goo blog サービス終了のお知らせ 

takaさんの今日もsimple

整体師なtakaのごく、何てことない一日の話です。

ブーム

2007年09月13日 | kyo-ちゃんも割とsimple
今週末は小学校の運動会。
毎年この時期になると
ダンスの衣装について 「こんなものを持たせてください」
なんていうプリントが来る。
今年は 黒 無ければ紺 のTシャツとのことだった。

これ着て どんなんやるの?

と聞くと踊って見せてくれるけど
・・・・・・

左右交互に飛んだり
しゃがんで腕立てやったり

・・・・・・?
何だかダンスっぽくない。
まー 踊り手の問題かもね・・(内心)

また別の日に

「今日はね!ダンスの時に使う軍手が配られた!紺だよ!」と聞いた。

・・・・・・?

軍手?

で、プログラムには何て名前のダンスで載るの?

「○○(息子の小学校名)ブートキャンプ!

納得。

は~~なあるほど~
ビリーのブートキャンプ ぱくったのか~。
だーから腕立て伏せやったりするんか~。
ビリー来日の影響はまだまだ続いてたのねえ・・・。
(てゆーか・・田舎の場合、ブームの乗りに微妙な時差が・・

いやー しかし ビリーもまさか
ちびすけたちの運動会の種目にまでなるとは
思ってなかっただろうなあ・・・。


やられたっ!

2007年09月06日 | kyo-ちゃんも割とsimple
子供の新学期が始まった朝

「夏休みの宿題、何とか仕上がってよかったねー」
とか
「せっかくやったんだから 忘れないで持ってきなさいよ!」
とか、

な~んて、会話
きっとあちこちで繰り広げられたと思う中、
息子のクラスに
なんと・・・

堂々・・・

まるごと・・・

  白 紙 提 出

しちゃった男子が居ったそうな・・!




ほんとに何にもやって来なかったそうな・・・・・


担任の先生は顔を真っ赤にして怒っていたそうな・・・

まあねー そうよねえ・・先生だったら
ちゃんとやってきた子の手前
そこは怒っとくとこよね・・・


taka的には

 
うわ・かっこいいー・・・・・
いさぎよか~~~~~

と思っちゃいました。
う~ん素敵過ぎる。
いいよねー 一人くらいそんな男子居ても。
いや~ やってみてー・・・・・
でも やられちゃったなー・・・・・

丁度来ていたうちの母にそれを話すと

「やるじゃん!いいね~かっこいー。
 そーだそーだ!
 せっかく夏休みなんだから、宿題があるってこと自体間違ってんのよ!
 あんたも来年、宿題やんのやめちゃいなさいよ!」

「あー そりゃいいかもねー

どんどん盛り上がる 母とババの会話の中
もくもくとおやつを食べていた息子。

いや・・ぼくは やってく」

ちぇっ つまらん。








夏休みの宿題

2007年08月30日 | kyo-ちゃんも割とsimple
って、息子のですけど
昨日、ようやく終わりましたー。
私のじゃないけど
私のじゃないから
余計(?)
たいへんで
終わると、
息子以上に ほーっと肩の荷が降りる。

彼による計画では 夏休み開始と同時に宿題完成!

・・・・・・・・・・

だったはずなんだけどね
かえるの子は蛙ってことで・・

    

母譲りで・・
お尻に火がつかなくちゃ
なかなかダッシュが効かない・・

でもま♪
無事終了♪
今年は31日が金曜日なおかげで
2日間のおまけつき夏休みだから
彼はとってもとっても
今、りらーっくすモード。

はー 母的にも ひとつ安堵。

そして

内心・・・

早く新学期が始まってくれて
通常モード再開してくれること
密かに願ってしまう・・・
という お母さんは
きっと・・・
takaだけではないはず?
かむばっくぷりーず 自分だけの時間・・・


近づかなくちゃ、観えない訳・・・ではきっとないよ

2007年07月21日 | kyo-ちゃんも割とsimple
「kyo-ちゃん
ママさー・・・
この頃、また目が悪くなったみたい
近くまで来ないと
だいじな もの

みえなくなっちゃった・・・ 」


「ふうん・・・

じゃあさ

遠くを見ればいいよ。
遠くにあるもの、
例えば、
星が一杯の空とかさ
海の向こうの
夕陽とかさ

遠くにある
大事なもの、
大切なもの、
一生懸命観てみたら 
いいんじゃない?
そしたらきっと
また、よく見えるようになるよ。」




taka親子の今夜の会話でした。


母は ちょっと・・・・・
またいろいろあって・・・


ピュアーな言葉に
また、すくわれてしまったかな・・・

そうだねー kyo・・・。

遠くにあった
美しいもの 眺める事
目指していたところ

そういえば
このごろ
あんまり 「観て」なかったのかな

ありがとう。

そうだねー・・・・・。

近づかなくちゃ見えない
と思っていたものでも
もしかしたら、

よ~~~~~~~く!

海に沈む 夕陽を見ていれば
はるか宇宙の 星を数えていれば

遠くからでも、
いつか、きっと、
ちゃんと また観えるように 

なるね。

そうだね・・・

taka親子 今朝の会話

2007年07月11日 | kyo-ちゃんも割とsimple
夏は一番大好きな季節で
真夏の暑さは嬉しくなる性分のtaka

なものの・・・

梅雨どきの この・・
高湿度には 弱い

からあーっ とした夏の暑さは好きなんだけど
この
もあああああ~~っとした 蒸し暑さは
脳みそまで蒸されてしまいそうな気がして・・・

ところが先日、
その日は朝から一日中、何処へ行っても
「今日は暑いっすねー」
という挨拶から 始まっていた暑い日。
夕方から伺ったお宅で

「いやー takaさん いらっしゃい
 今日は えらく あったかかったよねー

と、爽やかに迎えられた。

・・・・・

あったかい・・・。

か・・・・・・。

にゃるほど・・・。


・・・・・。


外で作業するお仕事の方なので
暑い日に 暑い暑いと言ってしまうと やり切れなくなるから
「あったかい」に言い換える事に されているそうだ。


はあ・・・・・納得。
確かに。
素晴らしい。
なんてポジティブ。

ひたすら 「あちーあちー」と騒いでいた我を反省して
その日から
そのお言葉を個人的に

いただきっ

かくして、それからは自宅でも
「いやーkyoちゃん 今日もあったかいねーっ」
と 自己満足な母。
息子の反応・・ は見ない振り。

で、今朝。
豪雨。
部屋の湿度80%超。
さすがに

う゛う゛っ

と来る朝・・・。
うへーっ~ となるが・・・

うーん でもでも!
こんな時こそ、使わなくちゃね!
一日の始まりは 爽やか一番!
そこで、
朝ごはん食べている息子に

今日は 本当に 
 蒸し あったかい ねー」

言ってみた。

息子。

・・・・・・・・


・・・・・・・・



 無理しないで 普通に 
 『蒸し暑い』って
         ・・・言えば?」

と、ヤクルトをおもむろに飲み干した。

 














takaさんちの日曜日

2007年06月11日 | kyo-ちゃんも割とsimple
日曜日。
母と息子と一緒に休める定休日。

「どういう一日にする~?」
と、親子で一応相談する。

で、今回は
釣りも行きたいけど・・・観たい映画もある。
天気も 朝から雨雲でくらーいし、潮も長潮で特に良くないし。。
 じゃー、映画館行って、その帰りに屋内釣堀でも行くかー。
息子さんせーい

観たい映画とは スパイダーマン3 スパイダーマン3公式サイト

1と2はDVDで観ていて 3は私も是非劇場で観たかった。
スパイダーマンの名前くらいは知っていたけど
1を観るまで、ただのヒーローものくらいにしか思ってなかった。
まあ、ヒーローものと言えば そうなんだけど、
実は ただの失敗ばっかり冴えない男子学生が
博物館で 珍しいクモに噛まれちゃったところから
突然クモ男になってしまうというストーリーで
別に頼まれても無いのに、
アパートの自室に警察の無線入れて聴いていて
大きな事件というと 自らヒーローになりに行く。
けど、中々、世間の評判は、必ずしもヒーロー扱いはされないでいる
という、現実離れしてるようで
妙に現実っぽいところが 私は好き。

