Situation Normal

忘れないように……

前売り券の販売開始時期を調べてみた 【映画館のチケットあれこれ】

2019-04-18 12:57:50 | 映画館

 4月26日公開の映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の前売り券が4月5日に販売開始されました。公開3週間前に販売というのは、珍しいと思ったのですが、本当にそうか調べてみることにしました。

 前売り券を製作・販売している株式会社メイジャーのツイートをさかのぼって、発売日を拾っていきます。意外と面倒だったので、今年の3月1日~4月15日の一ヵ月半の間に発売開始された映画のみとします。

 映画の題名の表記は、このツイートの物をそのまま使いました。


日付作品名
発売日公開日
3/1(金)発売8/9(金)公開劇場版「ONE PIECE STAMPEDE」
3/1(金)発売4/5(金)公開マックイーン:モードの反逆児
3/1(金)発売4/12(金)公開多十郎殉愛記
3/1(金)発売5/3(金・祝)公開映画 賭ケグルイ
3/1(金)発売4/5(金)公開4月の君、スピカ。
3/1(金)発売6/28(金)公開映画 それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫
3/1(金)発売4/26(金)公開東映まんがまつり
3/1(金)発売5/17(金)公開アメリカン・アニマルズ
3/1(金)発売4/26(金)公開バースデー・ワンダーランド
3/1(金)発売
(自分のペット写真を使用)
7/26(金)公開ペット2
3/2(土)発売4/27(土)公開誰がために憲法はある
3/2(土)発売4/19(金)公開波乗りオフィスへようこそ
3/2(土)発売4/19(金)公開クロノス・ジョウンターの伝説
3/2(土)発売3/16(土)公開ラストタンゴ・イン・パリ 4Kデジタルリマスター版
3/5(火)発売4/19(金)公開キングダム
3/5(火)発売4/12(金)公開名探偵コナン 紺青の拳
3/8(金)発売夏公開スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
3/8(金)発売4/19(金)公開ハイ・ライフ
3/8(金)発売4/5(金)公開パンドラとアクビ
3/8(金)発売4/19(金)公開僕たちのラストステージ
3/8(金)発売5/3(金・祝)公開中島みゆき「夜会工場VOL.2」劇場版
3/9(土)発売4/27(土)公開ビル・エヴァンス タイム・リメンバード
3/9(土)発売7/5(金)公開Girl/ガール
3/9(土)発売5/25(土)公開パリの家族たち
3/9(土)発売(第2弾)4/5(金)公開LAIDBACKERS-レイドバッカーズ-
3/9(土)発売5/10(金)公開僕に、会いたかった
3/15(金)発売6/14(金)公開ハウス・ジャック・ビルト
3/15(金)発売5/17(金)公開コレット
3/15(金)発売5/10(金)公開ホワイト・クロウ 伝説のダンサー
3/15(金)発売5/24(金)公開神と共に 第一章:罪と罰
3/15(金)発売6/28(金)公開神と共に 第二章:因と縁
3/15(金)発売6月公開予定パージ:エクスペリメント
3/15(金)発売6/14(金)公開旅のおわり世界のはじまり
3/15(金)発売8/16(金)公開ダンスウィズミー
3/16(土)発売4/13(土)公開アレッポ 最後の男たち
3/18(月)発売5/17(金)公開コンフィデンスマンJP
3/18(月)発売5/31(金)公開ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
3/21(木・祝)発売(第2弾)5/10(金)公開チア男子!!
3/21(木・祝)発売5/17(金)公開うちの執事が言うことには
