進撃のハピネスチャージプリキュア 第22話 ラララスイートプリキュア
ラララスイートプリキュア/工藤真由
(スイートプリキュア♪ 前期オープニングテーマ 2011年 第8シリーズ)
(プリキュアシリーズ通算 508話)
<感想>
3人でやっと浄化したサイアーク。異空間に閉じこもってしまった。
ファントムと戦闘を行っているところは、ブルーと一緒にめぐみたちとお祈りしたら出たみたいです。
ファントムと戦ったキュアフォーチュンは変身が解けた瞬間、プリチェンミラーが、キュアテンダーいえ氷川まりあのものと判明したようです。ひめとの誤解を解いたのは、友情だったようで、プリカードを全部いおなに渡してごめんなさい・・。という内容だったようです。いっぽういおなは、友達の大切さを知ったようです。
そのいおなが再返信したグッズは、なんと新作のおもちゃ・・。バンダイさん・・東映アニメに言われたんだな。これピアノだけど、スイートプリキュアの玩具じゃないか?それと、あのタンバリンは、きらりん☆レボリューションのスターライトタンバリンだよ!
ここまでを整理すると・・(赤字は確定)
氷川いおな(キュアフォーチュン)の姉である巫女の氷川まりあは、キュアテンダーというプリキュアになった。海外留学という名目で、サイアークと戦っていた。一方ブルースカイ王国の白雪ひめが、プリキュアの結晶をもらいキュアプリンセスになった。当初最強のキュアテンダーはブルーとの協力で、幻影帝国の連中を封印するためにアクシアの箱を使って封印した。この結果ブルースカイ王国を守った。
しかし不幸が封印されているアクシアの箱を白雪ひめがわからずに開けた。→幻影帝国のブルースカイ王国侵略および人類への進撃。
このことを姉のまりあであるキュアテンダーは知り、ファントムと戦ったが、いおなの前で、ファントムに倒されてしまい、サイアーク化(棺桶のなか)されてしまった。その後、氷川いおなはファントムの敵をとるため姉が残した、プリチェンミラーを拾い、キュアフォーチュンになり幻影帝国の連中と一緒に戦うことにした。
そこでなにかの原因で、棺桶の中に居たまりあ(キュアテンダー)の心である「愛」と「友情」が離れ離れになり、まりあと鏡の間で、クイーンミラージュになってしまった。
ここでは、
(1)クイーンミラージュになった原因がわからない。(13話の巫女とまりあは同一なのかどうかも不明)
(2)「愛」と「友情」の関係がでてきたが、これがどう結びつくかの説明がたりない。
ブルーは、「愛」でファントムが「友情」に反応しているが、これが、まりあとクイーンミラージュにあてはまるかも不明。
(3)根本的な原因がわからない。
複雑な話だけど、見えた部分はあったようだな。
<今日の主役>
氷川いおな(キュアフォーチュン:戸松遥<キャンデリラ他>)
<変身パターンと時間>
氷川いおなー>プリキュア 1分9秒
(本編 19:36->20:45)
*一旦キュアフォーチュンの変身がとけましたが、新生キュアフォーチュンとして再変身しました!
<決めわざ>
ブリザードアントゥールナン(シャーベットバレエ)ー>パンチングパンチー>スパークリングバトンアタック 57秒
(本編 4:36->5:33)
フォーチュンスターリング 11秒
(本編 7:46->7:57)
弾丸マシンガン 7秒
(本編 14:26->14:33)
スターライトアセンション 51秒
(本編 23:43->24:34)
<挿入歌>
なし
<気づき事項>
・氷川いおなのキュアフォーチュン変身シーンが解禁されました。
・「愛」「友情」「友達」という言葉がこのところ多量に出てきていますが、柴田プロデューサーのコンセプトなんだね。ふーん。
・今回は、セーラームーンRの焼き直しでもありました。
該当話:第5話 新しき変身!うさぎパワーアップ
・「新生キュアフォーチュン」というタイトルのほうが良かった気がします。
・この話では、ラブリーとハニーはいらなかった気がします。
・キュアフォーチュンとファントムの戦闘中に、棺桶にはいったプリキュアたちが巻き添えを食っていたら大変です。
・今回のおもちゃですが、タンバリンは、もろに魔法の天使クリィミーマミの魔法のルミナスターにかなり似ていました。
http://www.geocities.jp/kibtlundwkm/kaibuturandoc2mami3.htm
Studioぴえろと日テレにケンカを売ったようです。クリィミーマミが30周年だから便乗したのかもしれません。
<プリキュアシリーズ焼き直し>
・スイートプリキュア
第44話 ドレラド~♪ 聖なる夜に生まれた奇跡ニャ!
