goo blog サービス終了のお知らせ 

side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

ランチ @戸塚崎陽軒 嘉宮

2023年09月24日 | あしあと in 横浜・川崎
久しぶりに 戸塚崎陽軒 嘉宮 でランチ

ランチセットはなく、ランチコース料理(3950円~)はありましたが、今回は定番品を中心にアラカルトで軽めに注文
車での来館だったので、アルコールも注文せず(サービスでお茶がでてきます)
蒸し鶏の冷製(2178円税込)
生姜(ネギ)ソースでした。
とっても美味しかった

定番点心 崎陽軒のシュウマイ(4個740円)
春巻きは2本からの注文で、3本頼んだのですが、銘々皿で出してくれました(1本242円)

カニ炒飯(1815円)
定番メニューは味も安定しているし、外しません

季節のおすすめメニューだった香港焼きそば(1210円)はちょっと好みではなかった。

平日の昼でしたが、7割くらいの席の埋まりでした。
配席もゆったりしていて、のんびり昼食を楽しんでいる穏やかな空間でした。
サービスもせわしない押付け感などなく、的確なタイミングでの声掛け・料理提供と、以前よりサービスレベルが上がったような気がしました。

ランチ時間だけかな?デザートメニューがもう少し欲しいかな
杏仁豆腐(544円)、バジルシードソースがかかっています
他にマンゴプリン、ゴマ団子

戸塚崎陽軒 嘉宮
横浜市戸塚区原宿4-37
11:30-21:00 (LO20:00)
月・火 定休
電話 045-851-6011


23秋 カモメ氷菓店

2023年09月22日 | あしあと in 横浜・川崎
数日前 横浜のカモメ氷菓店に行ってきました。

平日午後5時を過ぎていたので待つことを覚悟して行きましたが、満席直前の2隻に入ることができました。


その日のお品書き
無花果とグレープフルーツに惹かれましたが、売り切れでした。

長野パープル

前回の美味しさが忘れられずに、蜂蜜檸檬クリーム

兄貴とも話していたのですが、勢いよく食べても頭が痛くならないんですよね。

お支払いが現金のみになっていました。
(以前はPaypay対応をしていたように思いますが・・・)

今回もご馳走様でした。

カモメ氷菓店
横浜市中区海岸通4-22 館内カサハラビル1F
045-305-6814
11:00-18:00





鼎泰豐(ディンタイフォン)ラゾーナ川崎プラザ店

2023年09月21日 | あしあと in 横浜・川崎
ミューザ川崎にコンサートに行く前にラゾーナ川崎4階の鼎泰豐(ディンタイフォン)

鼎泰豐はどこでも行列ができる人気店ですね。
この時は夕食前の時間帯だったのが幸いして、直ぐに案内してもらえました。
Web予約も可能ですが、コース料理限定のようです。

私達はコンサート前なので軽めにとオーダー少な目でしたが、お味がしっかりしているからか、食べた感はありました。

乾杯はノンアルコール ゼロイチ(700円税込)
お店で缶を出されたのは初めての経験!
グラスもしっかり冷えていました。

蒸し鶏ネギソース(780円)は前菜・お酒の共にぴったりのお味。
他にも魅力的なメニューはありましたが、寛いでしまうとコンサートモードに戻れないかも・・・と自重

海老麺 (1370円)
パイクー炒飯(1620円)

鼎泰豐(ディンタイフォン)ラゾーナ川崎プラザ店
川崎市幸区堀川町72−1 ラゾーナ川﨑プラザ4F 
044-874-8684 
11:00-22:00 (LO21:00)

