takaさんの今日もsimple

整体師なtakaのごく、何てことない一日の話です。

ごぼう茶について検証中・・・

2011年11月12日 | 栄養の話
ひとまず、良いといわれるものは
全て自分で まずは試す! 性分のわたくしtaka・・・。

な、ことは、既にご周知の事とは存じますが、

前述した「ごぼう茶」

成分が気になるんですよねー。
確かに、
大小ともに(あ゛ー・・ 汚くて本当にすみません
かなり、すっきりと出ます。
トイレのドアを閉めた後、
ものすご~く、達成感に満たされる感じ・・・。

(どんな表現なんだろうか・・・


「むくみ」
については、日ごろから、口うるさく、患者さんに言い続けている立場上、
自分自身がむくんでいては話しにならんと、
常に気をつけている話なんですけど、
これがねー・・
ストレッチとかサボってもですねー・・(あ・・サボり暴露)

抜けるんですよ。

そして、前述したように
体脂肪率が、わかりやすく、下がってる。


うーーーーーーーん。


何が利いてるんだろう?????


調べると 沢山出てきます。
沢山出てくるんですけど、
逆に、
悩んじゃいました。


ごぼう茶について、売ろうとする立場のサイトからは

「サポニン」

と言う、名前が出てきます。

また、
純粋に、ごぼう。。で 調べると

「イヌリン」

という成分名が 出てきます・・・・・。


「サポニン」・・・は。。
ステロイド、つまりは 副腎皮質ホルモン・・・

「イヌリン」は炭水化物類・・・

また、腎臓や 膵臓の浄化に 効能があると言う・・・・・


いずれにせよ、
コレステロールを下げたり
血糖値を下げたり
する作用がある模様・・・。。。

だから、体脂肪がいきなり3パーセントも下がったかな・・?


なので ダイエットの話には事欠かない注目の品の模様。

でもしかし。


これって、
全ての人に、良いのかしら?


ただいま、そのあたりのことについて検証中。。。
広く みなさんに お勧めしていいのかどうか???
ちょっと、検証中・・・。

気長にお待ちくださいませ^^。

栄養を摂るって 大切ですね。

2010年10月24日 | 栄養の話
takaの故郷あまみの話は、自然に任せるしかないな~という今です。
気になりつつも、
別の話題にいきます。


さて、


この夏、新宿は溝口クリニックにて、
苦手な血液検査(つまり怖い注射)を、頑張って チャレンジした
taka息子 11さい。

結果は今回、電話カウンセリングにて お願いしてありました。

そして、
緊張する中、電話したら・・・



「現代の 11歳という、成長期の男子
 にあるにかかわらず、
 とても 素晴らしい栄養状況です」


という、 コメントを頂けました。



ぶっちゃけ、評価はDだったので、
沢山、お叱りを受けるのだろうな・・・ と覚悟していましたが、
あくまで、その評価は成人基準だから、
成長期の少年に対してのものではないから気にしなくて良し との言葉でした。


こんなに良い結果は珍しいんですが、
お母さん、何か、してました?


と、聞かれたので、


そりゃあ・;・・。
昨年、溝口先生に私自身がお世話になりましたんで、
この一年、
がらりと食生活を変えて
たんぱく質中心に、ひたすら、肉を食べさせて参りました・・・。
今じゃ、息子は 一日で1KGは、肉を食べてます・・・。


と申したところ、


素晴らしいっ!


とほめられました・・・。


他に何か、変化はありましたか と尋ねられたので、



この一年、過去6年間の中で一番の伸び幅だったのですが、
成長痛を訴えません

と、告げたらば、


素晴らしいっ!



と、再び 言われちゃいました。


成長痛は、成長期の栄養不良の表れですから
それが出てない、ということ事態が
栄養状態が素晴らしく良いことの、何よりの表れです。


と、言って頂きました。


おおおおおおお・・・・・



     



その後、taka息子に関しては、
何にもサプリメントなど、栄養補助の必要が無いので
このまま、で宜しい!と太鼓判を押され、
規定の20分を大幅に下回った10分を経過した時点で
何も話すことが無くなって、
じゃ、また成長の段階で、心配なことが出たときにでもご相談ください・・・
で、終わってしまいました。

※気になる方は 以下(11歳少年の結果)
 



