』 縦1:横1.90で上映。
 『プロメテウス』 IMAXデジタルシアターでは縦1:横2.00、IMAXシアターでは縦1:横1.66で上映。
 『スター・トレック イントゥ・ダークネス』 一部のシーンは縦1:横1.44で上映。

あと、料金ですが、IMAXデジタルシアターは高いですね。映画サービスデーなどの割引き料金は適用されず、公開前に劇場などで販売される前売り券も、当日料金と同じ額になるよう差額をキッチリ取られます(IMAXシアターのときはそんな事なかったのに)(作品によってはまれにIMAXデジタル3D用の前売り券がありますが)。一般の映画館の3D上映だと、サービス料金や2D用前売り券は、400円程度の追加料金を払うだけで済みます。どちらも館によるとは思いますが。

なお、海外では今でもIMAXシアター(LIEMAXじゃないほうのIMAXの上映館)で一般映画のIMAX版が上映されてます。『アバター〈特別編〉』はIMAXシアターでの上映制限が(理由は分かりませんが)最長170分とされていたため、それに合わせた長さ(結局は171分)になりました。エクステンデッド・エディションは178分になったので、IMAXシアターの都合に合わせて7分カットして劇場公開したということでしょう。

とにかく、IMAXシアターはIMAXデジタルシアターより大画面で、IMAXデジタルより高画質です。『ダークナイト』などでIMAXカメラで撮影したシーンがあることを謳ってますが、これはIMAXフィルムで撮影している事を意味します。せっかくのその高画質も、IMAXデジタルシアターでは十分に堪能できません。なので、海外に行かれた際は、IMAXシアターを是非体験してみてください。

【回答終わり】


長い。長すぎる。回答はもっと短くまとめたほうがいいですよねぇ。難しいなぁ。


参照:
立体映画 - Wikipedia
4K (resolution) - Wikipedia, the free encyclopedia

Avatar (2009) - Technical Specifications - IMDb
Skyfall (2012) - Technical Specifications - IMDb
Prometheus (2012) - Technical Specifications - IMDb
Star Trek Into Darkness (2013) - Technical Specifications - IMDb
The Dark Knigh (2008) - Technical Specifications - IMDb

A Rare Tour of IMAX Cameras - 2009年5月28日

料金・割引サービス - 109シネマズ川崎 | 109CINEMAS
入場料金 - ユナイテッドシネマ札幌|サッポロファクトリー1条館 - 「IMAX 2D上映」「IMAX 3D上映」をクリック
料金案内 | シネマサンシャイン大和郡山
ヒューマックスシネマ 成田HUMAXシネマズ プライス - IMAXデジタル版にシニア割引きと障害者割引きあり

「アバター」再編集版が、今夏全米で再公開へ? : 映画ニュース - 映画.com - 2010年3月16日
File.87 IMAXメモリアル 1: 映写室からのつぶやき - 2007年4月12日 (木)


【追記】
将来的にはIMAXデジタルも4K映写機を用いたフォーマットが出るようです。そして、4K映写機を用いたIMAXデジタルシアターは現在のIMAXデジタルシアターより大きなスクリーンにできるようです。となると、すでにあるIMAXデジタルシアターは今以上にスクリーンを大きくすることはできないので、4K映写機に切り替えず2K映写機2台のまま残ってしまうのでしょうか。気になるところです。

また、IMAXカメラもデジタル撮影の3Dカメラがあるようです。2011年のIMAX映画『BORN TO BE WILD 3D -野生に生きる-』で、そのカメラのプロトタイプで撮影されたシーンがあるようです。また、2014年の映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』でもIMAXデジタル3Dカメラで撮影されたシーンがあるようです。

参照:
IMAX - Wikipedia, the free encyclopedia

映画館の3D上映方式いろいろ

2011-12-01 12:10:00 | 映画 - その他
以前、当ブログに「3D映画はどの上映方式で観るべきか 」という記事を2010年1月26日に書きました。

あれから1年10ヶ月、映画館に現在導入されている3D映画の上映方式は、IMAX以外の通常の映画館だけでも7方式に増えました(私が知る限りでですが)。途中で3D上映方式を変更した映画館もあります。

そこで、新しく書き直そうと思ったのですが……時間がなかったので、簡単に表を書いてみました。

上映媒体方式名称メガネの持ち帰り主な導入館
デジタル直線偏光IMAXデジタル3D×シネコン内のIMAXデジタルシアター
円偏光Real Dワーナー・マイカル・シネマズ
ユナイテッド・シネマ(例外あり)
masterImageTOHOシネマズ(一部例外あり)
109シネマズ(一部例外あり)
丸の内ルーブル
ソニーデジタルシネマ3DTOHOシネマズ スカラ座・渋谷・上田・甲府
109シネマズ 富谷・湘南
干渉フィルターDolby 3D×T・ジョイ大泉
アクティブシャッターXpanD×シネプレックス
MOVIX(一部)
109シネマズ MM横浜
NESTRI×丸の内ピカデリー
新宿ピカデリー
大阪ステーションシティシネマ
MOVIX(一部)
フィルム直線偏光IMAX 3D×参照(当ブログの以前の記事)
アクティブシャッター×東京アイマックス・シアター(閉館)
円偏光Technicolor 3Dユナイテッド・シネマ 大津・金沢・札幌・岸和田(一部の作品のみ)


以前からのフィルム上映による3D映画とは異なる、デジタル上映による3D映画は、2005年12月公開の『チキン・リトル』から始まりました。当時、デジタル上映による3D上映方式は、RealD(リアルD)のみでした。2年後の2007年12月公開の『ベオウルフ』で、Dolby 3D(ドルビー3D)が日本に登場し、日本でのシェアは半々となります。

さらに、その翌年にXpanD(エクスパンディ)が日本に登場し、TOHOシネマズなどで採用され、XpanD が圧倒的にシェアを伸ばしました。

2010年4月公開の『アリス・イン・ワンダーランド』で、masterImage(マスターイメージ)が日本に登場し、2011年にはTOHOシネマズが XpanD から masterImage に鞍替えしたため、masterImage がシェアを圧倒的に伸ばしました。また、2011年には、NESTRI(ネストリ)やソニーデジタルシネマ3Dも登場しました。

