sibasenn気ままな旅日記&日常のつぶやき

東海道53次ウォークや気ままなバックパッカーの旅日記を写真もまじえて報告&日常のつぶやき

あれから10年

2021-03-11 18:05:32 | つぶやき、ひとりごと
こんにちは、sibasennです。

いつもの旅日記はお休みして、、、

あれからもう10年が経ってしまったんですね。
当時私は小学校教員をしていて、
あと少しで定年退職を迎えようとしていました。
5時間目が終わった休み時間もそろそろ終わるころでした。
なんだか鈍い揺れが続き、気持ち悪くなりました。
やがて校内放送が流れ、地震が起こったことを伝えられました。
でも揺れが小さかったこともあり、そのまま6時間目を行い、
3時45分くらいに職員室に戻って驚きました。
職員室のテレビからは、
大津波が東北地方を飲み込んで押し寄せてきている映像でした。
一方で、地震の被害は東京や横浜の様子が中心でした。
自宅に帰ってから見るテレビの映像は、
地震による倒壊、大津波被害が東北中心に、
関東まで広がっている様子を繰り返し伝えていました。
同時に、福島原発が全電源喪失に陥り、やがてメルトダウンを起こし、
爆発する可能性があることを伝えるようになっていました。
そして3月12日の午後、大地震から24時間経て、
福島原発は次々爆発していったのです。
この大爆発により、放射性物質が大気中に放出され、
その後の甚大な被害へとつながっていったのてす。

私は退職すると、
その年のGWにボランティアとして宮城県・石巻市には行きましたが、
福島には行きませんでした。

東日本大震災から1年が経った頃、
国会前で多くの市民が「原発いらない」の声をあげている様子が
テレビから流れるようになりました。
この声はたちまちのうちに全国に広がり、
大阪でも関電本店前であげていることを知りました。
私も7月に初めて参加し、
それからは毎週金曜日、関電本店前に通いました。

(関電本店前 2013年7月)

秋頃からは国会前に参加したり、

(2014年10月)

各地の集会にも参加するようになりました。

(2014年9月 全国集会)

実は私は福井県で生まれ、大学時代まで過ごしました。
福井と言えば、嶺南・若狭地方の原発銀座を思い浮かべるでしょうか。
ちなみに私は福井県の嶺北(石川県より)地方に住んでいました。

大学生だった1970年前後、
福井県は次から次へと若狭地方に原発をつくっていきました。
大学生のとき、ある新聞社から取材を受けたこともありました。
危険性に対する不安も含め、原発は反対だと表明しました。

そんなこんなで、2012年7月以来、
大阪や国会前で「原発いらない!再稼働反対!」の声をあげ続けました。
最近では、私の住んでいる松原市でも、毎月第二金曜日に声をあげています。

(2020年8月)

2014年4月には、初めて福島原発の被災地をこの目で確かめてきました。
(2014年4月 福島県富岡町)
(これ以上は、帰還困難地域だったので北進できなかった)
(2014年4月 JR富岡町駅)


(2014年4月 震災から3年後の石巻市)
(震災前は民家が密集していたが、ご覧のように津波に飲み込まれる)

また2016年12月にはチェルノブイリ原発の被災地も見てきました。
1986年4月26日に原発事故を起こしたチェルノブイリ、
あれから30年経った実相を、このブログでも紹介しています。

(事故直後、放射性物質飛散防ぐために石棺で覆う。
だが老朽化したため、現在はシェルターで覆われていた)


菅政権は、「2050年カーボンニュートラル宣言」を表明しています。
この宣言で、またまた原発を新増設したり、老朽原発を再稼働させたのでは
10年前の福島原発事故から何も学んでいないことになります。
犠牲になった方々の思いを無にするわけにはいきません。
絶対に原発依存から抜け出し、
原発ゼロ、再生可能エネルギーへの転換をねばり強く求めていきたい。

(2021年3月11日)

あれから10年目の今、改めて決意するものです。





0310原発ゼロ*国会前集会

2019-03-11 11:03:14 | つぶやき、ひとりごと
こんにちは、sibasennです。

今日3月11日は東日本大震災、福島原発事故から8年目です。
改めて亡くなられた方へのご冥福と、
被災されたみなさんへのお見舞いを申し上げます。

さて昨日は国会前に行きました。


憲政会館の早咲き桜も咲いていました。


国会前集会は2時にスタート。
まずは参加者全体で黙祷。

オープニングは「ふくしまボトムズ」の演奏

「原発をとめなくっちゃ!」「花」「峠の道」

主催者あいさつ;ミサオ・レッドウルフさん


藤田操さん(福島・たらちねクリニック院長)