3/22(金)発売6/21(金)公開パピヨン
3/22(金)発売7/5(金)公開いちごの唄
3/22(金)発売5/24(金)公開小さな恋のうた
3/22(金)発売6/7(金)公開町田くんの世界
3/22(金)発売6/21(金)公開ザ・ファブル
3/22(金)発売6/14(金)公開劇場版 誰ガ為のアルケミスト
3/22(金)発売5/31(金)公開長いお別れ
3/22(金)発売5/24(金)公開空母いぶき
3/23(土)発売5/31(金)公開パラレルワールド・ラブストーリー
3/25(月)発売5/3(金)公開名探偵ピカチュウ
3/29(金)発売6/28(金)公開COLD WAR あの歌、2つの心
3/29(金)発売6/7(金)公開クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅
3/29(金)発売6/22(土)公開アマンダと僕
3/29(金)発売5/31(金)公開さよならくちびる
3/29(金)発売5/31(金)公開LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘
3/29(金)発売5/24(金)公開貞子
3/29(金)発売6/14(金)公開ガラスの城の約束
3/29(金)発売6月公開予定ウィーアーリトルゾンビーズ
3/29(金)発売5/10(金)公開轢き逃げ―最高の最悪な日―
3/29(金)発売5/24(金)公開プロメア
3/30(土)発売(第2弾)6/29(土)公開フレームアームズ・ガール~きゃっきゃうふふなワンダーランド~
4/5(金)発売6/1(土)公開誰もがそれを知っている
4/5(金)発売8/16(金)公開HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ
4/5(金)発売4/26(金)公開アベンジャーズ/エンドゲーム
4/5(金)発売5/10(金)公開スケート・キッチン
4/5(金)発売11/8(金)公開シネマ歌舞伎「女殺油地獄」
4/5(金)発売9/27(金)公開シネマ歌舞伎 特別篇「幽玄」
4/5(金)発売5/17(金)公開居眠り磐音
4/5(金)発売4/20(土)~5/1(金)台湾巨匠傑作選2019~恋する台湾~
4/6(土)発売4/27(土)公開救いの接吻
ギターはもう聞こえない
4/6(土)発売6/21(金)公開家族にサルーテ!イスキア島は大騒動
4/6(土)発売6/7(金)公開ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた
4/6(土)発売5/10(金)公開RBG 最強の85才
4/6(土)発売6/22(土)公開ある町の高い煙突
4/6(土)発売5/17(金)公開ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス
4/12(金)発売6/14(金)公開メン・イン・ブラック:インターナショナル
4/12(金)発売6/14(金)公開Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム
4/12(金)発売秋公開Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆
4/12(金)発売6/7(金)公開スノー・ロワイヤル
4/12(金)発売(第2弾)8/9(金)公開劇場版「ONE PIECE STAMPEDE」
4/12(金)発売7/26(金)公開ペット2
4/12(金)発売5/24(金)公開バイオレンス・ボイジャー
4/12(金)発売6/7(金)公開海獣の子供
4/13(土)発売6/1(土)公開メモリーズ・オブ・サマー
4/13(土)発売5/24(金)公開嵐電
4/15(月)発売6/21(金)公開きみと、波にのれたら