すべての方式には一長一短があります。従来の3D上映方式の欠点を改善していたりするため、後発の3D上映方式のほうが観やすかったり、映画館への導入費用が抑えられてたりなど、有利な点が多いようです。しかし、一度採用した3D上映方式を変更するのは映画館にとって負担となるため、後発の3D上映方式がすぐに広がるわけでもありません。

個人的には、NESTRI とソニーデジタルシネマ3Dが、ゴーストもなく、綺麗に観れたので、気に入ってます。ただし、どちらも一回ずつしか鑑賞してないので、他の方式より良いかどうかはまだ判断できません。

自分好みの映像かどうかは、色々な上映方式を試すだけでなく、同じ方式でも違う館や、違う座席で試していかないと分かりません。ソニーデジタルシネマ3Dのように映写機とセットになってる3D上映方式もありますが、そうでない方式ではその映画館の映写機によって見え方もだいぶ違うかもしれないですし。

まだ、しばらくは3D映画の製作は続くようなので、色々な映画館で、色々な3D上映方式を楽しんでください。




参照:

2011年公開予定の続編映画

2010-12-09 17:44:59 | 映画 - その他
作品名公開予定日備考
Little Fockers 日本 未定
米国 2010年12月22日
『ミート・ザ・ペアレンツ』Meet the Parents (2000)
『ミート・ザ・ペアレンツ2』Meet the Fockers (2004)
に続く第3作
イップ・マン 葉問
葉問2:宗師傳奇 / Ip Man 2
日本 2011年1月22日
香港 2010年4月29日
『イップ・マン 序章』葉問 / Ip Man (2008)
に続く第2作
ウォール・ストリート
Wall Street: Money Never Sleeps
日本 2011年2月4日
米国 2010年9月24日
『ウォール街』Wall Street (1987)
に続く第2作
パラノーマル・アクティビティ2
Paranormal Activity 2
日本 2011年2月11日
米国 2010年10月22日
『パラノーマル・アクティビティ』Paranormal Activity (2007)
に続く第2作
Big Mommas: Like Father, Like Son 日本 未定
米国 2011年2月18日
『ビッグ・ママス・ハウス』Big Momma's House (2000)
『ビッグママ・ハウス2』Big Momma's House 2 (2006)
に続く第3作
ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島
The Chronicles of Narnia: The Voyage of the Dawn Treader
日本 2011年2月25日
米国 2010年12月10日
「第1章:ライオンと魔女」The Lion, the Witch and the Wardrobe (2005)
「第2章:カスピアン王子の角笛」Prince Caspian (2008)
に続く第3作
Jackass 3D 日本 2011年春
米国 2010年10月15日
『ジャッカス・ザ・ムービー』Jackass: The Movie (2002)
『jackass number two』Jackass Number Two (2006)
に続く映画版第3作
SP 革命篇日本 2011年3月12日『SP 野望篇』
に続く映画版第2作
Scream 4 日本 未定
米国 2011年4月15日
『スクリーム』Scream (1996)
『スクリーム2』Scream 2 (1997)
『スクリーム3』Scream 3 (2000)
に続く第4作
Fast Five 日本 未定
米国 2011年4月29日
『ワイルド・スピード』The Fast and the Furious (2001)
『ワイルド・スピードX2』2 Fast 2 Furious (2003)
『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』The Fast and the Furious: Tokyo Drift (2006)
『ワイルド・スピード MAX』Fast & Furious (2009)
に続く第5作
パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
Pirates of the Caribbean: On Stranger Tides
日本 2011年5月20日
米国 2011年5月20日
「呪われた海賊たち」The Curse of the Black Pearl (2003)
「デッドマンズ・チェスト」Dead Man's Chest (2006)
「ワールド・エンド」At World's End (2007)
に続く第4作
The Hangover: Part II 日本 未定
米国 2011年5月26日
『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』The Hangover (2009)
に続く第2作
X-Men: First Class 日本 未定
米国 2011年6月3日
『X-メン』X-Men (2000)
『X-MEN2』X2 (2003)
『X-MEN:ファイナル ディシジョン』X-Men: The Last Stand (2006)
に続く第4作。第1作より前を描く。
カーズ2
Cars 2
日本 2011年7月
米国 2011年6月24日
『カーズ』Cars (2006)
に続く第2作
Rise of the Apes 日本 2011年未定
米国 2011年6月24日
『猿の惑星』Planet of the Apes (1968) の前の時代を描く
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2
日本 2011年7月15日
米国 2011年7月15日
「賢者の石」 (2001)
「秘密の部屋」Philosopher's Stone (2002)
「アズカバンの囚人」Prisoner of Azkaban (2004)
「炎のゴブレット」Goblet of Fire (2005)
「不死鳥の騎士団」Order of the Phoenix (2007)
「謎のプリンス」Half-Blood Prince (2009)
「死の秘宝 PART1」Deathly Hallows: Part 1 (2010)
に続く第7作後編
マイティ・ソー
Thor
日本 2011年7月2日
米国 2011年5月6日
『アイアンマン』Iron Man (2008)
『インクレディブル・ハルク』The Incredible Hulk (2008)
『アイアンマン2』Iron Man 2 (2010)
に続くアベンジャーズ第4作
トランス・フォーマー/ダークサイド・ムーン
Transformers: Dark of the Moon
日本 2011年7月29日
米国 2011年7月1日
『トランスフォーマー』Transformers (2007)
『トランスフォーマー/リベンジ』Transformers: Revenge of the Fallen (2009)
に続く第3作
Johnny English Reborn 日本 未定
英国 2011年7月29日
『ジョニー・イングリッシュ』Johnny English (2003)
に続く第2作
カンフー・パンダ2
Kung Fu Panda 2: The Kaboom of Doom
日本 2011年8月12日
米国 2011年5月27日
『カンフー・パンダ』Kung Fu Panda (2008)
に続く第2作
Spy Kids 4: All the Time in the World 日本 未定
米国 2011年8月19日
『スパイキッズ』Spy Kids (2001)
『スパイキッズ2 失われた夢の島』Spy Kids 2: The Island of Lost Dreams (2002)
『スパイキッズ3-D:ゲームオーバー』Spy Kids 3-D: Game Over (2003)
に続く第4作
Final Destination 5 日本 未定
米国 2011年8月26日
『ファイナル・デスティネーション』Final Destination (2000)
『デッドコースター』Final Destination 2 (2003)
『ファイナル・デッドコースター』Final Destination 3 (2006)
『ファイナル・デッドサーキット 3D』The Final Destination (2009)
に続く第5作
Journey 2: The Mysterious Island 日本 未定
米国 2011年9月23日
『センター・オブ・ジ・アース』Journey to the Center of the Earth (2008)
に続く第2作。
続投するのはショーン役のジョシュ・ハッチャーソンのみのよう。
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
Captain America: The First Avenger
日本 2011年10月
米国 2011年7月22日
『アイアンマン』Iron Man (2008)
『インクレディブル・ハルク』The Incredible Hulk (2008)
『アイアンマン2』Iron Man 2 (2010)
『マイティ・ソー』Thor (2011)
に続くアベンジャーズ第5作
パラノーマル・アクティビティ3
Paranormal Activity 3
日本 未定
米国 2011年10月21日
『パラノーマル・アクティビティ』Paranormal Activity (2007)
『パラノーマル・アクティビティ2』Paranormal Activity 2 (2010)
に続く第3作
Puss in Boots 日本 未定
米国 2011年11月4日
『シュレック』Shrek (2001)
『シュレック2』Shrek 2 (2004)
『シュレック3』Shrek the Third (2007)
『シュレック フォーエバー』Shrek Forever After (2010)
のスピンオフ。
第2作から登場の長靴をはいた猫のそれ以前を描く。
The Twilight Saga: Breaking Dawn - Part 1 日本 未定
米国 2011年11月18日
『トワイライト~初恋~』Twilight (2008)
『ニュームーン/トワイライト・サーガ』The Twilight Saga: New Moon (2009)
『エクリプス/トワイライト・サーガ』The Twilight Saga: Eclipse (2010)
に続く第4作前編。後編は2012年11月16日全米公開。
Happy Feet 2 日本 未定
米国 2011年11月18日
『ハッピー フィート』Happy Feet (2006)
に続く第2作
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(仮題) Mission: Impossible - Ghost Protocol 日本 2011年12月16日
米国 2011年12月16日
『ミッション:インポッシブル』Mission: Impossible (1996)
『M:I-2』Mission: Impossible II (2000)
『M:i:III』Mission: Impossible III (2006)
に続く第4作
Sherlock Holmes 2 日本 未定
米国 2011年12月16日
『シャーロック・ホームズ』Sherlock Holmes (2009)
に続く第2作
Alvin and the Chipmunks: Chipwrecked 日本 未定
米国 2011年12月16日
『アルビン/歌うシマリス3兄弟』Alvin and the Chipmunks (2007)
『アルビン2 シマリス3兄弟 vs. 3姉妹』Alvin and the Chipmunks: The Squeakquel (2009)
に続く映画版第3作
Jeepers Creepers 3: Cathedral 日本 未定
米国 2011年
『ジーパーズ・クリーパーズ』Jeepers Creepers (2001)
『ヒューマン・キャッチャー』Jeepers Creepers 2 (2003)
に続く第3作
Hellraiser: Revelations 日本 未定
米国 2011年
『ヘル・レイザー』Hellraiser (1987)
から始まるヘルレイザー・シリーズ第9作
The Haunting in Georgia 日本 未定
米国 2011年
『エクトプラズム 怨霊の棲む家』The Haunting in Connecticut (2009)
に続く第2作

