sibasenn気ままな旅日記&日常のつぶやき

東海道53次ウォークや気ままなバックパッカーの旅日記を写真もまじえて報告&日常のつぶやき

東海道53次第9弾(金谷〜大井川〜島田〜藤枝 20年10月12日)

2021-02-26 15:39:54 | 東海道旅日記
こんにちは、sibasennです。

20年10月12日

前日の夜10時過ぎ、大阪から夜行バスに乗り、掛川に向かう。

朝6時前に掛川駅に着く。
夜は明けていたが、10月の風は少し冷たく感じた。


東海道本線でふたつ先の金谷駅に向かう。
この金谷駅の隣りに、SLで有名な大井川鐵道の始発駅金谷駅もある。


そして前回の東海道ウォークの終着点であった金谷一里塚から
今回の東海道53次第9弾はスタートした。
時刻は朝6時22分である。

金谷宿柏屋本陣跡

大代川

大井川鐵道の線路

7時前、大井川の土手まで来る。


全長1000m超の橋を渡る。



写真では伝わりにくいかもしれませんが、流れは急である。

洲が鋭角になっている。
それほど激しい流れである。
「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と唄われたことからも
分かるとおり、大雨で増水すれば、何日も足止めされた。



島田市博物館前

朝顔の松



川会所
大井川を渡るための川札を購入する場所


札場
川越人足が川札を換金する場所
札場が何軒も立ち並んでいた。

8時40分ごろ島田一里塚

そう言えば、今朝はまだ何も食べていない。
どこか食べる場所はないかと地元の人に尋ねると、
東海道からは少し外れるが、15分ほど南に歩くと
ある大型複合店があると教えてもらう。

開店は9時からで、少し駐車場で待ち、お弁当を買って食べた。
1時間ほどゆっくり休憩し、トイレも済ます。

10時過ぎ、気分一新して東海道ウォーク再開。

11時半ごろ、上青島一里塚

1時30分ごろ、志太一里塚
勝草橋公園としてきれいに整備されていた。
ここで小一時間休憩。

瀬戸川に架かる勝草橋

勝草橋を渡ると、藤枝宿。

3時ごろになり、お腹も空いた。
東海道筋にあった蕎麦屋で腹ごしらえ。

ここでちょっと寄り道。
田中城跡
日本にたった一つしかないまるい形の城。
田中城は、4重の円を描くような縄張をした珍しい城郭。

4時過ぎ、再び東海道ウォーク。
しばらく歩くが、今日は朝早くからの行動だったので、
もうへとへと状態。
何度目かの休憩を、イートインもできる大型スーパーでとる。
同時に今夜のホテルも焼津駅近くに予約した。

いよいよ今日のウォークも終わりに近づく。

5時半ごろ、鬼島の建場
建場とは幕府公認の宿場と宿場の間の休憩施設、「お休み処」があったところ。
発展すると「間の宿(あいのしゅく)」となることもある。

大井川で川留めにあうと、島田宿、藤枝宿が旅人て満員になり、
岡部宿からも進めなくなる。

さてこのあたりに、鬼島一里塚もあるようだが発見できず。
明日もう一度確認しよう。

今日のウォークもここまで、約25キロ、3万3千歩の旅であった。

偶然にも近くにタクシー会社があったので、焼津駅まで行った。
またまたホテルのサービスで夕食もついていたので、
どこにも出かけず、大浴場で疲れをとり、ぐっすり眠る。

ではまた

最新の画像もっと見る

コメントを投稿