ちなみに、taka自身が彼の時分は、ひたすら成長傷に苦しみ、
小学生の頃から、整形外科通いでした:・・。
思い起こせば、ご飯のお代わりは許されたけど、お肉のお代わりは無かった あの頃。
あ゛~・・・

いまさら、親に言っても、気分を害されそうなので、ちょっと言えないけど・・・




でも、 
通常、評価されない、主婦の部分、
母の部分、
を 素晴らしく評価していただいた・・・ と言うことで、
今回、本当に嬉しく 思いました。
一日に 一人当たり 1Kg・・・
の肉の消化は、エンゲル係数が激しく上昇して
ほんとうに  辛いものがある一年でしたが・・・
こうして
我が子が 栄養状況満点
と、
専門家に 評価して太鼓判を押されると 
母として 
感無量です。
このまま、頑張って、一人前の体に仕上げていこう!
と 思ってます。



いつか、takaの常連さんの言葉にありました。
その方は 80代近い女性。


「台所預かってる立場としてさ・・
 だんな とか 子どもとかが、自分の作った料理を食べてる姿見てるとさ・・・
 
 何にも疑わずに 食べてるんだなあ・・・

 例えば、毒が入っていようと・・・。
 きっと、
 私が出してるって ことで
 何も疑ってない。
 これを食べてさえいれば良いんだ
 としか、
 多分、考えてない。


 だからさ、
 逆に、しっかりしたもの 食べさせなきゃ って思うよね。
 だって、
 何にも疑わずに
 私を信じて、無心に食べてくれてるんだから」


って、言葉を思い出しました。

家族の食事を作るって事に
負担を感じない女性は
少ないほうだと思います。
だって 毎日だし。
「今日、なに?」
って聞かれるだけで
うつになる女性が頻発するこの時代・・・。
でも、

実は それは とっても

大切な 役割。


何にも変えられない
信頼感があって
初めて成り立つ、「職(食)場」 です。



誇りをもって!

一年ぶりの血液検査の変化

2010年08月03日 | 栄養の話
相変わらずのバタバタ生活をしているtakaですが、
島に帰る前に、
栄養の話をある程度、区切りをつけておこうと、昨日UPしたのですが

その前に、溝口先生が、ブログに私を載せていたらしく


数名の方から、


takaさん! 知ってますか?! 書かれてますよ!!!!!

と、教えられてしまい・・・。


 えっ・・・・・? 何を・・・・・?



も、もしかして、先生の自筆が「先生~達筆すぎて、読めません~」って 言っちゃった事とか?
も、もしかして、「そんな高いサプリじゃ、ぜーったい 私には買えません~」って言い切っちゃった事とか?

相変わらず、一日外に出てたので(だって私は出張専門だから)
夜 帰宅してPC開けてみるまで ドキドキでした・・・


そしたら、→溝口先生のブログ
こんな感じでした。




うーーーーーーーーーーーん。
何だかまあ、、、、、
だいぶ割愛されていましたが、、、。
良い所は、書かれていましたね

ただ、クリニックで推奨する(株)ケンビファミリーのサプリメントを飲んでいる人が
一週間で体が変わっていた!

というくだりは、
まあ、それに近い発言は、確かに私はしたけれど、
でも、その後、その方たちも結局、飲み続けるにはコストが高すぎるので
一月分だけ飲み終えた後は、続いてないので、
その後、あっというまに、元に戻ってしまいましたが・・・
という所は書かれてなかったかな・・。

これを私が溝口先生のブログにコメントしたとしても、
別段、何も意味はなさそうなので、
私は 私のブログを読んでくださっている方に、誤解が無ければ それで良いな、と考えています。


なので、私のブログを見て、クリニックへ行かれた方、
その後、輸入サプリなどを試している方に向けて、
先日の血液検査の結果の一部を載せてみました。
ご関心のある方は ご参考までに↓ご覧下さいませね。









先生のブログには、コレステロールしか数値が変わってない という風に書かれていましたが、
実際は 少し違いまして、
フェリチン(貯蔵鉄)が27.5から 164にUPしていたり、血清鉄、血清銅、血清亜鉛、などは
とても良い数値に変化しています。
また、栄養素を体に回す働きの遊離脂肪酸も数値が大きく変わり、良好です。

そして、尿検査で、昨年は尿タンパクが出ていましたが、今年はありませんでした。
毎春、膀胱炎になっていた私が、
今年は 実に爽やかに春を過ごせたので、やっぱり効果あったな~と思っています。