アカデミー外国語映画賞、ノミネート作や受賞作が決まるまで

2010-03-03 13:00:15 | 映画 - その他
アカデミー賞の授賞式が、日本時間の来週月曜に迫ってきました。そこで、今回はアカデミー賞の外国語映画賞について。

賞にエントリーするまでなどは、詳しくは下記の参照にリンクを載せた、アカデミー賞のルール14などを見てください。今回は、エントリー作からノミネート作を絞り、そして受賞作を決めるまでについてです。

昨年の『おくりびと』のノミネートの際のことを、アメリカ在住の画家・作家の米谷ふみ子さんが書いておられたので、該当箇所をそのまま引用します。夫のジョシュ・グリーンフェルドさんが、映画『ハリーとトント』 Harry and Tonto (1974) の共同脚本でアカデミー賞にノミネートされた経験があるということもあって、取材をたくさん受けたようです。


彼ら(注:日本のテレビ局のロサンゼルス支局の人)は夫(注:ジョシュ・グリーンフェルド)に、どのような過程で外国語映画部門が賞を決めるのかを質問していた。

「会員にはアカデミー賞受賞者や候補者がなる。他の人でなりたい人は会員二人の推薦を取り、各部門の委員が会議をして決める。

外国語映画の賞を決めるのは、十月以後の毎週一日外国映画(各国が選んだ一本)を四本ずつ会員に見せ、それで投票して五本に絞る。

その後最終の賞を決めるには、候補の五本の映画を決まった日に決まった劇場で一本ずつ上映するのを観に行かねばならず、その時、入り口で名前をサインしなければならない。五本全部観た人だけが投票できるのだ。

会員は全部で六千人位いるが、半分以上が年寄りで夜出たがらない。観ずに投票する人が多いので、公平を期するために国内の映画だけはDVDが各会員に送られるようになった。だから外国語部門の投票をする人はとても少人数になる」

と説明していた。

――米谷ふみ子「アカデミー賞のとばっちり ―異文化を伝えることの難しさ―」(『波 2009年4月号』新潮社)より


アカデミー賞の主要部門と違って、劇場で上映会が行われ、5本全部に出席した人のみで投票されるというのは、これを読むまで知りませんでした。投票者がちゃんと全作品の上映会に出席したかチェックするのが大変そうです。実際に何人くらいが投票権をクリアしているのか、投票数は何票か気になりますね。


参照:
アカデミー賞の外国語映画賞のための特別ルール (Rule Fourteen: Special Rules for the Best Foreign Language Film Award)
アカデミー外国語映画賞 - Wikipedia - ウィキペディア日本語版

