goo blog サービス終了のお知らせ 

人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

桃源郷と言われる福島の[花見山とお城]

2016-04-08 15:11:13 | 日記
桜前線も北上しつつあります。
この雨で今どの辺で停滞しているでしょうね。
北上の展勝地は12日ごろが開花予想です。例年より一週間余早いようですよ。

日本人で一番桜の好きな県民は宮崎県だと聞いたことあります。
二番目は岩手県民なそうです。

宮崎県が一番という意味はよく判りませんが
岩手県の場合は長い間雪に閉ざされているので
桜に対する思いが殊の他待ちわびる気持ちに
つながるでしょうね。

私も大病してどん底に落ち込んで居たとき
病院の窓から見える桜の花に救われました。

今の私は[桜]と病院の中でいつも満開に咲いていた
[源平カヅラ]のお花に助けられたと言っても過言ではありません。

本当に花って悲しい時も嬉しいときも、和ませてくれる不思議な
威力を持っていますね。花で出迎えてもらい、花で見送られるわが身です。
身の回りに花だけは絶やさないようにして居たいです。

私達が近場で一番早くお花見が出来るところは福島の花見山なんです。
いつもツアーで参加してました。
東日本大震災の前に3度・後に一度。それも同じ日に行っています。

震災前の花見山と震災後の花見山の風景で遊んでみました。
お城めぐりもして来ました。思い出の作品見ていただけたら嬉しいです。

ここをくりっくです




















コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家製の素晴らしさ・・・ | トップ | 我が家にも遅い春が・・・ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (kao)
2016-04-08 16:11:27
なぜかクリックの画像が見られませんでした;:
残念・・。
入学式などで牡丹さんの
お店も忙しかったでしょうね、
お花に囲まれてやすらいでくださいませ^^
返信する
こんにちは (牡丹)
2016-04-08 17:16:36
kaoさんへ

風邪引いてしまいPCから遠のいていました。
残念見れなかったのですね。

ヤフーの画面に https://youtu.be/mftEQlQ1AGw と
コピーして張り付ければYouTubeで見れるかも知れませんが・・・

今日で入学式終わりました。
返信する
サクラの 力〔ちから〕 (屋根裏人のワイコマです)
2016-04-08 20:04:05
いろんな花達が、人の心や気持ちを動かして
くれますが・・なんと言っても この サクラの
パワーは別格です、サクラを待ちわびる日本の
人たちの気持ちはみんな同じで咲くのを
待ち
満開から数日後に散る花を見て・・また
潔いと
そのサクラを誉めて・・あと数日の辛抱で
そのサクラに出会えますよ・・
今年は一週間くらいは早いと・・言われています
返信する
遅くにどうも (のぶまつ)
2016-04-08 21:03:53
桜が好きな日本人ランク二番目が岩手県ですか?
面白いランク付けがあるんですね

北上の桜は12日が開花ですか?
こちらのソメイヨシノもそろそろ終わりですが
まだ見られる桜もありますよ
でもまた来年まで花はお預けになりそうです

桜からはいろいろな元気を貰ってますが、
あの満開の花弁を見ていると
驚くほどの活力が漲っているようで感動します



日本人で一番桜の好きな県民は宮崎県
返信する
おはようございます (ふくちゃん)
2016-04-09 05:01:38
植物の力は凄いですね どんな硬い処でも芽を出したり 
どんな環境でも形を変えて頑張っています。

大阪での賑やかな花見は好きでは無かったんです 埃だらけゴミだらけ 煩い。
でもこちらに来てからは桜が待ち遠しい コスモスが待ち遠しいそんな気持ちの変化がありました。
牡丹さんほど花好きではありませんが 自然に咲いた花は惹かれますし元気が出ます。
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2016-04-09 08:01:12

 桜好き県民が九州の宮崎??知らなかったな~きっと雪国の春待つ人たちが
一番と思ってました岩手県が二番??好かった私は青森かと思ってました
東北人は春を待ち望みますからね~、、。
返信する
石割桜が一輪咲きました。 (牡丹)
2016-04-09 08:40:19
屋根裏人のワイコマさんへ
北上の展勝地は今蕾です。来週の週末は見頃かな?
本当にどのお花もそれぞれの美で癒してくれますが
さくらは別格ですね。ハグしてあげたいです。

春早く咲く花は雪国の人たちにとってどれだ゜け
愛されているか・・・
又秋まで沢山の花達とデイとです。
返信する
お早うございます (牡丹)
2016-04-09 08:48:19
のぶまつさんへ
そちらはもう葉桜ですか?そろそろ八重桜が
咲きますね。そして新緑の季節と・・・
さくらに逢えるまではワクワク感です。
東北はさくらと同じく梅・桃・レンギョ・こぶしなど
沢山の花がいっせいに咲くので、とても華やかな
春なんですよ。
返信する
花見客のマナーの悪さ (牡丹)
2016-04-09 08:52:56
ふくちゃんへ
どの花にも甲乙つけがたいですね。
小さい花・大輪の花。それぞれうつくしさは違いますので。

さくらはなぜか日本人の心を揺さぶります。
今年は例年より早くお花身が出来そうですが
お天気が不安定なので心配です。
返信する
北上は今蕾です (牡丹)
2016-04-09 08:57:37
117さんへ
今年は雪が少なくて昨年よりは春も早く。
でも風が冷たいですね。
展勝地は1万本の桜並木です。岩手一ですので
是非お出かけください。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事