AST とALTの変化が無いに等しかったのは、
「相変わらず、ビタミンB群が不足している証拠」 なのだそうです。

確かに、昨年推奨された分量よりも、少ない数値のマルチビタミンを飲んでいたので
それもしょうがないな~と思っています。
B100コンプレックスなども試したけれど、
もともと胃腸が弱いため、あんまり強烈に量が行くと
反動なのか、何なのか、とにかく反応が強く出すぎて、辛かったので、
ゆるい効き目のALIVE

カロリー 5、総炭水化物 1g、ビタミンA 15,000IU(国際単位)、ビタミンC 1g、ビタミンD 400IU、ビタミンE 200IU、ビタミンK 80mcg、チアミン 25mg、リボフラビン(ビタミンB2) 25mg、ナイアシン 125mg、ビタミンB6 50mg、葉酸 400mcg、ビタミンB12 200mcg、ビオチン 300mcg、パントテン酸 125mg、カルシウム 250mg、鉄分 18mg、ヨウ素 150mcg、マグネシウム 125mg、亜鉛 15mg、セレニウム 70mcg、銅 2mg、マンガン 4mg、クロミウム 120mcg、モリブデナム 75mcg、ナトリウム 15mg、カリウム 50mg、青野菜/スピルリナ複合 500mg、アミノ酸 225mg、庭野菜混合 100mg、柑橘果物混合 100mg、微小ディフェンスマッシュルーム 100mg、消化酵素複合 100mg、オメガ脂肪酸種子混合100mg、シトラス バイオフラボノイド混合60mg、シベリアン ユーセロ(根) 50mg、イノシトール 50mg、コリン 30mg、PABA 25mg、ルチン 25mg、RNA 14mg、DNA 4mg、クロロフィル 4mg、ヘスペリディン 2mg、ボロン 1mg、ルテイン 200mcg
※アメ通より、抜粋

を飲んでいます。
残念ながら、血液検査の結果にはまだ反映されない程度だったみたいですが、
体感としては、ずいぶん調子よいので、
このまま続けるつもりです。


溝口先生が、これ以外に無い!と強く薦める㈱ケンビファミリーのサプリメントは、
確かに、効果が出るのが、とても早いと思います。
(そりゃあ・・・輸入サプリの10倍以上のお値段ですから・・・
 効果があってくれなくちゃですけどね)

ただし、未病を防ぐことを目的として、
楽しく元気に人生を送るために、
どうせ栄養を摂るのなら、足りない分を補填していきたい派の私には、
やっぱり、贅沢かなー。
特に、息子には、サプリじゃなくて、食事で体を作っていってあげたいし。


うーん、ま、人それぞれですよね。




さて! それでは明後日から島に帰るので、
準備に移ります~~


一年ぶりに 溝口クリニックに行ってみた。

2010年08月01日 | 栄養の話
先日、一年ぶりに検査した新宿溝口クリニックでの
血液検査の結果を聞いてきました。
結果は、私も母も、
かわらずの D 判定でしたが
細かくデータを見ると、色々良い意味で、変化はあった感じでした。

私も母も鉄関係は、かなり回復していました。
これはおそらく、
「ヘマプレックス」効果でしょう。




鉄:85mg、亜鉛5mg、セレニウム10mcg、銅2mg、マンガン5mg、
ビタミンC:300mg、
ビタミンE:30IU、
ビタミンB1:25mg、ビタミンB2:25mg、 パントテン酸25mg、
ナイアシンアミド:50mg、
ビタミンB6:25mg、葉酸:400mcg、
ビタミンB12:500mcg、カルシウム:25mg、
Lシステイン:50mg、プロアントプレックス:25mg、
ビート:15mg、バイオペリン2.5mg


溝口先生は、「食べ物を変えたせいでしょうね
と、言われていたけれど、
もともと食が細い家系なので、私も母も、
食べる努力はしつつ、食べられない事も多く、サプリに頼るこの一年。
やっぱり、ヘマプレックス ありがとう。


反して ビタミンB群の変化が無くて、
ここを、溝口先生に徹底的に叩かれました
(もちろん、私に対しては厳しい発言。母と息子に向けての言葉はあくまで柔らかい方でした。
 つまり、年寄りと子どもには優しいのね・・・。)

この一年、溝口クリニックで薦められるサプリメントは一切買わず、
輸入サプリで試してきたので、
使ってきたサプリを事細かに今回の問診表に記入したのですが、
先方にしてみれば、

ほらね! だから ビタミンB群の数値変わってない!