第82回アカデミー賞 ノミネート部門数別

2010-02-03 12:57:59 | 映画 - その他
前回の記事に書きましたが、第82回アカデミー賞のノミネートの発表が2月2日(火)にありました。以下に簡単にまとめてみます。公開中の作品は、ぜひ映画館に足を運んでみてください。劇場で観るのをオススメします。

なお、第82回アカデミー賞の授賞式は3月7日(日)です。日本時間では、3月8日(月)午前10時から。

部門数作品名日本公開ノミネートされた部門名
9部門アバター
Avatar
公開中作品・監督・撮影・編集・美術・視覚効果・録音・音響編集・オリジナル作曲
ハート・ロッカー
The Hurt Locker
3/6(土)公開作品・監督・主演男優・オリジナル脚本・撮影・編集・録音・音響編集・オリジナル作曲
8部門イングロリアス・バスターズ
Inglourious Basterds
公開済み作品・監督・助演男優・オリジナル脚本・撮影・編集・録音・音響編集
6部門プレシャス
Precious: Based on the Novel "Push" by Sapphire
GW公開作品・監督・主演女優・助演女優・脚色・編集
マイレージ、マイライフ
Up in the Air
3/20(土)公開作品・監督・主演男優・助演女優×2・脚色
5部門カールじいさんの空飛ぶ家
Up
公開中作品・オリジナル脚本・音響編集・オリジナル作曲・長編アニメーション
4部門第9地区
District 9
4月公開作品・脚色・編集・視覚効果
NINE
Nine
3/19(金)公開助演女優・美術・衣裳デザイン・オリジナル歌曲
スター・トレック
Star Trek
公開済みメイキャップ・視覚効果・録音・音響編集
3部門17歳の肖像
An Education
4月GW公開作品・主演女優・脚色
Crazy Heart 主演男優・助演女優・オリジナル歌曲
プリンセスと魔法のキス
The Princess and the Frog
3/6(土)公開長編アニメーション・オリジナル歌曲×2
ヴィクトリア女王 世紀の愛
The Young Victoria
公開中美術・衣裳デザイン・メイキャップ
2部門 A Serious Man 作品・オリジナル脚本
しあわせの隠れ場所
The Blind Side
2/27(土)公開作品・主演女優
Fantastic Mr. Fox オリジナル作曲・長編アニメーション
インビクタス/負けざる者たち
Invictus
2/5(金)公開主演男優・助演男優
Dr.パルナサスの鏡
The Imaginarium of Dr. Parnassus
公開中美術・衣裳デザイン
The Last Station 主演女優・助演男優
The Messenger 助演男優・オリジナル脚本
シャーロック・ホームズ
Sherlock Holmes
3/12(金)公開美術・オリジナル作曲
白いリボン
Das weiße Band
(The White Ribbon)
2010年秋公開撮影・外国語映画
1部門シングル・マン
A Single Man
第22回東京国際映画祭(2009)で上映主演男優
ジュリー&ジュリア
Julie & Julia
公開中主演女優
ラブリーボーン
The Lovely Bones
公開中助演男優
In the Loop 脚色
ハリー・ポッターと謎のプリンス
Harry Potter and the Half-Blood Prince
公開済み撮影
Bright Star 衣裳デザイン
ココ・アヴァン・シャネル
Coco avant Chanel
公開済み衣裳デザイン
イル・ディーヴォ Il Divo イタリア映画祭2009で上映メイキャップ
トランスフォーマー/リベンジ
Transformers: Revenge of the Fallen
公開済み録音
幸せはシャンソニア劇場から
Faubourg 36
公開済みオリジナル歌曲
コララインとボタンの魔女
Coraline
2/19(金)公開長編アニメーション
The Secret of Kells 長編アニメーション
عجمي‎
(Ajami)
外国語映画
瞳の奥の秘密
El secreto de sus ojos
スペイン映画祭2009で上映外国語映画
悲しみのミルク
La teta asustada
第10回東京フィルメックス(2009) とスペイン映画祭2009で上映外国語映画
アンプロフェット
Un prophète
(A Prophet)
3月のフランス映画祭2010にて上映外国語映画
上記以外は、短編アニメーション、短編映画、長編ドキュメンタリー、短編ドキュメンタリー賞にノミネートされた作品


ノミネートされた部門数だけで見ると、『アバター』対『ハート・ロッカー』という図式です。これまでの賞レースの結果をみると、作品賞は『ハート・ロッカー』で決まりでしょう。ということは監督賞も『ハート・ロッカー』の可能性が高く、『アバター』は作品・監督以外の部門での受賞となるでしょう。

第51回~第82回アカデミー賞 授賞式の開催日・時間・視聴率・司会など

2010-02-02 12:06:54 | 映画 - その他
明日は節分という今日、2010年の2月2日(火)は、第82回アカデミー賞のノミネート発表の日です。

アメリカ西海岸の現地時間で5:30am(日本時間10:30pm)から発表されます。えらい早朝ですが、この時間じゃないと東海岸の人が朝家を出る前にテレビで発表を見ることができないんでしょうね。

授賞式は、3月7日(日)5:00pm(日本時間では翌8日(月)10:00am)からとなります。授賞式は、かつて3月下旬でしたが、2004年から2月下旬に早まりました。ただし、冬季オリンピック開催年は、日程が重ならないよう3月上旬に行われてます。