◆ ◆ ◆


 何日前発売の作品が何作品ずつあるのか表にしてみました。公開日が未定の映画は除いてます。前売り第2弾も除いてます。あと、自分のペットの写真を送ってオリジナルカードを作る『ペット2』も除いてます。


発売が
公開何日前か
作品数
1~7日前 0
8~14日前 1
15~21日前 3
22~28日前 2
29~35日前 4
36~42日前10
43~49日前 5
50~56日前 9
57~63日前13
64~70日前 5
71~77日前 7
78~84日前 1
85~91日前 6
92~98日前 0
99~105日前 3
106~112日前 0
113~119日前 2
120~126日前 0
127~133日前 1
134~140日前 0
141~147日前 0
148~154日前 1
155~161日前 1
162~168日前 0
169~175日前 1
176~182日前 0
183~189日前 0
190~196日前 0
197~203日前 0
204~210日前 0
211~217日前 1

◆ ◆ ◆


 上の表に作品名を入れると……。


公開何日前作品名
 14日前『ラストタンゴ・イン・パリ 4Kデジタルリマスター版』
 15日前「台湾巨匠傑作選2019~恋する台湾~」
 21日前『アベンジャーズ/エンドゲーム』
『救いの接吻』
 28日前『パンドラとアクビ』
『アレッポ 最後の男たち』
 34日前『RBG 最強の85才』
 35日前『マックイーン:モードの反逆児』
『4月の君、スピカ。』
『スケート・キッチン』
 38日前『名探偵コナン 紺青の拳』
 39日前『名探偵ピカチュウ』
 41日前『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』
『嵐電』
 42日前『多十郎殉愛記』
『ハイ・ライフ』
『僕たちのラストステージ』
『轢き逃げ―最高の最悪な日―』
『居眠り磐音』
『バイオレンス・ボイジャー』
 45日前『キングダム』
 48日前『波乗りオフィスへようこそ』
『クロノス・ジョウンターの伝説』
 49日前『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』
『メモリーズ・オブ・サマー』
 56日前『東映まんがまつり』
『バースデー・ワンダーランド』
『誰がために憲法はある』
『中島みゆき「夜会工場VOL.2」劇場版』
『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』
『貞子』
『プロメア』
『スノー・ロワイヤル』
『海獣の子供』
 57日前『うちの執事が言うことには』
『誰もがそれを知っている』
 60日前『コンフィデンスマンJP』
 62日前『僕に、会いたかった』
『ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた』
 63日前『映画 賭ケグルイ』
『コレット』
『小さな恋のうた』
『空母いぶき』
『さよならくちびる』
『LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘』
『メン・イン・ブラック:インターナショナル』
『Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム
 67日前『きみと、波にのれたら』
 69日前『パラレルワールド・ラブストーリー』
 70日前『神と共に 第一章:罪と罰』
『長いお別れ』
『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』
 74日前『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』
 76日前『家族にサルーテ!イスキア島は大騒動』
 77日前『アメリカン・アニマルズ』
『パリの家族たち』
『町田くんの世界』
『ガラスの城の約束』
『ある町の高い煙突』
 84日前『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』
 85日前『アマンダと僕』
 91日前『ハウス・ジャック・ビルト』
『旅のおわり世界のはじまり』
『パピヨン』
『ザ・ファブル』
『COLD WAR あの歌、2つの心』
105日前『神と共に 第二章:因と縁』
『いちごの唄』
『ペット2』
118日前『Girl/ガール』
119日前『映画 それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫
133日前『HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ』
154日前『ダンスウィズミー』
161日前『劇場版 ONE PIECE STAMPEDE』
175日前『シネマ歌舞伎 特別篇「幽玄」』
217日前『シネマ歌舞伎「女殺油地獄」』

◆ ◆ ◆


 まぁ、結論を言うと、発売時期はまちまちで、特に傾向という物は無い、ということなんでしょうかね。(追記:このブログを書いた後に、2020年1月10日公開の『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のムビチケカードが4月26日に発売されました。これは公開日の259日前に販売開始ですね)


 以上です。




【参照】

ムビチケ3種類の取扱い作品(2019年4月) 【映画館のチケットあれこれ】

2019-04-15 12:59:30 | 映画館

 映画の前売り券は現在 “ムビチケタイプでない前売り券” と “ムビチケタイプの前売り券” の2つに分けられます。

 そして、ムビチケタイプの前売り券には「ムビチケカード」「ムビチケオンライン券」「ムビチケコンビニ券」の3種類があります。

 この3種類が全部販売されている映画もありますが、いずれか2種類や1種類しか出てない映画もあります。

 そこで、実際の所はどうなのか、現在販売中の87作品の現時点での状況を調べてみました。(Excelを使って題名でソートした順番になってます)