と、声を大にしたのでしょう。

「だって~・・・先生、良いのは重々承知ですけど、
 そんな高いのは、私には続けられないんですもん

と言うと、

それ(輸入サプリ)だって、効いてないんじゃ、結局無駄でしょ!」

と、声を荒げられちゃいました。


ちなみに、今回、初めて聞いたのですが、
予算に応じた形で、
お高いサプリと、保険の範囲でのサプリとを、処方できるそうです。
ただ、
そこまでの説明を、院長と栄養カウンセラーさんとの連結が旨くいってなかったみたい、、、ですねえ
・・。

最終的に、中を取って、足りなかったビタミンB群のため、
そのサプリだけ、溝口推奨のサプリを私も母も購入してきました。
でも、高い!って知ってるだけに、
買ってから数日経っても、もったいなくて、まだ飲んでません・・


takaは 東洋医学に基づいて従ずる整体師。
でも、日本の西洋医学のドクターには、色々けむたがられる職なので、
普段は、医療機関にかかる時、自分の職業を明かさないことにしています。
「自営業」・・とか、記入しています。

が、

今回は、
この一年、自分の患者さん達に 散々薦めてきた以上、
そして、実際 足を運んだ方々が多かった、から、

溝口先生に、自分の所在を明らかにしてみました。





が、








やっぱ、 難しいですねえ・・・・・・・・・・。










taka的には、 せっかく すばらしい理論なのだから、
今こそ、 東と西との融合を!
と、思ったのですが、





やはり、西洋医学の先生には、けむたかったようです・・・。残念。





takaみたいに、算数が苦手で、
利益とか
全然考えてない 療法師って
たぶん・・・


警戒されちゃうんでしょうね。。。   残念。











日本に居る西洋医学のDrは、理論。


その理論に参ずる患者を 観て あげる。





対して  東洋医学に従ずる者は、



患者さんその方個人、 ひとりひとり、に合わせた療法を 模索して  探し当てる。





でもさー・・・・・


双方とも、 目指す所は、 一緒じゃない?  って いつも思う。


ゴールは  一緒じゃない?  って    私は  いつも思うんです。




患者さんは、  東とか西とか、   関係ない。






辛い、  今の  この状態を何とかしたい。






それ だけ なんだよなあ。





もっと、臨機応変に、いかないもんかと、切に願うtakaです。





私は直接、患者さんの声を聞く。


でも、

日本の病院の先生は、データしか、見ない。
会計は、会計にまかせる。

でも、、、、、、



みんなさ、、、、、、、、 色々、あるんだよなあ・・・・・





「お医者様」 は  それを 知らない。





患者さんとの 「距離」が  私とは 違うのだと思った。









あ、今回、taka息子も 結局 血を摂ってもらってきました。
夏休みの宿題をかけてましたが、
そして、それ以来、相当頑張って、
宿題は、ほぼ、終わらせていました。が、彼いわく、
「なんだか、それくらい、やったって いいかな」
とのたまうので、
結局、
相当がんばって、血を抜いてきました


結果は 郵送にしてもらったので、
奄美から帰ってからの事と思います。
血液解析書が届いてから、電話カウンセリングとなり、
また、溝口先生と話すことになります。
20分話すことで5250円かかります。
西洋医学の先生は、何かとお金がかかるのですねえ・・・。

夜の納豆は効く!

2010年06月13日 | 栄養の話
takaの栄養トークはサプリの話が続いてましたが、
ここらで ちょっと食べ物。



最近、よりハードな日々を送っている私ですが、
そんな先日の夜、我ながら
くったくたすぎる・・・
状態だったとき、
無意識に冷蔵庫をあけ、
無意識に納豆を取り出し、
食べてしまいました。
すると翌朝、

なあんか、調子いいい~~~~~よ~?