元経産官僚・古賀茂明さん


大貫康雄さん(元NHKヨーロッパ総局長)


菅直人元首相


コール


リクオさんライブ

「アリガトウ サヨナラ原子力発電所」「アイノウタ」

衆院議員・阿部知子さん(超党派議員連盟「原発ゼロの会」事務局長)


日本共産党参院議員吉良よし子さん


立憲民主党衆院議員大河原雅子さん


市民と野党は共闘


台湾から


落語家立川談四楼さん


精神科医香山リカさん


西谷修さん(立教大学)


コール


落合恵子さん


雨宮処凛さん


小熊英二さん(歴史社会学者)


自由党参院議員山本太郎さん


コール


こもごも語られたのは、1日も早く原発を止めること。
どの世論調査でも国民の声、民意は「原発いらない」であり、
その声を無視し続けているのが安倍政権だ。
ならば安倍政権とはさよならすること。

今夏の参院選は絶好のチャンスだとも。
参加者のこの声を国会議事堂はどう聞いていたのだろうか。

「言うこと聞かせる番だ、俺たちが」
「民主主義ってなんだ、これだ」

「戦争法」の闘いの中で何度もコールしたこの言葉が
頭の中で何度もかけめぐる。

大阪に戻ってまた頑張ろうと決意を新たにする。

ではまた

あの日から8年、原発はいらない!

2019-03-10 11:55:42 | つぶやき、ひとりごと
こんにちは、sibasennです。

今回は旅行日記から離れて、つぶやきを。

2011年3月11日。
決して忘れてはいけない日として心に刻みたい。
私は国会前での反原発集会や、地元での抗議行動に参加してきた。
16年12月にはウクライナのチェルノブイリにも行ってきた。

いまも国民世論は過半数が原発NO!
数年にわたって全国各地で続けられている抗議行動の果たしてきた役割もあるし、
何よりも未だに何にも解決していない福島原発の事実が大きいのではないか。

そういう思いをもって、今年もまた東京にやってきた。
上野で開かれた「福島を忘れない3.9全国集会」には
現地福島や首都圏中心に1300人が参加した。

開会の30分ほど前に上野野外ステージに着く。


共産党の山添拓参院議員、岩渕友参院議員


元静岡県湖西市長の三上元氏


元茨城県東海村長の村上達也氏


今は反原発運動に参加している福島の女性

彼女の話に感動
当時は高校生で、高校を卒業まで地元に残り家族離ればなれの生活
大学は自分を知らないところにと長野に
「被災者だから」との言い訳をずっと封印してきたが
でもいまは福島で反原発運動の先頭に

誰が彼女たちに辛い思いをさせてきたのか、
このことに思いを寄せる時、本当に原発を動かしている人たちに怒りが!

壇上にのぼりきれないほどの現地福島からの参加者


参加者全員で怒りのコール


御徒町までデモ行進


3月10日の国会前集会については次回に

なお、集会に参加する前に上野公園に立ち寄る。

西洋美術館

実はこの建物、建築家のル・コルビュジエが設計したもの
フランスでは彼の設計した建物も訪問したので
9詳細は後日のブログにて)

早咲きの桜も


不忍池


ではまた

散歩

2018-11-27 14:57:20 | つぶやき、ひとりごと
大阪はここのところ暖かい日が続いています。
この時期のお天気のいい日のことを小春日和と言うんですね。
お昼の1時ごろ、散歩に出ました。
部屋の中では分からなかったのですが、
一歩外に出てみると、とっても暖かいのです。
頬を伝う風も気持ちがいい。

近くには大和川が流れているので、そこまで歩きました。



川の向こう側は大阪市です。
堤防沿いを河口(左)に向かって少し歩きましたが、
実はこの堤防の下、地下には道路(トンネル)が走っています。
府道高速大和川線というそうです。
車が走るようになると、トンネルの排気口から出される排気ガスが心配ですね。
確か工事が始まる以前には、立ち退き問題があったり、
反対運動も起こっていました。

それはさておき、散歩の途中でお店によって
旅行に必要な買い物をしてから、家に戻ってきました。
とっても気持ちのいい汗をかきました。

1時間半で、5.5キロ、7800歩の散歩でした。