2019年4月15日時点に販売中のムビチケ
作品名ムビチケタイプの前売り券







コンビニ券













COLD WAR あの歌、2つの心××××
Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム××××
Girl/ガール×××××
HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ××××
LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘×××××
Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆××××
TRAVERSE-トラバース-×××××
X-MEN:ダーク・フェニックス×
アガサ・クリスティー ねじれた家××××
アベンジャーズ/エンドゲーム××××
アメリカン・アニマルズ××××
ある少年の告白××××
いちごの唄××××
イメージの本×××××
イングランド・イズ・マイン モリッシー,はじまりの物語×××××
ウィーアーリトルゾンビーズ××××
うちの執事が言うことには
オーヴァーロード×××××
ガラスの城の約束××××
きみと、波にのれたら×××××
キュクロプス×××××
キングダム
クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅××××
クロノス・ジョウンターの伝説×××××
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説××××
コレット××××
コンフィデンスマンJP×
ザ・ファブル××××
ザ・フォーリナー/復讐者××××
さよならくちびる
シネマ歌舞伎 特別篇「幽玄」×××××
シネマ歌舞伎「女殺油地獄」×××××
シャザム!××××
スケート・キッチン××××
スノー・ロワイヤル××××
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム××××
ダンスウィズミー××××
チア男子!!××××
ドント・ウォーリー××××
パージ:エクスペリメント××××
バースデー・ワンダーランド××××
ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた×××××
バイオレンス・ボイジャー××××
ハウス・ジャック・ビルト××××
パピヨン××××
パラレルワールド・ラブストーリー××××
パリ、嘘つきな恋×××××
ピアッシング×××××
ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ×××××
フレームアームズ・ガール~きゃっきゃうふふなワンダーランド~××××
プロメア×××
ペット2××××
ベン・イズ・バック××××
ホワイト・クロウ 伝説のダンサー××××
ミュウツーの逆襲 EVOLUTION××××
メン・イン・ブラック:インターナショナル××××
ラ・ヨローナ ~泣く女~×××××
レプリカズ××××
愛がなんだ××××
映画 賭ケグルイ××
映画『それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫××××
映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~
海獣の子供×××××
居眠り磐音××××
空母いぶき
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム×××××
劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~×××
劇場版 誰ガ為のアルケミスト××××
劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』××××
甲鉄城のカバネリ 海門決戦××××
初恋~お父さん、チビがいなくなりました×××××
小さな恋のうた×××××
神と共に 第一章:罪と罰××××
神と共に 第二章:因と縁××××
蒼穹のファフナー THE BEYOND
第一話「蒼穹作戦」 第二話「楽園の子」 第三話「運命の器」
××××
中島みゆき「夜会工場VOL.2」劇場版××
町田くんの世界×××××
長いお別れ××××
貞子××××
東映まんがまつり
氷上の王、ジョン・カリー××××
僕たちのラストステージ××××
僕に、会いたかった××
名探偵ピカチュウ××
旅のおわり世界のはじまり××××
轢き逃げ 最高の最悪な日
(87作品)747219
13101616

◆ ◆ ◆


 以上の2019年4月15日時点に販売されてるムビチケタイプ前売り券の87作品をまとめると……


【3種類あり】
 「カード」「オンライン券」「コンビニ券」: 12作品

【2種類のみ】
 「カード」「オンライン券」のみ (「コンビニ券」なし): 47作品
 「カード」「コンビニ券」のみ (「オンライン券」なし):  7作品
 「オンライン券」「コンビニ券」のみ (「カード」なし):  0作品

【1種類のみ】
 「カード」のみ   :  8作品
 「オンライン券」のみ: 13作品
 「コンビニ券」のみ :  0作品

◆ ◆ ◆


 コンビニで販売されてるムビチケコンビニ券の19作品をまとめると……


【チェーン数ごとの作品数】
 4チェーンあり: 10作品 (セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)
 2チェーンのみ:  6作品 (いずれもローソンとミニストップで取扱い)
 1チェーンのみ:  3作品 (いずれもセブン-イレブンのみ取扱い)