タンパク質? 女性ホルモン? ブラボー大豆イソフラボン
それ以来、毎晩、夜納豆してます。
ダダモ博士によれば、B型には大豆はNGですが、
結果的には、とっても良いので、
「ダダモ先生はアメリカ人。takaは日本人。」
と、自分なりにこじつけて、毎晩食べてます。

と、なんてゆーんですかねー。
モチがいいんですよ。体の。
ふんばりが利く。
あとひとふん張り、もう一ふん張り、が出来るようになる。

いい感じです

あ!ちなみに、、
ご飯を一緒に食べてるわけじゃないですよ~。
相変わらず、炭水化物は最小限にとどめてます。
納豆のみ、をつるっと食べるのがGood

taka個人的に飲んでるサプリ(ナイアシンアミド)

2010年05月10日 | 栄養の話
マルチビタミンとヘム鉄とプロテインを紹介した後、
ちょっこし(ゲゲゲの女房風)色々バタバタしてまして
ちゅうぶらりんになっていた栄養の話の続きです。


まず、写真左のナイアシンアミド。
私の場合、ビタミンB3 いわゆるナイアシン、ナイアシンアミド
がとても不足していて、昨年の7月の時点では
一日に1650mg摂取必要と診断されました。

前回ご紹介したマルチビタミンのALIVE

にも ナイアシンアミドは3錠中125mg含まれているので
不足分を 個別に補足しています。
ちなみに食物からでは豚肉が一番摂取しやすいという事ですが
1650mgのビタミンB3を豚肉だけで摂ろうとすると
一日に2kg! 必要なので…。
食べられるだけ、食べ、あとはサプリで補助する形でいってます。

ちなみに楽天なら、
500mg×30粒で340円。

ちなみにナイアシンアミドより、ナイアシンのほうが、より効果が高いそうなんですが、
ナイアシンを飲むと「フラッシュ」いわゆる赤ら顔 になる現象があり、
一時的ではあるのだけど、痒くなったり、動悸が激しくなったり、
そういう反応が出る場合が多いのです。
コレステロールの数値が高い人には、下げる効果が大なので、
是非ナイアシンの方を摂って頂きたいところですが、
taka母に試した所、このフラッシュに耐えかねる!と申すので、
素直にアミドに変えました
イノシトールを同量併せて飲むとフラッシュが抑えられる
と書いてある本もあるので、それも試しましたが、
うちの母に至っては、バリバリ出てしまったので
私は、コレステロールも脂肪も、数値が低すぎてNGと言われているので
必然的にナイアシンアミドになっちゃうんですよねー。

近年、精神科でもナイアシンを薦めるDrが増えてきました。
確かに、これが足りていると、
「いらつく」とか 「落ち込む」とか「不安になる」とか
そういうマイナス感情の心境には とてもなりにくい。
まあ、私の場合は、レイキマスターだったりもするから
既に もともとマイナス感情は手放すトレーニングを
常に重ねてしまっているという事もあるのだけど。
ただ、きちんとナイアシンを摂った上で
自分の内面を内観してみると
やはり、非常に マイナスに惹かれにくい状態であると言えました。
おかげで、生理前、生理中だけは 消えてなかったイライラまで
消えてなくなってしまいました。
すごいっすよねー・・。
栄養が足りてるって。





お気に入りのプロテイン

2010年04月19日 | 栄養の話
栄養療法のための血液検査をして、
その場で、そこのサプリメントを購入される方も
実は とても多い。
ただ、
私の場合、とてもじゃないけど、そのお値段では
継続できない・・・
と思ったので、安くて品質の高いアメリカンサプリを購入している。

さて、中でも一番困ったのがプロテインでした。
「プロテイン、飲んだ方がいいっすよ
と、私が言うと、
多くの方が、
「えー? 何だか、そんなの飲んだらマッチョになっちゃいそ~~」
と、おっしゃる。

そーですよねー・・・
私も、プロテインてゆーのは、例えばボディビルダーとか、アスリートとか、
そういう人が飲むもんだと思っていました。

でも、それは、だいぶ偏った考えということに気がつきます。

必須栄養素ですから・・・。

動物たんぱく質を、一日に1kgも2kgも食べるのは至難の業・・。
それでも食べられるだけ食べて、
足りない部分は プロテインで摂るとBEST。

プロテインを摂っている方の体は、とても、良いです。
触れた瞬間に、違いがわかります。
筋肉がそれぞれの働きをしていて、重なってこりかたまる事が無いです。
私は手が出なかった、溝口さんお勧めのプロテインを飲んでいる方は
一週間と経たずに、はっきりと体が変化してしまいました。
ぷりぷりで ぴちぴちで、そして元気が充満!