というわけで(?)、アカデミー賞授賞式について表にしてみました。第51回から第82回までですが。


授賞式作品賞
開催日時間視聴率司会者
511979年4月9日(月)3h25m - ジョニー・カーソンディア・ハンター
521980年4月14日(月)3h12m - ジョニー・カーソンクレイマー、クレイマー
531981年3月31日(火)3h13m - ジョニー・カーソン普通の人々
541982年3月29日(月)3h24m - ジョニー・カーソン炎のランナー
551983年4月11日(月)3h15m - ライザ・ミネリ
ダドリー・ムーア
リチャード・プライヤー
ウォルター・マッソー
ガンジー
561984年4月9日(月)3h42m38.0%ジョニー・カーソン愛と追憶の日々
571985年3月25日(月)3h10m - ジャック・レモンアマデウス
581986年3月24日(月)3h02m - アラン・アルダ
ジョニー・カーソン
ロビン・ウィリアムズ
愛と哀しみの果て
591987年3月30日(月)3h19m - チェビー・チェイス
ゴールディ・ホーン
ポール・ホーガン
プラトーン
601988年4月11日(月)3h33m - チェビー・チェイスラストエンペラー
611989年3月27日(月)3h19m - なしレインマン
621990年3月26日(月)3h37m - ビリー・クリスタルドライビング Miss デイジー
631991年3月25日(月)3h35m - ビリー・クリスタルダンス・ウィズ・ウルブズ
641992年3月30日(月)3h33m - ビリー・クリスタル羊たちの沈黙
651993年3月29日(月)3h30m - ビリー・クリスタル許されざる者
661994年3月21日(月)3h18m31.86%ウーピー・ゴールドバーグシンドラーのリスト
671995年3月27日(月)3h35m - デイヴィッド・レターマンフォレスト・ガンプ/一期一会
681996年3月25日(月)3h38m30.48%ウーピー・ゴールドバーグブレイブハート
691997年3月24日(月)3h38m - ビリー・クリスタルイングリッシュ・ペイシェント
701998年3月23日(月)3h47m35.32%ビリー・クリスタルタイタニック
711999年3月21日(日)4h02m28.51%ウーピー・ゴールドバーグ恋におちたシェイクスピア
722000年3月26日(日)4h04m29.64%ビリー・クリスタルアメリカン・ビューティー
732001年3月25日(日)3h23m25.93%スティーヴ・マーティングラディエーター
742002年3月24日(日)4h23m24.13%ウーピー・ゴールドバーグビューティフル・マインド
752003年3月23日(日)3h30m20.58%スティーヴ・マーティンシカゴ
762004年2月29日(日)
 17:30
3h44m26.68%ビリー・クリスタルロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
772005年2月27日(日)3h14m25.29%クリス・ロックミリオンダラー・ベイビー
782006年3月5日(日)3h33m22.91%ジョン・スチュワートクラッシュ
792007年2月25日(日)3h51m23.65%エレン・デジェネレスディパーテッド
802008年2月24日(日)
 17:30
3h21m18.66%ジョン・スチュワートノーカントリー
812009年2月22日(日)3h30m21.68%ヒュー・ジャックマンスラムドッグ$ミリオネア
822010年3月7日(日)
 17:00
- - アレック・ボールドウィン
スティーヴ・マーティン
-


昔は4月に授賞式があった年もあったんですね。知りませんでした。

2002年の授賞式は4時間23分もあったんですね。終了時間がまったく読めないアカデミー授賞式、最後に行われる作品賞の発表までは中継をやめられないので、世界のテレビ局はどこも大変でしょうね。しかし、時間短縮策を採り始めてから授賞式はつまらなくなっていきました。昨年は盛り返したけど、今年はどうなることやら。

ちなみに、ノミネートの発表は、第75回が2月11日、76回が1月27日、77回が1月25日、78回が1月31日、79回が1月23日、80回が1月22日、81回が1月22日、82回が2月2日となってます。時刻は、76回と78~81回が午前5:38、82回が午前5:30。

分かってる範囲では以上です。


参照:
アカデミー賞授賞式の司会者 - ウィキペディア(テンプレート)
List of Academy Awards ceremonies - Wikipedia
Academy Awards - Wikipedia (Template)

趣味ノート:映画鑑賞ノート

2010-01-29 12:16:25 | 映画 - その他
今朝の「はなまるマーケット」(TBS)のオープニング(?)は“趣味ノート”特集で、その中に映画鑑賞ノートというものがありました。

私自身は手帳に、作品名・パンフ購入の有無・映画館名・どの座席で観たかを書くのみにしてます。感想を書くのを習慣にしてしまうと、映画を観てる最中からどう書こうかと考えてしまって、作品に集中できなくなるので。見開き2ページで2週間の手帳を使うと、5年10年と手帳がたまっても場所を取らないのでオススメです。

ライフスタイルノートブック・Cinemas【ダークブルー】 ライフスタイルノートブック・Cinemas【レッド】 ライフスタイルノートブック・Cinemas【アイボリー】 ライフスタイルノートブック スライドジッパー版・Cinemas【チョコレートブラウン】

どうやら、番組で紹介していたのは、MARK'S(マークス)が出しているLifestyle Notebook(ライフスタイル・ノートブック)というシリーズのようです。大きさを見ると、テレビで見た印象より大きいですね。ハードカバーのしっかりした作りのようで、価格も1470円と結構します。幅は1cmですけど、何ページあるんでしょうか。映画何本分が書き込めるのかが気になります。

使い方ページの画像があったので載せておきます(クリックすると拡大します)。

ライフスタイルノートブック Cinemas 使い方ページ1 ライフスタイルノートブック Cinemas 使い方ページ2
これによると、ノートの中身は以下の6つのようです。
  • Checklist: これから観たい映画など
  • Review: 映画の感想など(題名・監督・出演者の記入欄など)
  • Favorite Movies: 観た映画の中から、特に気になったものなど
  • Theater List: 映画館やDVDショップなどのリストなど
  • Expenses: チケットやDVDの購入代など
  • Plain Sheet: 三分の一ページに切り取れる空欄ページ

ライフスタイルノートブックには、公式ブログ「てがきのブログ」があり、2009年7月17日の記事2010年1月5日の記事などに実際にノートに書き込んだページの画像がありますね(参照:てがきのブログ: シネマ)。


あと、これとは違う映画鑑賞ノートを見たことがあります。

シネコンのユナイテッド・シネマのオリジナル・グッズの「シネマダイアリー」で、200本の映画の内容や評価が書き込め、800円(写真などはこちらの方のブログに)。

他のグッズに、パンフレットが12冊収納できる「シネマファイル(パンフレットファイル)」(1200円)や、パンフレットを折らずに持ち歩くための「ディレクターズトートバッグ」(1000円)もありました。

それ以外に、シネコンの109シネマズでも、映画鑑賞ノートを見かけたように思うのですが、今調べてみてもちょっと分からないですね。


最後に、自作の映画鑑賞ノートのPDFを公開されてる方もいます(こちらこちら)。前者は残念ながらPDFファイルを見ようとすると、404エラー(ファイルが見つかりません)が出てしまいました。ただ、買わなくてもいいんだ、というのは目からウロコですね。


