goo blog サービス終了のお知らせ 

side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

22秋 比叡山の紅葉

2022年11月16日 | あしあと in 西日本
中学の修学旅行で初めて訪れた比叡山(延暦寺会館に宿泊)。

訪れたと言ってもバスでの移動でしたから、どうやってそこに移動したのか?どんな思い出が残っているのか?殆ど記憶にありません。

それから何年か経過し、大学バスケチームの夏合宿に琵琶湖成蹊スポーツ大に訪れ、比叡山を眺めながら、ここで学生を走らせたらキツイだろうなぁ〜なんて想像する程度で、実際に比叡山の道を体験したわけではありませんでした。

今回夫婦旅で京都から湖西線を利用し、比叡山坂本で下車。そこから石垣を見ながら日吉大社経由で比叡山ケーブルに到着。プライベートで初めて上まで行くことが出来ました。

紅葉の季節ということもありケーブルカーに乗る人は沢山おり、上まで行ったら今度はシャトルバスを利用して東塔〜横川に行き、ケーブルカーで戻って来ました。

まず驚きはケーブルカーの傾斜角度と乗車時間です。お客さんが多かったからかも知れませんが、慣れない急斜面を10分くらい乗っているのは堪えました。特に下りは怖いですね。これは慣れが必要かも知れません。

また比叡山内シャトルバスは1000円で比叡山山頂から横川を乗り降り自由というもので、バス停とバス停の間には遊歩道もある様なので、健脚な人はトライしてみるのも良いかもしれません。

我が夫婦はバスに乗ったまま街道の紅葉を満喫。

横川や延暦寺バスセンター周辺には延暦寺根本中堂や大講堂、横川中堂など歴史を感じる建物があり、延暦寺で働く人達のスケールを感じさせるものがありました。

残念だったのは天気かな…。晴れていたら更に色彩鮮やかに楽しめたことと思います。

















2022年京都旅行記事



22秋 旧竹林院

2022年11月15日 | あしあと in 西日本
京都旅行中、足を伸ばして滋賀の坂本から日吉大社、延暦寺へ

旧竹林院




入場料 大人330円
2022年京都旅行記事



最後にお好み焼き!

2020年01月24日 | あしあと in 西日本



慌ただしかった今回の広島旅行。

当初からの目的だった都道府県対抗駅伝の観戦は出来たし、お目当のフレンチも堪能したのですが…焼きたてのお好み焼きは食べる時間がなかなかありません。

ですが帰りの広島空港のレストランで食べる機会を得ました。

実はホテルで食べた朝食が胃にもたれてしまい、お昼にお腹が空かぬという状況になっていました。

このままお好み焼きは無いのかと思いながら時刻は16時過ぎ。

食べたのは広島焼きの全部入りという半分投げやりな注文。

それでも口にすると…キャベツの甘さを感じながらパクッと完食してしまいました。

次回はいつ広島に行けるかな…。

広島でフレンチ @EPURE

2020年01月23日 | あしあと in 西日本

今回の広島滞在、一番の目的は都道府県対抗駅伝の観戦ですが、おいしいものの多い広島なので前泊することにしました。

ホテルの近くにフレンチレストラン EPURE(エピュレ)をみつけ、夕食を予約して出掛けました。

EPUREはコースのみで2種類あります。
私達は初めてなので、お手頃な8500円(税・サ別)のコースにしました。

写真の順番が上手く並べられませんが、右下がアミューズ。
丸いのが人参を使ったスナック風でしたが、パンチのある味付けで、アミューズで既にEPUREのファンになってしまいました。

左下はカリフラワーのブルマンジェ、ゼリーと雲丹のせ

前菜の一皿目がゼリー寄せで上にのっているのはチキンとウズラの卵黄
奥にある黄トマトにみえるのは食用ほうずきでした

一皿一皿説明を聞くのも楽しい


非常においしかった 蕪とフォアグラ
蕪が期待通り熱々でうれしい
フォアグラとの相性・バランスが絶妙でお互いが惹きたて合っていました

魚は赤ハタ シャンパンソース、肉は鴨のグリルでした
魚の火入れが絶妙でソースもとてもおいしかった
鴨のグリルも香ばしいくらい焼目がついていました

デザートは洋ナシとアイスクリーム
アミューズから味覚を総動員してしまったので、肉料理あたりでやや息切れ
デザートの印象は薄くなってしまいました。

ドリンクはグラスシャンパン、ワインとも1000~1200円とメニューに記載
私は赤ワインもいただきました。
ブルゴーニュとボルドーの選択肢がありました。

お皿もリモージュで素敵なものばかりで、そちらも楽しめました。
店内はシンプルで清潔感溢れる印象で、この日は私達を含め4組
テーブル席は20席です

また行きたいお店です。

EPURE (エピュレ)
広島市南区京橋町4-14
電話 082-576-2414
18:00-20:00
火曜日定休

竈炊き立てごはん土井 京都駅八条口店

2020年01月21日 | あしあと in 西日本
京都駅周辺のモーニングの候補のひとつが、京都駅構内にある竈炊き立てごはん土井
漬物の土井志ば漬け本舗が展開する食事処で、釜炊きのご飯と漬物のバイキングが人気