ぶっちゃけ、私は牛乳とか、ヨーグルトが苦手。
摂ると 胸焼けしてしまって、一日何も食べたくなくなる位、苦手。
だから、色々なメーカーのプロテインを試しましたが
かえって具合が悪くなるような気がして、ストップしていました。
難なくプロテインを飲んでいる方のほうが、
圧倒的にきれいになっているのは、よーくわかっているんですが、
胃がむかむかして、他の食物を摂れなくなるよりはいいか・・
と、避けてきました。


でも、一度 溝口さんのプロテインを試飲させてもらった時は
「あ!これは大丈夫!
と感じました。
いっそ、プロテインだけでもあちらで購入しようかしら・・・高いけど、、高いけど。。

と思っていた時、これに出会いました。


プロテインベリー味
色々なもの、試しましたけど、
牛乳も豆乳も 苦手な私も、これなら 飲めます。
豆乳味が大丈夫な方なら、プレーンタイプが良いんじゃないかしら。
takaの両親は このプレーンタイプが好みのようです。
私は、個人的に、このベリー味が好みです。
ビルベルーが混入されているので、
これまで視力改善のために別に飲んでいたビルベリーを飲まなくて良くなりました。
イチゴを牛乳の中でつぶした感じの味で、それの甘くない感じの印象。
ちなみに、私の場合は、これを低脂肪乳で混ぜて飲んでます。
プロテインシェイカーを使わずにマドラーで、何とか溶けます。

例えば、甘いものが食べたくなったり
例えば、菓子パンが食べたくなったり
そんな時は、自分の中に、たんぱく質が欠乏している証拠。
砂糖ものや炭水化物を食べたい衝動を ひと時抑えて、
その前に、プロテインを摂取してみてください。

あらら・・・

さっきより、全然、お菓子もパンも米も、食べたくない感じがしてくるから不思議。

年齢とともに、あっさりした食生活となってしまい、
ほとんど肉ものを食べたくなくなってしまっている世代にも 特にお勧めです。


あらゆる女性に特にお勧めのサプリメント その二

2010年04月18日 | 栄養の話
現代人、そして特に女性は鉄が不足。

「えー?今まで貧血検査で引っかかったこと一度も無いよ!」

と、言う方も、分子レベルで血液検査をすると、
フェリチン(貯蔵鉄)というものが、著しく不足している・・。
いわゆる普通の血液検査では、
単純に体の中を巡っている血の成分を出してくるけれど、
このフェリチンというのは、貯金で言えば定期預金。
人間として形成される要素のひとつ、、と言えば、わかりやすいかな・・・。
普通預金で生活していて、足りなければ、定期を崩す以外無いですよね。
で、ほとんどの人が、人間の鉄フェリチン「定期預金」も使い、
だいぶ、削られていっているケースばかりしか、
今のところ、私は見たことがありません。

特に、月経があるので女性は定期的に、出血しています。
出産経験があれば、更に出血していますので、
その際に、だいぶ、足りなくなっています。
男性の場合、そういったリスクが少ないので、
女性ほど不足していませんが、
私が見せてもらった限りのデータでは、
男性にも、一日あたり48mgのヘム鉄が処方されている方ばかりでした。



鉄:85mg、亜鉛5mg、セレニウム10mcg、銅2mg、マンガン5mg、
ビタミンC:300mg、
ビタミンE:30IU、
ビタミンB1:25mg、ビタミンB2:25mg、 パントテン酸25mg、
ナイアシンアミド:50mg、
ビタミンB6:25mg、葉酸:400mcg、
ビタミンB12:500mcg、カルシウム:25mg、
Lシステイン:50mg、プロアントプレックス:25mg、
ビート:15mg、バイオペリン2.5mg

色々なメーカーの鉄サプリを試した結果、taka的にはこのHEMAーPLEXが一押しでお勧めです。
レバーが食べられない私には、
開けた瞬間にレバー臭い、このタブレットが、実はとっても嫌でした
それで、他の鉄サプリも散々試したのですが、
このHEMA-PLEXをやめると、ハッキリ体調に響き、低下してしまうので、
結局 これに戻る感じ
美味しくないけど、まあ、お菓子じゃないから仕方ないか~

前述しましたが、サプリメントは、マルチビタミンとしてミックスされた物の方が
圧倒的に効果が高いのですね。
栄養素は単体ではなく、一緒に摂って、初めて効果があがるようになっています。
だから、単品製品を、個人が飲み合わせるよりも、
あらかじめ、研究されて、配合されたミックスものを、摂取した方がBEST。

