ジャガイモとタマネギを収穫した場所に、インゲン、オクラ、
モロヘイヤの種を撒きました。
モロヘイヤは、昨年2株を物置に吊るして置きました。
その株の種を取り出します
オクラも鞘の状態で採って置き、種を取出しました。
この種を5粒づつ蒔きました
インゲンは購入したもので、袋にはポット蒔きを
薦めていましたが、昨年は直播きで栽培したので
3粒づつ蒔きました。
それぞれ、早く育ってほしいなぁ~
- 以上 -
ジャガイモとタマネギを収穫した場所に、インゲン、オクラ、
モロヘイヤの種を撒きました。
モロヘイヤは、昨年2株を物置に吊るして置きました。
その株の種を取り出します
オクラも鞘の状態で採って置き、種を取出しました。
この種を5粒づつ蒔きました
インゲンは購入したもので、袋にはポット蒔きを
薦めていましたが、昨年は直播きで栽培したので
3粒づつ蒔きました。
それぞれ、早く育ってほしいなぁ~
- 以上 -
今日は、全市あげての春のゴミゼロ運動の一貫で
自治会メンバーで、各自の住居周辺の、除草やゴミ拾いを
行いました。
今回も重点的に、カット野菜工場から流れ出る、
野菜くずの確認を行いました。
特に2年前に野菜くずが澱んでいた場所の、側溝を
堀浚いを実施しましたが、確認できませんでした。
ただ、屑は確認できなかったが、ネギの臭いがするとの
住民がいました。
中には、深谷はネギの産地なのでネギの臭いが
するものだと、思っていた人もいたのは驚きでした。
- 以上 -