【コンビニごとの取扱い作品数】
 セブン-イレブン: 13作品
 ファミリーマート: 10作品
 ローソン: 16作品
 ミニストップ: 16作品

◆ ◆ ◆


 今回の調査では、「オンライン券」「コンビニ券」の2種類のみ販売(つまり「ムビチケカード」だけ販売が無い)作品が0作品となりました。

 しかし、最近だと『万引き家族』の2019年2月8日からの凱旋上映がこの項目に当てはまります。「ムビチケカード」だけ販売が無くて、「オンライン券」「コンビニ券」のみの販売でしたので、私としては珍しくコンビニ券を購入して観に行きました。

 今回の調査では「ムビチケコンビニ券」のみ販売の作品も0作品ですが、もしかしたら調べる時期が違えばそういう作品もあったかもしれません。(追記:この記事を書いた後で発売された映画『柴公園』(2019年6月14日公開)の前売り券は、「ムビチケコンビニ券」のみの販売でした。取り扱い店舗はローソン、ミニストップの2店舗)


◆ ◆ ◆


 ムビチケ公式サイト内の「ムビチケカード券 販売中作品一覧」ページには73作品が載っており、上記の87作品のうち14作品が載っていませんでした。このムビチケカード券が無い14作品に関してムビチケタイプではない従来の紙の前売り券があるか、株式会社メイジャーのサイトを調べてみると……

 『この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説』は「ムビチケカード」が販売されてました。ムビチケ公式サイトに記載漏れしてる作品もあるんですね。まぁ、人間が作業する事ですからね。

 『Girl/ガール』『イメージの本』『クロノス・ジョウンターの伝説』『ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた』『ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ』『初恋~お父さん、チビがいなくなりました』の6作品には紙の前売り券がありました。「紙の前売り券」と「ムビチケ オンライン券」を販売ということですね。

 残り7作品は映画公式サイトも見ましたが、現時点では紙の前売り券の情報は見当たりませんでした。「ムビチケ オンライン券」のみ販売中ということになります。(『TRAVERSE-トラバース-』『イングランド・イズ・マイン モリッシー,はじまりの物語』『オーヴァーロード』『キュクロプス』『パリ、嘘つきな恋』『ピアッシング』『ラ・ヨローナ ~泣く女~』)

 なお、最近では4月26日公開の『アベンジャーズ/エンドゲーム』の「ムビチケカード」が4月5日に販売開始されました。急遽公開が決まったわけでもないのに、公開3週間前になってやっと前売りが出るというのは、かなり異例だと思います。そんな直前に出ることもあるんだなと心にとめておいてください。(追記:前売り券の販売開始時期について後日調べました)


◆ ◆ ◆


 本当は、全作品で従来の紙の前売り券の有無、小人券の有無、親子ペア券の有無、劇場前売り特典の有無、前売り券の価格、ムビチケが3種類とも無い映画での他の前売り券の有無なども一緒に調べたかったのですが、手間と時間がかかるので今回はしませんでした。上の表を作るだけならばスグに作れるので、このような項目のみとしています。

 個人的には鑑賞記念に券を手元に残しておきたいので、ムビチケカード派です。もっと言うと、絵柄の面積が大きい事もあり、従来の紙の券が一番好きですね。経費の削減でカード券や紙券が無くなったりしない事を祈ります。


 以上です。




【参照】

2018年の北米週末興収について 【その1】 各週のトップ1&2を比較

2019-04-10 13:00:00 | 映画 - ベスト

 「全米1位」などと映画の宣伝で謳われる場合、通常それは週末興行収入ランキング1位を指す。金・土・日曜日の3日間のチケット売上げ総額の順位だ。

 しかし、同じ1位でも公開時期によって売上げ額は大きく違う。どのくらい違うかを昨年の週末ランキングで調べて表にしてみた。

 参考に2位の金額もあげておく。売上額の少ない1位作品は他の週に公開していたなら2位以下だったかもしれない、売上額の多い2位作品は他の週なら1位だったかもしれないと分かるだろう。ただし、人々が出かけたがらない週もあるわけで、単純にそんな事は言えないわけだが。

