goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

そらのおとしものf(フォルテ) 第8話 空に響く天使達(ウタヒメ)の声

2010-11-20 07:44:00 | そらのおとしもの

(そらのおとしもの シリーズ第22話)



<感想>
 「愛ってなあに?」カオスはどうやら愛のことを知らないらしいです。この回はシリアス回ですが、アストレア・ニンフとも愛はインプットされていないようです。
 しかし、愛を教えてくれたのは智樹だったようです。イカロスの怒り・・それは、智樹に対する愛情っていうもんですかね。
 いままでがおちゃらけ回なだけに、今回は、本気になったようです。


<ちなみに1期目はこうでした>
「そらのおとしもの」第8話「血斗(マツリ)は誰がために」
 これは表向きは祭りですが、内容は、1000万円争奪サバイバルゲームでしたね。最後の結末が笑えましたが、エンディングも笑えました。

ED:第1期「ワイルドセブン/ 桜井智樹(保志総一朗)、守形英四郎(鈴木達央)
オリジナル:ノンストップ。日本テレビ系TVドラマ「ワイルド7」主題歌

 


<今日の主役>
ニンフ(野水伊織)->カオス(豊崎愛生)ー>イカロス(早見沙織)



<エンディング方式とエンディングテーマソング>
エンディングテロップ方式:スタッフロール式

「踊り子」/イカロス(早見沙織)&五月田根美香子(高垣彩陽)
オリジナル:村下孝蔵のヒット曲(07SH1379:1983/2/25発売)

曲はこちら↓
</object>


<こちらは特急「踊り子」です>
</object>

<演出>
五十嵐紫樟

<脚本>
柿原優子

<番組提供会社:テレ玉の順番>
角川書店
日本コロムビア
ニコニコ動画


そらのおとしものf(フォルテ) 第7話 トモキ西瓜(スイカ)喰います

2010-11-13 01:34:00 | そらのおとしもの

(そらのおとしもの シリーズ第21話:今回は、リアルタイムで視聴しました)



<感想>
 あのう~アストレアさん・・。いくら食べ物がなくても・・冷蔵庫まで制圧してはいけませんなあ。でも西瓜を全部食べるとは・・イカロスに怒られるかもしれませんなあ。
 といいつつ、西瓜がアストレアに襲いかかったとは、相当エロかったです。
 でも、あのカオス・・しゅごキャラ!のスウでしたねえ。アストレアが見たニンフ・・。偽物の智樹に惚れてさぞ、恐ろしがったようです。でも、野水さんは、豊崎さんのことどう思ったのでしょうかねえ。とある魔術の禁書目録(インデックス)と競り合ったな。


<ちなみに1期目はこうでした>
「そらのおとしもの」第7話「電脳少女(トキメキ)の転校生」
 ニンフが学校に行く話・・。まあそれだけでしたが、なんかニンフが可愛く見えたのは私だけではないはずだ。


ED:第1期 第7話 ふり向くな君は美しい」/イカロス(早見沙織)、ニンフ(野水伊織)、見月そはら(美名)、五月田根美香子(高垣彩陽)、桜井智樹(保志総一朗)、守形英四郎(鈴木達央)
オリジナル:ザ・バーズ 全国高等学校サッカー選手権大会テーマソング




<今日の主役>
ニンフ(野水伊織)->カオス(豊崎愛生)



<エンディング方式とエンディングテーマソング>
エンディングテロップ方式:スタッフロール式

帰らざる日のために/智樹、イカロス、守形、ニンフ、アストレア
オリジナル:いずみたくシンガーズ「われら青春」主題歌(1974/4/25発売:L1184ーW)


曲はこちら↓
</object>


<演出>
高橋幸雄

<脚本>
柿原優子

<番組提供会社:テレ玉の順番>
角川書店
日本コロムビア
ニコニコ動画



そらのおとしものf(フォルテ) 第6話 決断せよ!アップダウン

2010-11-06 07:24:00 | そらのおとしもの
(そらのおとしもの シリーズ第20話)

そらのおとしものが劇場版になるようです。



<感想>
 かしこい子選手権・・アップダウンクイズでしたねえ。智樹くん・・どうやら男心は避けられなかったようです。でも、みんなにコケにされていても、何とも思わないようです。
 「空見町一のバカ」というレッテルを張られた智樹・・でもアストレアの本心は、好きというフラグがたったな・・。



