goo blog サービス終了のお知らせ 

人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

車の免許合格♪(゜▽^*)ノ⌒☆

2016-03-09 19:30:42 | 日記
今日は朝から忙しく立ち通し・・・お客さんからは色々なニュースが入り
退屈しない一日でした。私は仕事も大事だけど保存食を覗いたり、買い置きしてる
野菜にも目配りです。キャベツ・白菜が傷みそうになっているのを見つけたんです。
折角買ったのに粗末に出来ません。仕事は娘に任せて午後から台所にこもりました。

[これは大変]と思い冷凍していたひき肉を解凍し、ロールキャベツを沢山作りました。

一生懸命作っていたら娘が[おかあちゃん、00子が運転免許の試験に合格したって]と。

もうこれで社会人としてのスタートが出来ます。ほっとしました。

[このロール巻き皆好きだから貰っていくね]とちゃっかり持ち帰りました。
孫のためならこれくらいは・・・・

車はもう手配済み。娘もこれでほっとしているようです。

後は事故を起こさないように安全運転ですね。















コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリバー旅行記 2弾ーー(動画)

2016-03-08 13:58:40 | 日記
昨日・今日と連休です。病院に行ったり孫のお見舞いと忙しく過ごしました。孫の容態も落ち着きほっとしています。
今日は午前中、マッサージに言って全身をほぐしてもらってきたので今は身体が軽く
絶好調です。こんな日が続けばいいのですが・・・。

ストーブに根菜類・椎茸・こんにゃく(兎に角冷蔵庫にあるものを)クツクツ煮ながらのPCです。

日本の遺産は皆さんご存知なので画像で見ていただくことに。
今 投稿するものがなくて古い作品見てもらっています。

今作った作品ではないので・・・余韻が残っている内にすぐに作成したと思います。
残したくて(私なりに)きちんと調べてやったような気がしますが・・・後で見ると後悔しきりです。
今やろうと思っても絶対に出来ませんね。何でも若いうちですね。

[ヨーロッパの世界遺産を見てください]

ここをくりっくです










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬時に世界一周ガリバー旅行を・・・(動画)

2016-03-05 16:56:04 | 日記
卒業した孫が風邪を引いてしまい、娘が一昨日からお休みです。
私のことを心配して[店は閉めてね]と言う電話が。

いつも頼ってばかり居れないので店はOPENしました。お蔭さんで頼らず仕事が出来ました。
今日も一人で頑張れたんですよ。でも早く閉めました。

固定客はお断りできないので、私のペースに合わせてもらっています。
有難いことですね。


又暇を見ては眠っている画像で遊んでいます。

今回は24年日光に世界文化遺産をたずねる旅に行った時の思い出です。

   東武ワールドスクウェア

世界の有名な建物や遺跡を25分の1スケールで精巧に再現している。

その数は東武にちなんで102点。
102点は撮れなかったけどミニ世界旅行の気分で飽きませんでした。

園内には身長7cmの小さな人間たちが住み、その「人口」はなんと14万人。

顔の表情も一人一人違います。残念なのはまだ平泉が仲間に入ってなかったことでした。

これだけ充実してるなら、偽物でもOKですね

アジアゾーン・ヨーロッパゾーン・中国ゾーン・エジプトゾーンとあり~~~

目を見張るばかりの25分の一の世界・・・お勧めしたいテーマパークです。

私などは現地を訪れた感覚でシャッターを・・・・
年金生活の私にはこれで満足満足・・・・


先ずはアジア・エジプトの世界から♪


ここをくりっくです










コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁さんを見つけることが一番の親孝行の時代に・・・

2016-03-04 15:49:01 | 日記
一人暮らしの老人も増えつつあるけど、独身の男性が多いのには驚きです。

我が家の周りに独身男性が、それも40代・50代です。60代も居ました。
昔なら考えられなかったことです。代々繋げていくのが難しい世の中になりました。

以前は農家の長男と商店の長男は特に縁がない・と言われてたのに
今はそうでもないようです。

先日35歳の男性が50歳の女性と結婚しました。

お母さんは自分より年下なので反対したそうですが
お父さんに[来てくれるっていうのだから我慢しろ]といわれたそうです。

式場ではなく家の座敷での結婚式でした。
招待者も平服で参列です。

もう一組は男性が56歳・女性が50歳。
女性には両親が居てそちらも面倒見なくてはならない立場にあり結婚してもこの先不安が・・・とお母さんが言います。

かと思えば中国人・フィリピン人のお嫁さんも日本という異国でがんばっています。
昨日のお客さんのお嫁さんは韓国人ですが、実家に帰ってから一年になるけどまだ帰ってこないと
嘆いていました。

本当に世の中どんどん変わって来ていますね。

男性にとって嫁さんを見つけるのは家を建てるよりしんどいそうですよ。


お客さんに古い布地を上げたら私と娘に[布草履]を作ってくれました。
夏になったら素足に履きたいですね。




  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後を襲う「3B」の恐怖(ぼっち、貧乏、ボケ)

2016-03-01 18:04:43 | 日記
今日から3月。南からは河津さくらと菜の花のコラボの写真など
もう春一色のフオトなどが届けられます。遅くても岩手にも春が・・・と待遠しい心境!!

でも今日も朝から吹雪です。外を見ると又心が折れてしまいます。



昨日茨城に嫁いだ友が実家に法事があり帰省していました。夕方久しぶりに
我が家によってくれて昔話に花が咲きました。友は我が家に来ると仏壇に手を合わせてくれます。

夫が3年ほど前に亡くなり一人暮らしです。[相手がいるからいいよ]と言ってくれます。
話題は老後のこと。年金のこと。ボケたくない等々に・・・

でも一番の心配は健康ですね。

ボケに関しては周りには迷惑かけるかも知れないが、ボケた方が幸せかな・・・なんて老後のことばかり。
もしかしたら全部当てはまる事になるかも知れないけど、努力だけはしよう。と言うことで落ち着きました。

我が家の茶の間には孫の二科展に入選した作品が飾られています。
もし一人ボッチになってもこの絵があれば少しは癒されるのでは・・・と思ったりもしています。

数年前に行った[世界のラン展]~









コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする