人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

365日大型連休の身分

2023-05-02 15:44:47 | 日記
若い頃はトレンドが集まる場所が良く足を運びました。いまや郊外ののどかな街並みが恋しい年代になりました。年々年を重ねていくうちにそんな気持ちになるのは誰でも感じるのでは?
テレビを見ていてもどこも人人です。羨ましいとは思わないですね。
それは夫と二人で若い頃思い出作りをしたことが大きいと思います。
思い切ってあちこち歩いてあちこちに足跡残してきました。
今でも足跡はずうっと続いているけど
高齢になってからの足跡は少なくなっています。それでもいいのです。
後悔ないので・・

フレイルという言葉を耳にします。健常から要介護へ移行する中間の段階と言われています。
私もその立場にいます。今は家族に迷惑かけないようにと最低ラインで楽しんでいます。
私は花がすきなので家庭菜園・時には友とカラオケ・ランチ。
欲しいものもないけどデパート巡り。
今の所病院はバスに乗って一人で行けるのでそれが一番の幸せですね。
小さいことで喜びをかみしめています。
そしてパソコンが一番の友です。動画作りが楽しみです。
今日はコロナ前に行った時のphotoを投稿してみました。
秋田県に[カタクリ群生の郷]があります。感動しました。






★わが家の山野草も見てください。
シラネアオイ
一人静

イカリソウ

サンカヨウ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい北海道の旅 | トップ | 雪国のチュウリップと芝桜 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家は終わりました (屋根裏人のワイコマです)
2023-05-02 20:20:05
カタクリも イカリソウも 終わって緑の葉が
美味しそうに・・元気に育ってます *\(^o^)/*
今は我が家の庭には 苺の花と 苧環(オダマキ)
そして、もうすぐ スズランが咲きそうです。
春の樹に咲く大型の花はほぼ終わりました。
今年は、また孫たちも部活が忙しくて来られない
ようで、私も家で静かに庭いじりをしています
今日は、午後から山の手入れに・・行きましたが
チエンソーが動かなくて・・大したことも出来ずに
山で遊んできました。 山の小屋の中の整理も・・
道具の整理や手入れが・・十分でないので・・
やりたいことは沢山ですが、思うように体が動かず
明日からは、三日間、近くの祭りにお呼ばれです
お天気が心配ですが‥五日の日から雨の予報です
雨になったら、読む予定の本が三冊いつもパソコン
の横に積み上げられ・・365日休みなんですが
なんとなく私も、忙しいこの頃です。
 おはよう~、 ( 117。)
2023-05-03 07:42:12
 私も2~3度足運んだときありますが行くたびに駐車料金が上がって最近は前通り過ごしてます
当初は協力金でしたが最近はお一人いくらです何もない所なので栗が取れるまでの
お小遣い稼ぎもいいけどだんだん客も途絶えていくだろな~~、、。
もうお祭りの時期ですか? (牡丹)
2023-05-03 18:18:42
屋根裏人のワイコマさんへ
岩手と長野は気候、風土が似ていると言われてるけど、気温は長野の方が温かいようですね。
山の手入れは大変ですね。でも綺麗にしている山を見ると気持ちいいです。木々の枝掃いとか大変みたい。私も[102歳、一人暮らし]という本読みました
素晴らしいおばぁちゃんもいます。足元にも及ばないけど一つぐらいは実行と思いました。
栗の木ですね (牡丹)
2023-05-03 18:23:30
117さんへ
私らも3度は行ってます。初めて行った時は確か
300円?やすいとおもいました。それから
値上げでしたね。でもカタクリの群舞は綺麗ですよね

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事