まあ、何ていうかtakaの場合、難しい話は、後付けです。
まずは、自分で試す。
効果があれば、何で、これが効いたのかしら?と調べる。
今回書いているのは、そんなのばっかりです

明らかに、生理が変わります。
異常な程の経血過多で散々苦しんでいた私が、え?と言うほど、少ない量に変わりました。
周期もピタリ。
そして、「失敗」と言う物が皆無。
そして、排卵痛も生理痛も、無くなってしまいました。
生理用品も、これまでの1/4しか使わずに済んでいるので、
一ヶ月1000円足らずのヘマプレックスを買っても、トータル出費としては
逆に安くなったと思っています。
いろんな意味で快適。

それから生理が来ない!と言う方も、若い方に非常に多いですが、
それはつまり、これ以上出血すると生命に危険がある!
というシグナルと考えてもおかしくありません。
やはり、早急な鉄補給が必須でしょう。

ただし、基本的に、食物から摂取した方が、最善です。
これを飲まなくても、むしろもっと高い効果があるはずです。
このサプリメントを飲み始める前に、まずは、食べましょう。
ちなみに、ヘム鉄48mgを食べ物だけで摂取しようとするのなら、
牛肉にして二キログラム が必要です。
牛肉以外にも、もちろん鉄分が多い食物はありますが、
一番少ない量で効果的に鉄分を吸収できる食物が牛肉であるというだけです。
これも私の実体験上、食べた方が、効果が早く出て 早く健康になります。
(試したのよ。食べたのよ。でも色んな意味で毎日2kgの牛肉継続は厳しい・・・
ただ、
その人の血液型によって、向き不向きの食物があるのも事実。
たとえば、日本人に一番多い、A型さんは、あんまり牛肉が向いてません。
(絶対食べられないという事ではなく、それだけを大量に食べるのはNGというだけです)
だから、A型さんに貧血気味の人が多いのかなとも思います。
まあ、A型さんに限らず、鉄分を食物から摂取しにくい人は
まずは、HEMAーPLEXに頼りましょう。



楽天市場なら一箱(30錠)で980円。


あらゆる女性に 特にお勧めのサプリメントその一。

2010年04月17日 | 栄養の話

カロリー 5、総炭水化物 1g、ビタミンA 15,000IU(国際単位)、ビタミンC 1g、ビタミンD 400IU、ビタミンE 200IU、ビタミンK 80mcg、チアミン 25mg、リボフラビン(ビタミンB2) 25mg、ナイアシン 125mg、ビタミンB6 50mg、葉酸 400mcg、ビタミンB12 200mcg、ビオチン 300mcg、パントテン酸 125mg、カルシウム 250mg、鉄分 18mg、ヨウ素 150mcg、マグネシウム 125mg、亜鉛 15mg、セレニウム 70mcg、銅 2mg、マンガン 4mg、クロミウム 120mcg、モリブデナム 75mcg、ナトリウム 15mg、カリウム 50mg、青野菜/スピルリナ複合 500mg、アミノ酸 225mg、庭野菜混合 100mg、柑橘果物混合 100mg、微小ディフェンスマッシュルーム 100mg、消化酵素複合 100mg、オメガ脂肪酸種子混合100mg、シトラス バイオフラボノイド混合60mg、シベリアン ユーセロ(根) 50mg、イノシトール 50mg、コリン 30mg、PABA 25mg、ルチン 25mg、RNA 14mg、DNA 4mg、クロロフィル 4mg、ヘスペリディン 2mg、ボロン 1mg、ルテイン 200mcg
※アメ通より、抜粋
なんにしても、食べるのが、まず第一!
ではありますが、
そんなに 食べられません・・・
な人にも、まず お勧めなのがマルチビタミンです。
自分で色々なサプリメントを試しましたが、
結論としては、各ビタミンを個別に飲むよりも、
マルチビタミンとして、製品化されてるものの方が、良い。
このアライブ!は、核酸で検索をかけていて、ヒットしたものでした。
※核になるもの。卵とか卵とか卵とか。
 ビタミンを体に効率よく吸収させるために、必要なんですなあ・・・・・。
 だから、野菜と卵と一緒に摂るのはとっても良いです。
 鶏卵に限らず、子持ししゃもとか、たらことか、いくらとか、色々、ありますよね♪

