goo blog サービス終了のお知らせ 

しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

ヤマセミ・S湖9/19

2014年09月19日 20時10分08秒 | カワセミ科

                ヤマセミ飛翔
               曇り空のコンデションの中で撮影、シャッタースピードを上げればノイズだらけ
               画質優先にするとブレブレでダメ、私のコンデジはカメラ任せで細かい
               設定はできず、露出補正などは後で修正。

撮影 14,09,19

手持ちデジスコ
機材 GeomaⅡED52-S  . EX-ZR15



やませみ飛翔

此方はコーワ664で三脚使用、約200㍍


 


翡翠・

2014年09月04日 20時29分32秒 | カワセミ科

                翡翠
             この所鳥見は休んでいました、(野暮用で)
            翡翠の止りものなど、千里公園で8月に撮ったのを
            整理してアップします。 

撮影  8月の在庫から


 



翡翠・8/21

2014年08月21日 20時29分42秒 | カワセミ科

              今日のカワセミ、元気に若に餌を運んで忙しそう。
              魚を咥えて対岸の林の裏に飛んでいく 。


撮影  14,08,21

翡翠親父と息子
 

 対岸にいる子供に餌を運ぶ親


水面からの飛出し

 




翡翠・8/20

2014年08月20日 20時15分16秒 | カワセミ科

              カワセミの幼鳥が親から餌の魚をねだっているが
              なかなか渡しません、一人立ちを急かしているのでしようか?


撮影  14,08,20



カワセミの飛翔


魚をゲット水面からの飛出し
 

 


翡翠・8/10

2014年08月10日 11時44分15秒 | カワセミ科

              台風で鳥見は休み
              なにわの花火も休みでした
              先日のカワセミから
              デジスコで水面からの飛出しをどアップ狙いで 


撮影日 14,08,08

 

 


翡翠・

2014年08月07日 17時59分04秒 | カワセミ科

                    カワセミのお魚ゲット飛出し
                 何回挑戦しても、思うようなのが撮れません、
                 だから何度も通うのでしょう。

 

撮影  14,08,06

カルガモの雛の前に飛び込んで、カルガモもびっくり!!

 



翡翠・飛翔

2014年08月02日 21時25分40秒 | カワセミ科

                   久ぶりにカワセミの水面からの飛出しを
                   手持ちデジスコで撮影 
                   観察していると同じような所に飛び込んで
                   いるので、置きピンにして飛び込んだ所に
                   スコープを向けて高速連射。

撮影  14,08,01

機材 GeomaⅡED52-S・EX-ZR15・(770mm相当)

さかなをゲット(トリミング有り)



 


ヤマセミ・水浴び

2014年06月24日 20時27分40秒 | カワセミ科

                      河原の小岩にとまり水浴びしたり
                  魚を取る練習でしようか水の中の枯葉などを
                  咥えて小岩の上に戻ってきたりしている。
                  距離は約150㍍(トリミング) 


撮影 14,06,23

 


ヤマセミ・

2014年06月23日 20時21分23秒 | カワセミ科

               北摂のヤマセミを
             早朝の時間帯を狙ってヤマセミ若を撮りに
             近くに来てくれるが枝葉の中に隠れて・・・・
             遠くではヤマセミ若達が水浴び?魚を取る練習をしていたりして
             いるのを、沢山カメラに収める事ができたが並んだ所は今回
             撮れませんでした。
             これから若たちは親と別れて行くことでしょう。

撮影 14,06,23

枝とまりを


飛翔

とりあえず整理できた分だけをアップ
水遊びを次回に 

 




 


ヤマセミ・S湖

2014年06月19日 21時29分14秒 | カワセミ科

              北摂のS湖にヤマセミを
            早朝は湖一面に霧が覆って何も見えません
            霧は晴れて、今か々と待っているが、ヤマセミが
            現われません、2回通過しただけで時間がただ過ぎるのみ(4時間)
            上流の方に移動、しばらくすると下流からヤマセミが飛んできたが
            見失う、
            150㍍先で水しぶきが上がる、ヤマセミが水浴びを、
                 今回は証拠写真でまともなのは撮れませんでした。

 

撮影 14,060,19




 


ヤマセミ・北摂

2014年06月15日 21時05分16秒 | カワセミ科

                ヤマセミを見に北摂のダム湖に
              現地に朝6時到着、10名程が撮影に来ていました
              遠くの樹の枝(200㍍)に1羽の若ヤマセミが確認、
              その後合計4羽のヤマセミを確認。

撮影 14,06,15

遠くの枝にいるヤマセミを(トリミング、修正)して

餌渡しを

 

 

 

 

 

 

 

 


 



 


カワセミの餌渡し・

2014年03月08日 18時53分12秒 | カワセミ科

                       淀川のカワセミ
                 ♂のカワセミ魚を咥えなおして、♀に渡しに行くが
                 ♀が魚を咥えても♂が離さない、♀が口でパクパク促すが
                 ♂は魚を見せびらかす様にしてじらいていたが、
                 その内♂が後ずさりして魚を♀に渡さず食べてしまった?・・・・
                 ♀はさぞ怒っているでしょう。

撮影  14,03,08

♂が魚を渡すが離さない

♀は魚を離す

また♀が魚を咥えるが♂が離さない

♀が怒って(早く魚を渡しなさい)?