参照:
てがきのブログ-「ライフスタイルノートブック」公式ブログ
 てがきのブログ: シネマ

Mark's Inc. -For your life design-
 ライフスタイルノートブック - Graphia(Mark'sのオンライン・ショッピング)

シネマ・ダイアリー(ユナイテッド・シネマ) - 吼えよ!デブゴン
市販の映画鑑賞ノート - 新佃島・映画ジャーナル
映画鑑賞ノート作りました - 〃
映画鑑賞ノート(手帳リフィル) - Zowie's Room

Amazon.co.jp: ライフスタイルノートブック・Cinemas【ダークブルー】 LSN-CN-DB: 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: マークス ライフスタイルノートブック・Cinemas【レッド】 LSN-CN-RE: 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: ライフスタイルノートブック・Cinemas【アイボリー】 LSN-CN-IV: 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: ライフスタイルノートブック スライドジッパー版・Cinemas【チョコレートブラウン】 LSN-SCN-CBR: 文房具・オフィス用品

TBS「はなまるマーケット」
 1月29日(金)オープニング

これから公開される3D映画

2010-01-27 12:58:49 | 映画 - その他
昨年は「2009年は3D元年」などと言われ、なんで今さらと思ったものです。しかし、終わってみると、3D上映できる映画館はいつの間にか100を優に越えており、元年の呼び名にふさわしい年だったのかもしれません(2スクリーン分の設備を導入してる館もあるので、実際は200スクリーンくらいでしょうか)。(追記:3D上映できるのスクリーン数は、2009年末には351スクリーンになり、この一年で9倍近くに増えたそうだ。2008年末の40館程度だったということか)

で、2010年はどうなのかと思ったら「テレビの3D元年」だそうです。こっちは普及じゃなくて登場を元年とするのか……。

今月は3D映画について幾つか書いたので、今度はこれから上映される3D作品の主なものを表にしました。このうち何本が日本公開されるのやら。

一覧にしてみると、続編もの、原作もの、リメイクものがほとんどです。3D映画は作るのにお金がかかるので、知名度があって公開一週目から集客しやすい作品のほうが、製作費が出やすいんでしょうね。

ジャンルでは、これまでの3D作品同様、主に家族向けとなるアニメやファンタジーが多く、あとはホラー映画といったところ。

2009年に3本も日本公開された音楽コンサートもの3Dは予定されてないようです。観客動員を大きく期待できるアーティストがもういないということでしょうか。

異色なのは「ステップ・アップ3」と「ジャッカス3」ですが、どちらも日本では第2作が劇場未公開だったので、日本公開は期待薄。

作品名制作公開予定日備考
トイ・ストーリー
Toy Story
ピクサー・アニメーション・スタジオ日本 2010年2月6日
米国 2009年10月2日
『トイ・ストーリー』(1995年)の3D化。第2作との2本立て上映。
トイ・ストーリー2
Toy Story 2
ピクサー・アニメーション・スタジオ日本 2010年2月6日
米国 2009年10月2日
『トイ・ストーリー2』(1999年)の3D化。第1作との2本立て上映。
コララインとボタンの魔女 3D
Coraline
フォーカス・フィーチャーズ日本 2010年2月19日
米国 2009年2月6日
ニール・ゲイマンの同名児童文学の映画化
スパイ・アニマル Gフォース
G-Force
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ日本 2010年3月20日
米国 2009年7月24日
動物スパイアクション
アリス・イン・ワンダーランド
Alice in Wonderland
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ日本 2010年4月17日
米国 2010年3月5日
ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』の映画化
ヒックとドラゴン
How to Train Your Dragon
ドリームワークス・アニメーションSKG日本 2010年8月7日
米国 2010年3月26日
クレシッダ・コーウェルの同名児童文学の映画化
Shrek Forever After ドリームワークス・アニメーションSKG米国 2010年5月21日『シュレック』(2001年)の第4作
トイ・ストーリー3
Toy Story 3
ピクサー・アニメーション・スタジオ日本 2010年7月
米国 2010年6月18日
『トイ・ストーリー』(1995年)の第3作
Despicable Me ユニバーサル・ピクチャーズ米国 2010年7月9日アニメーション作品
Cats & Dogs: The Revenge of Kitty Galore ワーナー・ブラザーズ・ピクチャーズ米国 2010年7月30日『キャッツ&ドッグス』(2001年)の続編
Step Up 3 タッチストーン・ピクチャーズ米国 2010年8月6日青春映画『ステップ・アップ』(2006年)の第3作
Piranha 3-D ディメンション・フィルムズ米国 2010年8月27日ホラー映画『ピラニア』(1978年)のリメイク
Resident Evil: Afterlife コロンビア・ピクチャーズ米国 2010年9月10日『バイオハザード』(2001年)の第4作
Guardians of Ga'Hoole ワーナー・ブラザーズ・ピクチャーズ米国 2010年9月24日キャスリン・ラスキーのファンタジー小説『ガフールの勇者たち』のアニメ映画化
Alpha and Omega ライオンズゲート米国 2010年10月1日アニメーション作品
Jackass 3D パラマウント・ピクチャーズ米国 2010年10月15日『ジャッカス・ザ・ムービー』(2002年)の第3作
Saw VII ライオンズゲート米国 2010年10月22日『ソウ』(2004年)の第7作
Oobermind ドリームワークス・アニメーションSKG米国 2010年11月5日アニメーション作品。 MegaMind から改題
Tron Legacy ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ米国 2010年12月17日『トロン』(1982年)の続編
Yogi Bear ワーナー・ブラザーズ・ピクチャーズ米国 2010年12月17日ヨギ・ベア(日本名 クマゴロー)の二度目の映画化
The Cabin in the Woods メトロ・ゴールドウィン・メイヤー米国 2011年1月14日ホラー映画
Rio 20世紀フォックス米国 2011年4月8日アニメーション作品
Kung Fu Panda 2: The Kaboom of Doom ドリームワークス・アニメーションSKG米国 2011年6月3日『カンフー・パンダ』(2008年)の続編
Cars 2 ピクサー・アニメーション・スタジオ米国 2011年6月24日『カーズ』(2006年)の続編
The Smurfs コロンビア・ピクチャーズ米国 2011年7月29日漫画『スマーフ』の映画化
The Adventures of Tintin: Secret of the Unicorn パラマウント・ピクチャーズ米国 2011年12月23日漫画『タンタンの冒険』の映画化
Madagascar 3 ドリームワークス・アニメーションSKG米国 2012年5月25日『マダガスカル』(2005年)の第3作
The Guardians of Childhood ドリームワークス・アニメーションSKG米国 2012年11月2日ウィリアム・ジョイスの児童文学の映画化