 そこで、「Top 12 Gross」の金額もあげておく。この数字は、1~12位の合計金額です。


◆ ◆ ◆

#日付Top 12 Gross1位2位
題名金額題名金額
11月5日-7日$149,756,663ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル$ 37,233,653インシディアス 最後の鍵$ 29,581,355
21月12日-14日$136,726,673ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル$ 28,101,972ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書$ 19,361,968
31月19日-21日$110,991,894ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル$ 19,505,170ホース・ソルジャー$ 15,815,025
41月26日-28日$110,578,061メイズ・ランナー:最期の迷宮$ 24,167,011ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル$ 16,144,874
52月2日-4日$ 71,201,100ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル$ 10,930,222メイズ・ランナー:最期の迷宮$ 10,474,895
62月9日-11日$119,402,250フィフティ・シェイズ・フリード$ 38,560,195ピーターラビット$ 25,010,928
72月16日-18日$270,963,945ブラックパンサー$202,003,951ピーターラビット$ 17,506,207
82月23日-25日$179,766,137ブラックパンサー$111,658,835ゲーム・ナイト$ 17,005,332
93月2日-4日$137,173,612ブラックパンサー$ 66,306,935レッド・スパロー$ 16,853,422
103月9日-11日$128,205,007ブラックパンサー$ 40,817,579リンクル・イン・タイム$ 33,123,609
113月16日-18日$122,166,872ブラックパンサー$ 26,650,690トゥームレイダー ファースト・ミッション$ 23,633,317
123月23日-25日$114,969,927パシフィック・リム:アップライジング$ 28,116,535ブラックパンサー$ 17,099,618
133月30日-4月1日$120,883,559レディ・プレイヤー1$ 41,764,050Acrimony$ 17,170,707
144月6日-8日$148,117,973クワイエット・プレイス$ 50,203,562レディ・プレイヤー1$ 24,624,178
154月13日-15日$136,410,118ランペイジ 巨獣大乱闘$ 35,753,093クワイエット・プレイス$ 32,970,049
164月20日-22日$111,700,149クワイエット・プレイス$ 20,911,809ランペイジ 巨獣大乱闘$ 20,094,294
174月27日-29日$305,421,502アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー$257,698,183クワイエット・プレイス$ 11,004,977
185月4日-6日$162,042,027アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー$114,774,810オーバーボード$ 14,711,101
195月11日-13日$128,968,240アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー$ 62,078,047ライフ・オブ・ザ・パーティー$ 17,886,075
205月18日-20日$202,956,900デッドプール2$125,507,153アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー$ 29,452,903
215月25日-27日$176,495,467ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー$ 84,420,489デッドプール2$ 43,463,043
226月1日-3日$100,350,107ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー$ 29,396,882デッドプール2$ 23,178,597
236月8日-10日$112,264,809オーシャンズ8$ 41,607,378ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー$ 15,748,575