キュアモジューレが壊され、あとにキュアモジューレが元に戻った話です。
<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。
・進撃の巨人 (MX・MBS・BS11他)
2013年放送。超人気の漫画が原作だが、ドキドキプリキュアのキングジコチューは巨人なのか?!
http://www.shingeki.tv/
・07-GHOST (MX・読売テレビ他)
2008年放送。高橋ナツコ女史がシリーズ構成担当。ファントムの服はもろにケイトくんだね。
http://07-ghost.net/
<プリキュアシリーズ10周年オープニングキャラ>
キュアビューティー
<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト2種類
<サイアークの召喚>
特にないが複数出現
<サイアーク犠牲者>
不明
<今週の決着:終了ー>継続?>
トータル16分52秒
(1)33秒
(本編 0:17ー0:50)
(2)1分7秒
(本編 4:26ー5:33)
(3)60秒
(本編 7:12ー8:12)
(4)3分3秒
(本編 9:30ー12:33)
(5)11分09秒
(本編 14:11ー25:20)
<対決キャラ>
ファントム(豪炎寺修也)
<演出>
門由利子
<脚本>
成田良美
<番組提供会社>
ハピネスチャージプリキュアは、キュアフォーチュンのグッズ情報のネタバレが静かに起こっていることを隠している
1バンダイ
と
2セイバン
3講談社
4マクドナルド
の提供でお送りしました。以上!
<次回>
第23話 超キンチョー!いおなとひめ、はじめてのおつかい!
<今週のマーベラス!>
なし
ラララスイートプリキュア/工藤真由
(スイートプリキュア♪ 前期オープニングテーマ 2011年 第8シリーズ)
(プリキュアシリーズ通算 508話)
<感想>
3人でやっと浄化したサイアーク。異空間に閉じこもってしまった。
ファントムと戦闘を行っているところは、ブルーと一緒にめぐみたちとお祈りしたら出たみたいです。
ファントムと戦ったキュアフォーチュンは変身が解けた瞬間、プリチェンミラーが、キュアテンダーいえ氷川まりあのものと判明したようです。ひめとの誤解を解いたのは、友情だったようで、プリカードを全部いおなに渡してごめんなさい・・。という内容だったようです。いっぽういおなは、友達の大切さを知ったようです。
そのいおなが再返信したグッズは、なんと新作のおもちゃ・・。バンダイさん・・東映アニメに言われたんだな。これピアノだけど、スイートプリキュアの玩具じゃないか?それと、あのタンバリンは、きらりん☆レボリューションのスターライトタンバリンだよ!