これ、鉄入りと、鉄無しと、ありますが、
値段も変わらないので、takaは鉄入り飲んでます。
これは、飲んで2日くらいで、まず肌の張りが変わりました。
体調の好転も、おおお!と実感しました。
飲んでると飲んでないとでは全然違うので、
効いてるんだ・・・ と実感できるサプリです。
私個人的には、必須ですねー。

でも、アメリカンサプリって、
本当に びっくりするほど、一つ一つがでかっ・・・ 
と思います・・・。
慣れてくると、平気でカパカパいけるんですけど・・。
あ!そうそう!
Aliveを飲み始めると、数日間は、大の方が、みどり…(汚い話ですみません
でも、そのうち普通色に戻りました。←(普通色~~

自分で一瓶飲んでから、これは大ヒット!と体感したので、
taka母にもtaka父にも飲ませています。
結果、二人とも、超がつく、良好変化です。
まあ、なんていうか、継続しやすいことが一番かなと思います。
それには、少しでも安いことが条件の筆頭に上がる私です。

そうだそうだ!
私は 使ったこと無いけれど、錠剤カッター↓
      

なんぞを購入されてみても良いかもしれません。
飲み込むのが苦手な方は、既にお持ちで、重宝されてるそうですよ

食べるのって大変だけど栄養って大事・・・

2010年04月13日 | 栄養の話
肉食べろ肉食べろ言われても、、
とてもそんなに食べられません!

と、言う方は、結構多いと思います。
かく申す私自身も、野菜中心の食生活を送って長くて
肉なんて、一食の中にせいぜい50g程度しか、入ってなかった・・。
おまけに 食に執着が無くて、
息子と別々の日中は、食べても食べなくてもあまり気にしてなくて
下手すると食事することすら忘れていて
気がつけば一日一食だった・・ということも珍しくなくて。

だから、当初は一日500gも600gも食べるなんて あり得なかったけど、
まあ、慣れれば食べられるものです。
実際、それだけ食べてるほうが、段違いに体調が良いので
むしゃむしゃ食べてました。
しかし、、、
胃がもともと強いほうじゃ無い事もあって、
最初のうちは、周期的に下しまくり、
4.5日何も食べたくなくなる。。。
でも、一旦好調な体調を経験してしまうと、落ちるのもリアルに体感するので
やっぱ食べなきゃだめだ!と、再び食べ始める。
で、再び下し、食べられなくなり、で、また食べる
を繰り返してました。
そのうち、だんだん、下さなくなって、
食べたくなくなる日までの間隔も、空くようになってきてます。
今でも 3週間くらいに一度、全然食べたくない!となりますが、
ようやく これだ!と思うサプリメントが定着して、
おかげで、即、復活できるようになってきています。

同時に検査して栄養療法を始めたtaka母71歳は
年齢的なこだわりもあって
なかなか炭水化物から離れられなくて居るようです。
でも、
彼女の場合は、最初のうち、食生活は全く変えず
そのかわり、サプリはちゃんと飲む。という感じでした。
ところが3ヶ月くらい経つと、母の作る料理に変化が!
たんぱく質と食物繊維が充実してきたんです。
量も種類も皿数も増えました。
無理に変えさせようとはしなかったけど、
どうやら、サプリが効いてきたのか、段々 量が食べられるようになった模様。
そして、今ではずっと飲んでいた高血圧の薬も
飲まなくても大丈夫になってしまいました。

そしてtaka父81歳。
彼は血液解析検査をしていません。
が、昨年秋くらいから、前立腺肥大による症状が悪化。
筋力低下による腰痛も悪化。
かかりつけの内科に受診して、対処療法の処方箋を受けたけれど
全く変化が無かったので、
それでは!
と、taka御用達のビタミンバイブルを読んで、
また、これまでの皆さんのデータも考慮に入れて、
私が これぞ!というサプリを検討して、飲ませました。
飲ませて1ヶ月後、変化が出ました。
歩きつきも良くなり、トイレも大体大丈夫になり、
本人は腰痛があったことも既に忘れています。
なので彼もまた、既に化学薬品は飲んでいません。
本人いわく、現在体調はすこぶる良いそうな。。。

さて、次回はいよいよ、taka選りすぐりのサプリメントをご紹介。