<ちなみに1期目はこうでした>
「そらのおとしもの」第6話「水着軍団(ナミギワ)GO!GO!GO!」
 ニンフ登場回・・全員水着で登場しましたね。そはらがおぼれたところをニンフが助けた話です。


ED:第1期 第6話 夏色のナンシー/ニンフ(野水伊織)
オリジナル:早見優「コカ・コーラ」CMソング




<今日の主役>
アストレア




<エンディング方式とエンディングテーマソング>
エンディングテロップ方式:スタンダード方式

ソルジャー・イン・ザ・スペース/桜井智樹(保志総一朗)、守形英四郎(鈴木達央)
オリジナル:BOW WOW (フジテレビ系人形劇「Xボンバー」(永井豪原作)同名主題歌1980.10発売SM06-76



曲はこちら↓

</object>


<演出>
高林久弥

<脚本>
柿原優子

<番組提供会社:テレ玉の順番>
角川書店
日本コロムビア
ニコニコ動画



そらのおとしものf(フォルテ) 第5話 天界から来た超兄弟(トモダチ)

2010-10-30 06:46:00 | そらのおとしもの
(そらのおとしもの シリーズ第19話)





<感想>
 夢のなかにでてくるシナプス・・それは、そはらをならう人々だった・・初登場した空のマスター・・そうとううっぷんがたまったようです。シナプスの謎はまだまだつづきますな。
 パ○ツロボを作った智樹・・そうとうスケベですね。でも声が、石田彰だったんでビックリしました。



<ちなみに1期目はこうでした>
「そらのおとしもの」第5話「任侠(セレブ)と初夜(アツイヨル)」
 五月田根さんの実家は豪邸だった。ここで繰り広げられる、そはらと智樹の生活・・もう水着満載でたまりませんでした。


ED:第1期 第5話:ゆけ!ゆけ!川口浩/嘉門達夫




<今日の主役>
空のマスター(三木眞一郎)=>パ○ツロボ(石田彰)




<エンディング方式とエンディングテーマソング>
エンディングテロップ方式:スタッフロール式

ff (フォルティシモ)/見月そはら(美名)

オリジナル:HOUND DOGのヒット曲(1985.9.25発売07SH1676)


曲はこちら↓




<演出>
細田雅弘

<脚本>
柿原優子

<番組提供会社:テレ玉の順番>
角川書店
日本コロムビア
ニコニコ動画


そらのおとしものf(フォルテ) 第4話 死闘! 零下1.4度の温泉(カッセン)

2010-10-23 07:41:00 | そらのおとしもの

(そらのおとしもの シリーズ第18話)





<感想>
 史上最大の雪合戦・・。ってこれ戦国BASARA?優勝すると好き放題ができるそうで・・でも本心は、エ○まるだしの智樹くんだったようです。
 前回同様、そはらにお仕置きされた感じは、うれしい顔するな!もっと悲しい顔をしろ!っていいたくなります。
 アストレアのドジぶりはやはりすごいですね、でも、本来の目的をイカロスが知っていた・・まあ、物語の本心にはまだほど遠いようです。


<ちなみに1期目はこうでした>
「そらのおとしもの」第4話「愛と三角地帯(トライアングル)ふたたび」
 家の中がパ○ツだらけ・・見ると爆発する・・映画のワンシーンにそっくりでしたね。でもみんなはそはらの○○○が・・そこばっかりかもしれませんね。

ED:第1期 第4話:戦士の休息/ 桜井智樹(保志総一朗)
オリジナル:町田義人(角川映画「野性の証明」メインテーマ)

<気付事項>
・伊達政宗は、やはり、戦国BASARAにかぎりますな・・。智樹(親方様)って武田信玄だったんでしょうか?


<参考話>
ケロロ軍曹 第28話Aパート「ケロロ 雪合戦サバイバル であります」
これも雪合戦の話でしたね・・


<今日の主役>
アストレア(福原香織)


<挿入歌>
notモテ男冬景色/櫻井智樹


<エンディング方式とエンディングテーマソング>
エンディングテロップ方式:スタンダード方式(縦書き)

ミラクル・ガイ/アストレア(福原香織)

オリジナル:謝花義哲:東映映画「少林寺木人拳(日本公開版)」テーマソング(1981.2発売:AH-27)


曲はこちら↓
</object>




<演出>
井硲清高

<脚本>
柿原優子

<番組提供会社:テレ玉の順番>
角川書店
日本コロムビア
ニコニコ動画