京都到着後すぐに向かったが、流石人気店既に店舗前には遠くからもわかるほどの行列
朝9時からの営業しています。
朝食は諦め、帰りの新幹線前に再度チャレンジ

夜のメニューは17時から
もちろんこの時も行列ができ、果たして入店はできても食事をする時間はあるのか?と時計を気にしながら待ちました。

さわら西京漬膳(1600円税別)を注文
お漬物のビュッフェ台が店舗入ってすぐにあり、漬物好きにはうれしい
2度ほどお代わりしてしまいました。
デザート系もビュッフェ台にありましたが、サービスという感じです
個人的にはデザートよりももう少しお漬物の種類があったら尚うれしい

漬物ビュッフェだけでも注文可能のようです(800円)

竈炊き立てご飯はお漬物にも合って美味しかったです。
が、やはり人気店と京都駅構内という立地で落ち着かなかったのも事実

スタッフの方も明るく迅速に接客をされていて、気持ち良い
次はもう少し空いた時間(果たしてあるのか?)に行ってみたい

竈炊き立てご飯土井
JR京都駅構内1階
ASTYロード内
075-634-8545
9:00-22:00
予約不可





遊形

2020年01月18日 | あしあと in 西日本

昨年秋、京都に行った際、かねてから行きたいと思っていた遊形に行ってきました。
京都の高級老舗旅館「俵屋旅館」がプロデュースするスーベニアショップとカフェです

周辺に町家が並ぶ姉小路通麩屋町で、すぐそばには俵屋旅館
前をとおりましたが、控え目な佇まいながら、通り自体が背筋が伸びた様な毅然とした雰囲気を湛えていました。

ショップ ギャラリー遊形では 人気の俵屋旅館オリジナル石鹸を購入
香りがとても良くて、その香りをだすべく研究を重ねた商品だそう。
1個からも購入できますが、私は3個入り(762円税別)
香りはきつすぎず、わざとらしくない。
置いておくだけで幸せな香りを届けてくれます。

丹波の黒豆を使った甘納豆 (1200円)は実に上品なお味で、お土産としても喜ばれそう。

福俵という和三盆は俵の形でおめでたい
箱には香川のばいこう堂(現在本社は大阪)の名前もあり、共同開発のようです。

ほかにも肌触りよさそうなタオルやパジャマもおいてありました。

ギャラリー遊形
京都市中京区姉小路通麩屋町東入る
075-257-6880
10:00-19:00
 不定休

ギャラリーのお隣が遊形サロン・ド・テ
ギャラリーでお買いものをすると割引券が貰えます

店内は落ち着いた雰囲気
カフェというより、喫茶店という感じ
席数は余り多くなく、すぐに満席になりそう。

ちょっとお籠りしたような雰囲気の店内
インテリアは和洋折衷な感じ

この日私はひとりだったので、坪庭を眺めるカウンター席に落ち着きました。


こちらの名物メニューはわらび餅
なのですが、丁度栗の季節で、お店のオリジナルスィーツと聞いて、心が動いてしまいました。

湯のみ風のカップの中に下に冷たい、上に温かい2種類のマロンクリームが重なったスィーツでした。
セットの珈琲もポットサービスです。
お値段は2000円前後だったかと

遊形サロン・ド・テ
京都市中京区姉小路通麩屋町東入る
075-212-8883
11:00-18:00
火曜日定休

ショップもカフェも丁寧な接客が心地よい
旅館利用はなかなか手が届かないけど、ちょっと心豊かになるお店でした。

サー・トーマス・リプトン ポルタ店

2020年01月13日 | あしあと in 西日本
11月の京都日帰り
京都には10時過ぎに到着なので、モーニングをとることにしていた。

ポルタは京都駅地下街に広がる商業エリア
新幹線口から出てしまったので、連絡通路を延々と歩くことになってしまった。
この時間ロスが狙っていたエッグベネディクトのモーニングセットを逃すことになってしまったのかもしれない。

モーニングのサービスは11時まで。
モーニングは3種類だが、注文可能はモーニングプレート(1380円税込)だった

外で待つことはなかったが、席はほぼ満席
朝なので比較的賑やかな店内だった
サービスも慣れていて、迅速に回っていた

10時過ぎの到着で、京都駅近くで軽食を食べられる店が意外と少ないことを知った
11時過ぎると飲食店の営業が本格的になるよう

LIPTON店舗は京都では三条本店と四条店もある

Sir Thomas LIPTON ポルタ店
京都市下京区烏丸通塩小路下る塩小路町858
(京都駅地下街ポルタ内)
075-343-3901
8:00-22:00 (モーニングは11時まで)