参照:
【ウィキペディア 英語版】
List of RealD films - Wikipedia
List of 3-D films - Wikipedia

【当ブログ記事】
3D映画はどの上映方式で観るべきか (2010-01-26)
アバター、上映方式は8種類?! (2010-01-18)

3D映画はどの上映方式で観るべきか

2010-01-26 12:59:50 | 映画 - その他
※注意:導入館などの情報は、2010年1月時点のものです。(当ブログ2011年12月1日の記事「映画館の3D上映方式いろいろ」も参照してください)

デジタル上映による3D映画が近年増えてます。日本でも『カールじいさんの空飛ぶ家』や『アバター』といった3D作品が、週末興行成績で1位になりました(2D版と合わせての興行収入にてですが)。

これらの3D上映には、現在三つの方式が採用されています。RealD(リアルD)、Dolby 3D(ドルビー3D)、XpanD(「イスクパンD」と読む?)です。他にIMAX(アイマックス)での上映もある映画では、IMAX 3DやIMAXデジタル3Dで上映されています。

どの方式がいいのかと、ネットで調べる方も多いと思います。しかし、はっきり言うと、どれでもいいのです。どの方式も一長一短ありますし。また、メガネの形が顔に合う合わないなど、人による好みの違いや、同じ方式でも劇場によって、画面の明るさや見やすさなど違いもありますので。

3D上映の映画館が、自宅から行きやすい範囲内に幾つもある、そういう人のほうが少数だと思います。最初は、方式にこだわらず、行きやすい映画館、普段行く映画館で3D上映を楽しみましょう。

再び3D上映に行く機会があれば、他の映画館を試してみてはどうでしょうか。そうして、色々な方式を体験したり、同じ方式でも違う映画館で鑑賞したりして、自分好みの3D上映館を探していってください。



ちなみに、私はメガネ常用者なので、普段のメガネの上に3Dメガネを掛けます。三方式の感想は、XpanDがよくて、RealDとDolby 3Dは掛けづらいのですが、他のメガネ常用者の方にはRealDを勧める人もいます。普段掛けてるメガネの形などにもよるので、やはり各自で試さないと、自分に合う方式は分からないということでしょうか。

また、XpanDの3Dメガネが重いという指摘もあります。たしかに他の方式に比べて重いですが、私は全く気にならないです。前よりの席で、やや見上げる姿勢だからでしょうか。


最後に注意点として、3Dメガネのレンズ面は絶対に触らないこと、そしてメガネ拭き以外の物でレンズを拭かないこと



1. RealD(リアルD)
[RealD] ロゴ画像 [RealD] 3Dメガネ画像
  • 導入館:
    シネマイクスピアリ(舞浜)、
    ワーナー・マイカル・シネマズ(全国)、
    ユナイテッドシネマ豊洲 ほか

  • 3Dメガネ:新品を渡される。持ち帰れる。重量は20グラム。

  • ユナイテッドシネマ豊洲は、3Dメガネを持参すると100円割引。

  • ワーナー・マイカル・シネマズ(全国)は、こども用あり! 眼鏡をかけてる人用のクリップ・オン・タイプあり!
    [RealD] 子供用3Dメガネ画像 [RealD] クリップ・オン・タイプの3Dメガネ画像

  • 劇場側は導入に際し、スクリーンを特殊なシルバースクリーンに貼り替える必要がある。このため、3D上映館が固定され、いつも同じ館で見れる。公開から時間が経ったからと小さい館に移ることがない。ただし、大小2スクリーンで導入してるシネコンもあるので注意。

  • 日米ともに、2005年12月の『チキン・リトル』から導入。

  • ディズニーは、ディズニー3Dと呼んでいる。

  • メガネのコストは、一つ50セント(50円程度)。
cf.
RealD - 公式サイト(英語)
RealD - Theatre Search - 導入館一覧(少し古い)



2. Dolby 3D(ドルビー3D)
[Dolby 3D] ロゴ画像 [Dolby 3D] 3Dメガネ画像
  • 導入館:
    T・ジョイ大泉(練馬区) ほか

  • 3Dメガネ:観賞後に回収される(眼鏡拭き要持参)

  • 日本では、2007年12月の『ベオウルフ』で導入。

  • Dolby 3Dを導入したが、XpanDに乗り換えた映画館もある(ドルビーのサイトには導入館として載ったままなので注意)。

  • メガネのコストは、一つ50ドル(5000円)ほど。
cf.
Dolby - ドルビー3D - 公式サイト(導入館一覧は少し古い)
Dolby - 国内初、ドルビー3Dデジタルシネマシステムを全国8ヶ所の劇場に設置



3. XpanD
[XpanD] ロゴ画像 [XpanD] 3Dメガネ画像 [XpanD] 3Dメガネ画像 裏側
  • 導入館:
    TOHOシネマズ(全国)、
    MOVIX(全国)、
    109シネマズ(全国)、
    シネプレックス(全国) ほか多数(計170館以上)

  • 3Dメガネ:観賞後に回収される(眼鏡拭き要持参)。重量は59.5グラム。

  • 日本では、2008年10月の『センター・オブ・ジ・アース』から導入か?