三作目、よかったですよー。ただ、ハリーの最後が結構悲しかった・・
ニューゴブリンが悪役にしてしまうにはカッコよすぎるのかも・・。
 MJも、、あのままブロードウェイから遠ざかるのかなあ・・・悲。
 

ユーカリの劇場を後にして
 さてさて、、じゃー釣堀行くか~ 
息子よかった まだ遊べるんだね 今日これで終わりじゃないんだね・・・
当たり前ジャン!日曜日を遊ばずしていつ遊ぶーっ!
休みは目一杯遊ぶもんだー・・・(本音半分 無理半分

息子 やったー!やっぱりママって大好きーっ
・・・・・・
ええ・・そりやあtakaも生身の体なので 
時々は休みは一日中ごろごろして居たいな・・なんて
思う心と体ももあるでありますよ。。。
でもtaka息子、
ポイントポイントで素朴に嬉しい事を言ってくれちゃうので(うまい手だ
ついつい、喜ばせたくなってしまう・・・。
ついつい、ねー・・・
やだやだやだ~~っ」とか
買って買って買って~~~っ」とか
そっち方向・駄々っ子方向、でこられれば
ぴしゃっと はねやすいんだけど
 いつか・・でいいんだけど・・ とか
 ママがあんまり疲れてなければ・・でいいんだけど・・・
とか言う 枕ことばをつけてくる
じわじわソフト系タイプなもんで・・・
takaさん弱いのねー・・
そういう 北風と太陽のお日様タイプ・・
(あ?もしや作戦か・・ 読まれてるのか・・


釣堀は、クロママさん一家に教えていただいてあった
四街道のジャイアントへ。
ここはバッティングセンターと併設の屋内釣り堀。
1時間600円。
土日は3時間で2000円と聞いて
今回は3時間目一杯遊んできました。
さすがに・・
母は3時間後には
心も体も、本音丸出しで へろへろり~~んノ
となりましたー。
よる年波には勝てん・・・

最近、このgooブログもアドバンス有料コースに変えて
  文中にも画像を組めるようになったので
  練習がてら下記に釣り模様をUPしてみました。


 母、全然釣れんなー・・
と ふと息子の方を見たらば、
ものすごい勢いで、息子の周りに鯉が集まっている・・
そう言えば、こいつって、動物園行っても水族館行っても
何だかなぜか 動物が群がって来ちゃうヤツなんだった・・。
オイオイ・・母、つれないんですけど~



釣れるわ 釣れるわ・・
タモタモー!




あとで息子が言うには

「ママ、釣るにはさー、全然関係ない別の事考えながらやるといいんだよ。
 でも 絶対連れるって信じて投げるんだよ。
 で、あとは
 別のこと考えながら待つの」

はい・・・。
 深いわね・・。 

将来は漁師になりたいらしい・・

2007年05月17日 | kyo-ちゃんも割とsimple
taka息子、

将来は 漁師になりたいんだそうです。

休みと言えば

釣り

借りてくるDVDといえば

「釣り吉三平」(なつかしいっ

風呂に入った鼻歌は

おっれは釣り吉さんぺーだっ♪
さ~おを握らしゃ にいっぽん いっちの~

と、
釣り吉三平の歌・・。

まーなんていうか、
30年前、takaとtaka弟が歌っていた歌を
ノリノリで歌われてると 面白い。

 負けるな~ お~とこおお~~
ん負けるなあ~ さあんぺい~~

こぶし回ってるところが
おやじくさいが・・。

 明日の幸せっ 釣りあ~げろおおおおおん

あいあい。
釣り上げて おくんなましよ