goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



今朝は5時10分に修学旅行に行く愚息を送り出し、いつものお勤めの後は、NHK『まれ』でもワンコの散歩でもなく、、、なでしこジャパンでした。パチパチ!


始まって10分もしないで、「もう観ていられない!そもそも俺が観ているからいけないんだっ」くらいに思ってしまいました。



終了後、よくやったというパチパチ感と共に、
「感動をありがとう!」「ここまでよくがんばった。準優勝おめでとう!」
は聞きたくないなーと思いました。今更ながら、蓮舫に言いたい、2位ではだめなんよ。


「感動をありがとう!準優勝おめでとう!」


この言葉は、とてもすてきなんですが、いきなりこの言葉をかけられた選手は、
「悔しい!」とか「情けない!」
というセリフをどこで吐けばいいのでしょう?彼女たちに「チックショー!」と大声で言わせてあげたいと思いました。悔しい気持ちを押し出せない人が、なんで、他人の喜びを分かち合えるのか。


グリーフケアなどで語られる、悲嘆からの回復では、ショックや後悔、怒り、などが必ずあり、それらの後に、取引だとか抑うつ、そして最後に受容がやってきます。試合の直後の茫然自失の時に、我々が「やけに理解のいい大人」になることは、選手の望んでいることでは無いんじゃないかなーと思うのです。


仏教の「同事の教え」を知る人ならば、その場限りでなく、今ある「悲しみ」のその果てのことを見据えることができるんじゃないかなーなんて。

♪Oh!Yeah!悲しみの果ては素晴らしい日々を送っていこうぜ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )