goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

超速変形ジャイロゼッター 第20話 「お笑いヒーロー誕生!」~Made in Japan~

2013-02-20 06:44:00 | 超速変形ジャイロゼッター



<感想>
 カケルとミッチーが漫才デビュー・・。ってもろにスマイルプリキュアのあの話に似すぎているほどに似ていましたねえ。
 しかも、キュアマーチは漫才経験者だし、ミッチーは、FUJIWARAの代わりになったんだなこれ・・。
 これでジャイロゼッターは、プリキュアシリーズの焼き直しということが確定したな。でも、マイクマン関は出番がないといいつつ出ていたんじゃないかあ~ほんとうにおいしいやつだなこいつ・・。

<気付き事項>
・スマイルプリキュア! 第17話 熱血!あかねのお笑い人生!!
この話に完全に似ていましたねえ。

<参考>
・お笑いスター誕生
日本テレビでやっていた漫才新人発掘番組
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%AA%95%E7%94%9F!!

あの人達もここでデビューしました。


<今日のマッチのサブタイトル曲>
Made in Japan(1988年)27枚目のシングル

別に意味はなかったんですが、今回は合うものがないんで、
車・アニメまで日本製だねえ
ってね
(アニメは一部韓国とかも入っていますが・・)
<脚本>
横谷昌宏

<演出>
佐土原武之

<番組提供会社>
スクウェア・エニックス
松竹
バンダイ
最強ジャンプ
Sonymusic
マクドナルド

超速変形ジャイロゼッター 第19話 「パンダが街にやってきた!」~ミッドナイト・シャッフル~

2013-02-13 06:55:00 | 超速変形ジャイロゼッター



<感想>
 動物園を守るために結成された、警官である半田。しかし、トーマがまたりんねたちに邪魔を仕掛けたようです。
 それは、ベルガー・・虎だった・・。でも、今日はやられるところのハルカとりんね・・。すごいエロだったようですね。パンダは守られた・・。って踊っているところがあんこう踊りですか?
 ジャイロゼッターはかっこつけるためのおもちゃじゃないと言っていましたが、それは市民を守ることだと・・えー。



<気付き事項>
・本編中の動物園ですが横浜のズーラシアという動物園のようです。
http://www2.zoorasia.org/
・りんねとハルカのやられているところがエロかったです。これちょいエロどころじゃないよ。



<今日のマッチのサブタイトル曲>
ミッドナイト・シャッフル(1996年)42枚目のシングル

半田の登場は・・
天使のような悪魔の笑顔
なんだぜえ!

<脚本>
武田無我
清水恵

<演出>
奥野信行

<番組提供会社>
スクウェア・エニックス
バンダイ
最強ジャンプ
マクドナルド
Sonymusic
松竹

超速変形ジャイロゼッター 第18話 「ときめきバレンタイン」~好き~

2013-02-06 06:57:00 | 超速変形ジャイロゼッター



<感想>
 カケルは虫歯になってしまって、チョコが食べられなかったようです。しかし、バレンタインデーで、シュンスケがもらったものを見て、食べたくなった本能が目覚めてしまったようです。しかも暴走しっちまったぜえ!総司令を無視しても、チョコレート・・食べたかったんだね・・。
 物資の中身はチョコレート・・カケルを暴走させた原因・・。でも、ハルカの愛の告白はカケルに邪魔されましたね。

<気付き事項>
・話の内容がケロロ軍曹に似ていました。


<今日のマッチのサブタイトル曲>
好き(1990年)36枚目のシングル
(動画掲載なし)
やっぱり、ハルカは、シュンスケが好き。
でも、りんねはカケルのことが好きかも・・

<脚本>
竹内利光

<演出>
小坂春女

<番組提供会社>
スクウェア・エニックス
最強ジャンプ
マクドナルド
松竹
バンダイ

 

超速変形ジャイロゼッター 第17話 「爆走!デスマッチ!」~ためいきロ・カ・ビ・リー~

2013-01-30 06:44:00 | 超速変形ジャイロゼッター


<感想>
 学級委員長である大柄リカコの父はプロレスラー。しかもバビル3世・・ってバビル2世ですなキャラが似ていry・・。そんなことはおいといて、カケルくん。リカコちゃんのことをちゃんと大事にしてね・・稲葉りんねとともにね。

<気付き事項>
・バビル3世ってバビル2世がモデルなんですね。
・今日のゼノンのジャイロゼッターは、カエルでした。
・カケルのカエルのうたが、音痴でした。
・マーチ軍団ですが、日産マーチをモチーフにしています。近藤真彦(マッチ)も過去にマーチのCMに出演したこともあります。




<今日のマッチのサブタイトル曲>
ためいきロ・カ・ビ・リー(1983年)11枚目のシングル

大柄リカコの父は、プロレスラーだった。
恋のゴングショーのベルが鳴るぜ・・って逆転して勝ったけどね。


<脚本>
菅正太郎

<演出>
浅利藤彰

<番組提供会社>
スクウェア・エニックス
SONYMUSIC
マクドナルド
バンダイ
松竹
最強ジャンプ

 

超速変形ジャイロゼッター 第16話 「マイクマンの恋」~ふられてBANZAI~

2013-01-24 06:52:22 | 超速変形ジャイロゼッター

<感想>
 マイクマンが恋したのはサキ・・。それを一生懸命見せるために古舘伊知郎なみのパフォーマンスをしたようです。結果は、残念ながらデートは実りませんでしたが、マイクマンは本当においしいやつだなあ。こいつ。

<気付き事項>
・赤レンガ倉庫とベイブリッジがでてきました。」



<今日のマッチのサブタイトル曲>
ふられてBANZAI(1982年)6枚目のシングル

マイクマンは振られてしまった。でも
 BANZAI~BANZAI~ああふられてふられて~
って浮かれている場合ではないぞ

<脚本>
横谷昌宏

<演出>
清水一伸