  • メガネのコストは、一つ9000円らしい。Amazon.comでは769ドル(7万円)で売られている。
cf.
XpanD - 公式サイト(英語)
XpanD - XpanD World Map - 導入館一覧


参照:

再び改悪、Movie Walker

2009-10-01 14:00:10 | 映画 - その他
ムービーウォーカーの映画紹介ページのレイアウト等が、10月1日付けで大きく変わった。ムービーウォーカーは、情報誌『東京ウォーカー』などのウェブサイト内にある映画情報のページです。

これまでも、少しずつ変わってきていて、その度に悪くなっていくなぁと思っていた。そういうの求めてないのになぁ、という方向ばかりへ進んでいく。

上映時間を調べやすくするだけでいいのに。データベースとかじゃなくて、情報誌のウェブ版を求めてるだけなのに。上映劇場・上映時間を調べるのに何回もクリックさせられたくない。

あと、一般ユーザーのレビューは要らないから、5段階評価の棒グラフをトップページに復活させて欲しい。他のサイトはどこも平均値を星で出していたが、平均なんてあてにならない。それよりも、意見の割れ方が分かりやすい棒グラフの方が断然良かった。得票率をパーセントで表示してあったが、票数が書かれてないので信頼度が高くないのは残念であったが。

変わったばかりで、違和感と不慣れなために、悪くなった印象を受けてるだけならいいんだけど……。詳しくは、時間が出来たときにでも書きたいと思います。


あぁ、各作品振られていたID番号まで変わっている。キネ旬データベースに合わせたのだろうか。最近URLが、www.walkerplus.com から cinema.walkerplus.com に変わったばかりなのになぁ。

以下は同じ映画のURL。上の2つは最新のURLへ飛んでしまいます。

~2009年8月10日頃
http://www.walkerplus.com/movie/title/mo5997.html

2009年8月10日頃~2009年9月30日
http://cinema.walkerplus.com/movie/title/mo5997.html

2009年10月1日~
http://movie.walkerplus.com/mv37203/

8/16 「This Film Is Not Yet Rated」 後半

2009-08-14 12:05:21 | 映画 - その他
2009年8月16日(日)の『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』(TOKYO MX 日曜夜11時~)では This Film Is Not Yet Rated (2006) の後半が放送されます。この映画は、アメリカでの年齢による映画館への入場規制(レイティング)の問題点などを描いたドキュメンタリー。

8月9日に放送された前半では、NC-17指定(かつてのX指定)になった映画について描かれてました。NC-17とは、No children under 17 のことで「17歳以下は入場禁止」です。1990年までの「X指定」(成人指定)という区分にあたります。

どういった映画がNC-17指定(X指定)になっているか書こうと思ったのですが、時間がないので以下のリンクを載せるのみとします。ちなみに、レイティングについてなどは先週の記事に書いたので、そちらを参考にしてください。

8月16日放送の後半では、アメリカでのレイティングを決めているMPAA(Motion Picture Association of America、アメリカ映画協会)の本部へ乗り込んでいくようです。楽しみですね。

北米盤DVDジャケット画像MPAAのロゴ


アメリカでの映画鑑賞に対する年齢制限を描いたドキュメンタリー

2009-08-03 16:59:18 | 映画 - その他
2009年8月9日(日)の『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』(TOKYO MX 日曜夜11時~)では This Film Is Not Yet Rated (2006) が放送されます。この映画は、アメリカでの年齢による映画館への入場規制(レイティング)の問題点などを描いたドキュメンタリー。気になりますね。

ちなみに、アメリカでのレイティングはMPAA(Motion Picture Association of America、アメリカ映画協会)によって決められてます。ハリウッド映画のエンド・ロールでMPAAのマークを目にした人も多いと思います。This Film Is Not Yet Rated では、このMPAAがターゲットとなります。

MPAAのロゴ


MPAAの公式サイトにある「Find the Rating of a Film」という検索ボックスから作品名を入力して調べると、その作品のレイティングとその理由が表示されます。例えば『ボルト』 Bolt (2008) はPG指定で、理由は「some mild action and peril」(軽いアクションと危険なシーンがあるため)となってます。

こういった指定が果たして妥当なのか、どうやって決めているのか、誰が決めているのか、といった点を This Film Is Not Yet Rated では切り込んでいくようです。

なお、MPAAを構成している映画会社は現在以下の6社。
  • ディズニー Walt Disney Motion Pictures Group (The Walt Disney Company)
  • コロンビア Columbia Pictures (Sony Corporation)
  • パラマウント Paramount Pictures (Viacom)
  • 20世紀フォックス 20th Century Fox (News Corporation)
  • ユニバーサル Universal Studios (NBC Universal)
  • ワーナー・ブラザーズ Warner Bros. (Time Warner)

あと、MPAAの下部組織で米国外を担当するMPA (Motion Picture Association) というものがあります。アメリカ映画の海賊版規制などを行っており、日本でも日本国際映画著作権協会 (JIMCA) とともに海賊版撲滅キャンペーンをやってます。

2005年頃からMPAAを構成している映画会社の作品の本編前に必ず付けられていた「海賊版撲滅キャンペーン」のトレーラーは、家族連れなどから不評でした。2007年に「映画の盗撮の防止に関する法律」ができて、今では「映画館に行こう!」実行委員会による「NO MORE 映画泥棒」トレーラーに取って代わられましたが。


ちなみに、日本での映画のレイティングは、映画倫理委員会(映倫)が決めていますね。1998年から区分が細かくなってしまいました(現在はG、PG12、R15+、R18+の四区分)。規制がかかると、規制対象となった年齢の客が大幅に減る(もしくはゼロになる)ため、興行成績が悪くなります。

最近では、年齢制限を受けないように一部のシーンをカットしたものを日本で公開する作品も出てきており、オリジナルのまま観たい映画ファンにとっては大変遺憾です。

【参照リンク】
This Film Is Not Yet Rated - More Video - IFC.com - 公式サイト
YouTube - THIS FILM IS NOT YET RATED- Trailer - 予告編
This Film Is Not Yet Rated (2006) - The Internet Movie Database (IMDb)

松嶋×町山 未公開映画を観るTV - 番組公式サイト
ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

Motion Picture Association of America - MPAA公式サイト
日本国際映画著作権協会 / JIMCA
 MPA / MPAA について - JIMCAサイト内
映画倫理委員会(映倫)
映画館に行こう!

映画のレイティングシステム - Wikipedia - ウィキペディア
Motion Picture Association of America film rating system - Wikipedia
This Film Is Not Yet Rated - Wikipedia