あるひ あるひ

 おいしいこと チマチマしたこと あれやこれや

トウモロコシのかき揚げ。

2013-07-25 | てづくり(お料理)
テレビでトウモロコシ農家の方がやっていた
かき揚げをマネしてみました。

マネしたのは、揚げる時の方法。
空き缶のフタを上下とっぱらっちゃって、
そこにかき揚げのタネを流し込むんです。

まずはトウモロコシの粒をこそげ取る。
(ここで衣が絡みやすいように粉を少し振りました)


天ぷら粉とお水の少々コッテリめの衣でサックリと絡めます。


油を注いだフライパンの真ん中に
筒状の空き缶を置いて・・・


かき揚げのタネを流し込みました。


トウモロコシが甘めだから、ちょっぴり焦げやすいので
少し弱めの火でじっくり揚げて、かき揚げがカリっと固まったら
缶を外して、またじっくり揚げます。


こんがりイイ色に揚がりました~


トウモロコシの甘みと香ばしさがなんだかお菓子みたい
食感もカリカリサクサクで、とっても美味しいです~


それにしても、いつもは散らばっちゃいがちなかき揚げですが、
とてもキレイに揚げられるので、イイですね、缶方式
桜エビとか、他の野菜でもやってみよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