人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

お花の種子・色々♪

2015-11-20 16:30:53 | 日記
今日の投稿の画像は13日に撮ったのです。歯痛で悩んでた時期でした。
その頃見たことのない珍しいお花の種だったのでカメラに収めてみました。
昨年は気が付かなかったのかな? 余りにも不思議な形でしたのでPCで調べてみました。

お花は[ヤナギトウワタ]です。6月から10月頃まで長く咲いてくれる花で重宝しています。


花後に実る果実は長楕円形で、その中には綿毛の着いた褐色の 種子が多数見られ散布されます。

綿毛の姿形がユニークなことと、子孫を残す懸命さを感じました。
来年はきっと沢山の花が見れるかも・・・




[ぬばたま]も沢山の種子が…手折ってドライフラワーにしました。




先日娘の嫁ぎ先から新米60kと野菜が届きました。
本当に有難いですね。

今は抜糸も終り、何でも食べれるようになりました。食欲復活です。

今日も穏やかな一日で終われそうです。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トゲがあるから縛られた私? | トップ | りんごの消費量 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (kao)
2015-11-20 20:28:22
タンポポの大きな綿毛
みたいですね。ふわふわ
してますね。

ぬばたまの実初めてみました。
綺麗な色ですね^^
ぬばたまのかみって
こんな色なんですね。
見とれました^^

よかった~~ (屋根裏人のワイコマです)
2015-11-20 21:10:21
ようやく、いつもの通り美味しく味わえますね
今年は体調を崩されて、たぶんお体全体が
僅か細く痩せられた? 歯茎も変調をきたして
これから、ホント気をつけてくださいね。
牡丹さんでも 知らなかった花があるんですね
何でも知っているのかと・・来年の楽しみに
こんな綿みたいな種は信州まで飛んできそうです
こんばんはー (mappee)
2015-11-20 22:15:04
良かったですねー
何でも食べれるようになったって 
食べれば、直ぐ元に戻れます 体力もつきますねー 良かった 

花も、いろんな花があるのですねー
ひげのような花・・・先祖を残すために一生懸命なんでしょうね・・皆、同じって事ですねー

Unknown ( tomo)
2015-11-20 22:55:00
珍しいお花を見る事が出来て楽しみです。

歯の具合が回復して良かったですね。

疲れが歯に来ますのでこれからも気を付けて下さいね。
やー (chidori)
2015-11-20 23:00:31
おはようございます (ふくちゃん)
2015-11-21 05:14:11
牡丹さんらしいですね。

私など へ~~と驚くだけでそれを画像にはしないかな
お花の名前も覚える気はないし( ;∀;)

でも不思議ですよね 自分たちの子孫を残す工夫
お花も頑張って居ますね。
 おはよう~、 ( 117。)
2015-11-21 07:41:06

 日に日に冬らしくなってきました月末にはタイヤ交換かな~
 娘さんのお家から差し入れですか嬉しいですね~我が家は
此方から差し入れてます~~、、。
風の強い朝 (牡丹)
2015-11-21 08:54:29
kaoさんへ
ストールにしたら暖かそうな綿毛です。
北国にいるので暖をとる方向に思いが・・・

[ぬばたま]は万葉集の枕詞に使われたようですよ。
昨年の10月の日記に載せていました。
十二単衣に黒髪・絵になりますね。
お見通し (牡丹)
2015-11-21 09:01:32
屋根裏人のワイコマさんへ
お蔭さんで治りました。普通に動いているのですが
加齢のため体が付いていけなくなっていますね。

娘にもやっと戻ったね。と言われました。
今は歯茎を健康にと注意しています。
今日の風で信州まで・・私の思いは飛んで行ったけど♪
生物は皆同じ (牡丹)
2015-11-21 09:06:46
mappeeさんへ
"お花は何にも言わないけれど"ですね。
皆子孫を残すため頑張っています。

歯は本当に大事。今回思い知らされました。
食べれることの有難さ身に沁みますね。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事