246月15日-17日$261,892,693インクレディブル・ファミリー$182,687,905オーシャンズ8$ 18,968,184
256月22日-24日$271,265,474ジュラシック・ワールド/炎の王国$148,024,610インクレディブル・ファミリー$ 80,347,651
266月29日-7月1日$171,030,654ジュラシック・ワールド/炎の王国$ 60,912,195インクレディブル・ファミリー$ 46,417,761
277月6日-8日$179,347,288アントマン&ワスプ$ 75,812,205ジュラシック・ワールド/炎の王国$ 28,632,375
287月13日-15日$157,277,015モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!$ 44,076,225アントマン&ワスプ$ 29,097,859
297月20日-22日$160,864,556イコライザー2$ 36,011,640マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー$ 34,952,180
307月27日-29日$146,175,979ミッション:インポッシブル/フォールアウト$ 61,236,534マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー$ 15,100,095
318月3日-5日$126,547,248ミッション:インポッシブル/フォールアウト$ 35,323,815プーと大人になった僕$ 24,585,139
328月10日-12日$132,962,707MEG ザ・モンスター$ 45,402,195ミッション:インポッシブル/フォールアウト$ 19,352,090
338月17日-19日$116,228,562クレイジー・リッチ!$ 26,510,140MEG ザ・モンスター$ 21,151,012
348月24日-26日$ 89,131,922クレイジー・リッチ!$ 24,808,202MEG ザ・モンスター$ 12,812,615
358月31日-9月2日$ 80,206,842クレイジー・リッチ!$ 21,964,345MEG ザ・モンスター$ 10,535,459
369月7日-9日$109,071,644死霊館のシスター$ 53,807,379Peppermint$ 13,423,255
379月14日-16日$ 97,412,639ザ・プレデター$ 24,632,284死霊館のシスター$ 18,238,263
389月21日-23日$ 81,723,284ルイスと不思議の時計$ 26,608,020シンプル・フェイバー$ 10,252,206
399月28日-30日$ 94,640,819Night School$ 27,257,615スモールフット$ 23,045,635
4010月5日-7日$170,530,550ヴェノム$ 80,255,756アリー/ スター誕生$ 42,908,051
4110月12日-14日$128,629,467ヴェノム$ 35,006,107アリー/ スター誕生$ 28,445,205
4210月19日-21日$158,845,800ハロウィン$ 76,221,545アリー/ スター誕生$ 19,051,082
4310月26日-28日$ 94,394,019ハロウィン$ 31,419,070アリー/ スター誕生$ 14,037,079
4411月2日-4日$133,559,456ボヘミアン・ラプソディ$ 51,061,119くるみ割り人形と秘密の王国$ 20,352,491
4511月9日-11日$155,539,306グリンチ$ 67,572,855ボヘミアン・ラプソディ$ 31,201,568
4611月16日-18日$165,630,196ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生$ 62,163,104グリンチ$ 38,587,130
4711月23日-25日$207,781,576シュガー・ラッシュ:オンライン$ 56,237,634クリード 炎の宿敵$ 35,574,710
4811月30日-12月2日$110,795,305シュガー・ラッシュ:オンライン$ 25,566,945グリンチ$ 17,926,785
4912月7日-9日$ 77,835,417シュガー・ラッシュ:オンライン$ 16,253,831グリンチ$ 15,039,050
5012月14日-16日$106,803,873スパイダーマン:スパイダーバース$ 35,363,376運び屋$ 17,509,431
5112月21日-23日$167,344,131アクアマン$ 67,873,522メリー・ポピンズ リターンズ$ 23,523,121
5212月28日-30日$170,849,753アクアマン$ 52,114,571メリー・ポピンズ リターンズ$ 28,353,117