ここまでを整理すると・・(赤字は確定)
氷川いおな(キュアフォーチュン)の姉である巫女の氷川まりあは、キュアテンダーというプリキュアになった。海外留学という名目で、サイアークと戦っていた。一方ブルースカイ王国の白雪ひめが、プリキュアの結晶をもらいキュアプリンセスになった。当初最強のキュアテンダーはブルーとの協力で、幻影帝国の連中を封印するためにアクシアの箱を使って封印した。この結果ブルースカイ王国を守った。
しかし不幸が封印されているアクシアの箱を白雪ひめがわからずに開けた。→幻影帝国のブルースカイ王国侵略および人類への進撃。
このことを姉のまりあであるキュアテンダーは知り、ファントムと戦ったが、いおなの前で、ファントムに倒されてしまい、サイアーク化(棺桶のなか)されてしまった。その後、氷川いおなはファントムの敵をとるため姉が残した、プリチェンミラーを拾い、キュアフォーチュンになり幻影帝国の連中と一緒に戦うことにした。
そこでなにかの原因で、棺桶の中に居たまりあ(キュアテンダー)の心である「愛」と「友情」が離れ離れになり、まりあと鏡の間で、クイーンミラージュになってしまった。
ここでは、
(1)クイーンミラージュになった原因がわからない。(13話の巫女とまりあは同一なのかどうかも不明)
(2)「愛」と「友情」の関係がでてきたが、これがどう結びつくかの説明がたりない。
ブルーは、「愛」でファントムが「友情」に反応しているが、これが、まりあとクイーンミラージュにあてはまるかも不明。
(3)根本的な原因がわからない。
複雑な話だけど、見えた部分はあったようだな。
<今日の主役>
氷川いおな(キュアフォーチュン:戸松遥<キャンデリラ他>)
<変身パターンと時間>
氷川いおなー>プリキュア 1分9秒
(本編 19:36->20:45)
*一旦キュアフォーチュンの変身がとけましたが、新生キュアフォーチュンとして再変身しました!
<決めわざ>
ブリザードアントゥールナン(シャーベットバレエ)ー>パンチングパンチー>スパークリングバトンアタック 57秒
(本編 4:36->5:33)
フォーチュンスターリング 11秒
(本編 7:46->7:57)
弾丸マシンガン 7秒
(本編 14:26->14:33)
スターライトアセンション 51秒
(本編 23:43->24:34)
<挿入歌>
なし
<気づき事項>
・氷川いおなのキュアフォーチュン変身シーンが解禁されました。
・「愛」「友情」「友達」という言葉がこのところ多量に出てきていますが、柴田プロデューサーのコンセプトなんだね。ふーん。
・今回は、セーラームーンRの焼き直しでもありました。
該当話:第5話 新しき変身!うさぎパワーアップ
・「新生キュアフォーチュン」というタイトルのほうが良かった気がします。
・この話では、ラブリーとハニーはいらなかった気がします。
・キュアフォーチュンとファントムの戦闘中に、棺桶にはいったプリキュアたちが巻き添えを食っていたら大変です。
・今回のおもちゃですが、タンバリンは、もろに魔法の天使クリィミーマミの魔法のルミナスターにかなり似ていました。
http://www.geocities.jp/kibtlundwkm/kaibuturandoc2mami3.htm
Studioぴえろと日テレにケンカを売ったようです。クリィミーマミが30周年だから便乗したのかもしれません。
<プリキュアシリーズ焼き直し>
・スイートプリキュア
第44話 ドレラド~♪ 聖なる夜に生まれた奇跡ニャ!
キュアモジューレが壊され、あとにキュアモジューレが元に戻った話です。
<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。
・進撃の巨人 (MX・MBS・BS11他)
2013年放送。超人気の漫画が原作だが、ドキドキプリキュアのキングジコチューは巨人なのか?!
http://www.shingeki.tv/
・07-GHOST (MX・読売テレビ他)
2008年放送。高橋ナツコ女史がシリーズ構成担当。ファントムの服はもろにケイトくんだね。
http://07-ghost.net/
<プリキュアシリーズ10周年オープニングキャラ>
キュアビューティー
<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト2種類
<サイアークの召喚>
特にないが複数出現
<サイアーク犠牲者>
不明
<今週の決着:終了ー>継続?>
トータル16分52秒
(1)33秒
(本編 0:17ー0:50)
(2)1分7秒
(本編 4:26ー5:33)
(3)60秒
(本編 7:12ー8:12)
(4)3分3秒
(本編 9:30ー12:33)
(5)11分09秒
(本編 14:11ー25:20)
<対決キャラ>
ファントム(豪炎寺修也)
<演出>
門由利子
<脚本>
成田良美
<番組提供会社>
ハピネスチャージプリキュアは、キュアフォーチュンのグッズ情報のネタバレが静かに起こっていることを隠している
1バンダイ
と
2セイバン
3講談社
4マクドナルド
の提供でお送りしました。以上!
<次回>
第23話 超キンチョー!いおなとひめ、はじめてのおつかい!
<今週のマーベラス!>
なし