goo blog サービス終了のお知らせ 

じいさんのたわごと

じいさんの日々の出来事を気が向いた時に発信しています。
遡っても書くことがあるので、最新書き込みが分かりませんよ。

2017年3月24日 タニタ食堂

2017年03月25日 | グルメ

遅くなりましたが、タニタ食堂に最行ってきました。


ネットのコメントでは、味の満足よりヘルシー優先と
ありましたが、納得です。

ご飯は自分で盛りますが、茶碗に100gと150gの
線がありました。


週替わりの定食を食べました。
全体的に、味が薄く、硬い触感です。
食塩控えめと20分以上かけて、好く噛んで
下さいとのことで、テーブルにタイマーがありました。


良く噛んだせいか、満腹感もありましたよ。
もっと歳をとると、噛めないかな....


Good experience!!!

 

- 以上 -

 

 


2016/12/12 また蕎麦を食べに行きました

2016年12月12日 | グルメ

上長瀞のそば屋さんへ、リベンジ。

毎年食べに行っているそば屋さんのクルミ汁
そばを、改めて食べに行ってきました。




ここのクルミ汁は、

クルミ汁ざるそばには天婦羅セットがないので
天婦羅を1人前をオーダー。


すぐ前の店より、クルミを擂った様な感触もあり
めん汁も私好みかな??

で、感じたのは、最近は天婦羅の量が多いいなぁ~と
思うようになりました。流行りなのか、歳をとった
せいなのかわかりませんがぁ......

 

- 以上 -

 

 


2016/11/21 今日もそば

2016年11月21日 | グルメ

昨日は、次男夫婦と我々夫婦で、鎌倉の
鶴岡八幡宮近くで蕎麦を食べたばかりでしたが、
延び延びになっていた、長瀞へ、蕎麦を食べに
行きました。

今年はいつもの蕎麦屋の、隣です。

家内の友人が、天婦羅とクルミ汁そばが、美味しい
との、情報があり、出かけました。


ここまで食べて、写真の撮り忘れに、気が付きました。

結論的には??????でした。

天婦羅は普通に美味しいのですが、多過ぎ。
昨日も多かったが、最近のブームなのか?

肝心のクルミ汁は、クルミを感じさせない程の
超微粒子で、めんつゆはやや薄目でした。

予定通りの店で食べれば良かった!!!

なお、朝方は霧が濃く、ちょっと幻想的な
風景が眺められました。


長瀞を歩き、試食しまくって、豆製品を
土産に買って帰りました。

 

- 以上 -

 

 


2016/06/05 神川骨董市

2016年06月05日 | グルメ

数か月ぶりに神川の骨董市に出かけました。

でも、欲しいもの、目新しい物がありませんでした。

くけ台

組み立て型の、古いくけ台が売っていました。
値札は2000円で、高い。

この間、自分で作って、家内に引き渡したばかり。


蚊取り噴霧器


50年位前に、使っていました。懐かしい。
日用品はなかなか残っていないので、高くなって
来たとのこと。 ちなみに2個で1000円以上とのこと。

店先用の宣伝の旗も売っていました。


今日は、フィギアが多かったけど、興味ないので
早々に退散しました。


- 以上 -

 

 


2016/04/24 青淵亭ランチ

2016年04月24日 | グルメ

家内の友人が来るとのことで、ランチ候補の一つを
下見に行きました。

場所 : 渋沢栄一生誕地の東隣
店   : 青淵亭
予算 : ¥1,300 日替わり青淵亭御膳

ご近所で入手できる、野菜を中心にした煮付けた
ものが、多かったです。


タケノコ(煮たり、甘皮の甘酢漬け)、フキ、山椒葉っぱなど

渋沢栄一が好きだった煮ほうとうのミニ
キノコなどの具が一杯でしたが、ちょっとしょっぱ目でした。


渋沢栄一に触れたいと、来る人向けには、とっておきの
場所と、ランチと思えました。

 

- 以上 -