◆ ◆ ◆

 「Top 12 Gross」で最高額は4月27日~29日の3億0542万1502ドル、最低額は2月2日~4日の7120万1100ドル。

 1位の最高額は4月27日~29日の『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(シリーズ19作目)で2億5769万8183ドル、最低額は2月2日~4日の『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』(シリーズ2作目)で1093万0222ドル。

 1位の最高額・最低額は「Top 12 Gross」の最高額・最低額と同じ日付となっている。

 なお、『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』は2017年12月20日公開作である。2月に1位に返り咲いている事自体が異例だ。

 初登場1位での最低額は1月26日~28日の『メイズ・ランナー:最期の迷宮』(シリーズ3作目)で2416万7011ドル。先述の『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の9.38%しかない。


◆ ◆ ◆

 2位の最高額は6月22日~24日の『インクレディブル・ファミリー』(シリーズ2作目)で8034万7651ドル、最低額は9月21日~23日の『シンプル・フェイバー』で1025万2206ドル。ただし、『インクレディブル・ファミリー』の数字は2週目に2位となった時のもので、前週は初登場1位になっている。

 公開1週目で2位となった作品で最高額は10月5日~7日の『アリー/ スター誕生』(往年の名作のリメイク)で4290万8051ドル。1位がこれより少ない金額の週は、52週のうち27週もある。


◆ ◆ ◆

 1位と2位の金額差については、最大は4月27日~29日の2億4669万3206ドル、最小は2月2日~4日の45万5327ドル。1位の最高額・最低額と同じ週となった。


◆ ◆ ◆

 現在のアメリカ映画の大作は全米一斉公開され、その上映館数は3000館以上である。『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』や『ジュラシック・ワールド/炎の王国』(シリーズ5作目)では4470館以上で公開された。

 こうして1週目の週末は好成績をあげるが、2週目の週末には前週の約半分の金額になってしまう。打ち上げ花火のような興行である。

 それでも、2週以上連続で1位になる作品があり、それは凄い事だと思う。

 ただし、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』のような作品は前もってアメリカでの特大ヒットが予想されてるので、他の大作映画が公開期間が被らないように公開日をズラしてくるわけだけど。

 以上です。




参照:

ムビチケタイプの前売り券の使い方

2019-04-07 00:00:00 | 映画館
 ムビチケタイプの前売り券には、「ムビチケカード券」「ムビチケオンライン券」「ムビチケコンビニ券」の3種類があります。

 ムビチケタイプの前売り券には、10桁の「ムビチケ購入番号」と、4桁の「ムビチケ暗証番号」が付いてます。

 ムビチケカードの場合だと、裏面に金色(もしくは銀色)のスクラッチ部分があり、それを削ると「暗証番号」と「購入番号&暗証番号を表すQRコード(2次元バーコード)」が出てきます。

 ムビチケカードには、「全国券」と、記載劇場のみで使える「劇場券」とがあります。
https://movieticket.jp/Guide/Mvtkcard

 ムビチケタイプの前売り券には、誰でも使える「一般券」と、対象年齢が限られる「小人券」とがあります。ただし、小人券があるのはアニメやファミリー向けなどごく一部の映画のみです。また、小人券の対象年齢は中学生以下ですが、映画館によっては高校生も対象としてる所もあります(高校生の当日料金を千円にしてる館に多い)。

 ムビチケタイプの前売り券は、ムビチケ対応館でのみ使えます。
https://movieticket.jp/SupportedTheaters

◆ ◆ ◆


 ムビチケタイプの前売り券は、鑑賞前に上記の購入番号&暗証番号を使って、映画館の観たい回の座席と引き換える必要があります(全席自由席の回だと、どの回を観るかの指定まで)。

 また、3Dや4DやDolby AtmosやIMAXデジタルやScreenXやDolby Cinemaなどは追加料金が必要となります。作品によってはまれに3D用のムビチケやIMAX用のムビチケがあるケースもあり、その場合は追加料金不要です。

 ネットで指定が可能な対応館では、映画館の公式サイトから座席に引き換えられます。ただし、上記の追加料金の支払いにクレジットカードが必要です(映画館によっては他の支払い方法を用意してます)。

 ネットで座席に引き換えると、新たな購入番号などが通達されます。その番号を使って、鑑賞前に劇場ロビーの発券機や係員のいる劇場窓口で、作品名・日時・座席番号の書かれた紙の券を発券します。上映前にそれを見せての入場となります。

 劇場で座席指定が可能な対応館では、劇場ロビーの自動券売機や、係員のいる劇場窓口で、QRコードなどを使って座席に引き換えられます。ネットの場合と同じく作品名・日時・座席番号の書かれた紙の券をもらい、それを見せて入場。

 なお、小人券を使用して座席と引き換えた場合は、入場時に年齢確認があることになってますので、学生証などの身分証明書を忘れずに用意しておきましょう。

 ムビチケ対応館の多くは、鑑賞日当日より前の日からネットでも劇場窓口でも座席に引き換えられます。何日前から引き換えられるかは映画館によります。鑑賞日の前々日からの館が多いですね。