ミューザ川崎の駐車場と提携サービスがあります。




かき氷の王道 宇治金時 @虎屋そごう横浜店

2023年08月20日 | あしあと in 横浜・川崎

最近は色々なところでかき氷メニューがありますが、やはり我が家にとっての王道は虎屋の宇治金時でしょうか。

この日も暑さでバテ気味だったので、横浜そごうへ立ち寄りました。
運よく満席ではありましたが、回転も良く直ぐに席につくことができました。

宇治金時に白玉2個(別料金)
スモールサイズがあるのも嬉しいですね。
虎屋の宇治金時は餡が底(氷の一番下)にあります。

虎屋菓寮の各店で限定味のかき氷を提供していますが、横浜そごうにはないのが残念


話は逸れますが最近の人気の甘味処ではお喋りで長居する人は少なくなったような気がします。
まず、大人数での来店が少なくなった。
おひとり様や2名でサクッと食べて退店している。
フルーツパーラーもそんな印象。
コロナで長話・お喋りする人が減ったのかしら?



Mulabo!、コニカミノルタプラネタリア横浜、S/Park

2023年08月05日 | あしあと in 横浜・川崎
みなとみらいエリアにあるちょっと面白い施設紹介

村田製作所が運営する子供向け科学体験施設
ゲームをしながらクイズに回答していくとポイントが獲得でき、そのポイント上位者が出口に掲示されるアトラクション志向の施設

私達が行った日は平日で、利用者は誰もいなくて、大人2人だけどスタッフが丁寧に応対してくれた。
ゲームはシューティングとかカーレースとか。
メインターゲットは小学校5,6年生、利用時間は約50分
無料で楽しめる。
現在はホームページでの事前予約を推奨中

同じフロアにカフェもあり、カフェ利用だけでも可能

コニカミノルタが提案する新しいプラネタリウムということで、星空の映像に物語や音楽を組み合わせた映像
星空・星座観察とは違う
いくつかのプログラムが用意されているが、スケージュールを合わせる必要がある(映画館のイメージ)
特筆すべきは2名まで利用できるプレミアム(プラネット)シート
デイベッド仕様で、寝転がって星などの映像をみることができる

空調も効いていて居心地は良いけど、プログラムの当たりはずれがあるかな。

資生堂が提供するS/Park
1階はお洒落なカフェで平日でも席が埋まっている人気
2階には資生堂の歩みを含めた美容製品開発を紹介したMuseumがあります(無料)
建物のインテリアデザインも凝っていて、訪れるだけで刺激を受けるスポットです。



佐島水産 みなとみらい店

2023年08月04日 | あしあと in 横浜・川崎
ウェスティンホテル横浜に宿泊した際、クラブラウンジでのカクテルタイムでアルコールは頂いたが、食事は外へ。
グランドセントラルタワー1階の佐島水産へ
このビル、天ぷらふく西など飲食店が複数入っていて、どこも賑わっている
客層は周辺で働くビジネスマン・ビジネスウーマン
デート利用のカップルはいない感じ(そんな雰囲気)

上握り(1980円内税)

刺身3点盛り 1380円(外税)
寿司は定番がお好みで注文可能、価格は平均的かな

別の日(6月)にランチ利用もした

特段盛りが良いとか、珍しいネタがあるわけではないが、価格相応を気軽にいただける。
なにより活気があって回転が良いのでネタも新鮮であろう、と推測できるのが良い

佐島水産 みなとみらいグランドセントラルテラス店
横浜市西区みなとみらい4-6-2 
みなとみらいグランドセントラルタワー1F
050-5486-2919
定休日月曜日
11:30-15:00
17:00-22:00


天ぷら ふく西 禅と匠

2023年07月31日 | あしあと in 横浜・川崎
横浜みなとみらい地区にある天ぷら
ふく西でランチしてきました。
神奈川大学近くのグランドセントラルタワー2階
飲食テナントが集まるビルの中にあります。

先ずはエビス生で乾杯!(税込1000円)

こちらのお店はカウンター席(写真後方)もあり、揚げる様子を眺めながら食事をすることもできます。
但し、カウンター席は昼夜ともにコースメニュー用の席みたいです。

特選天丼(3300円)
天ぷらはもちろん、ボリュームも大満足

天ぷらと刺身定食(3500円)
お刺身の写真がなく、あまり印象に残らなかった模様

満足の高いのはサービスが丁寧で気持ち良いものだったこともある。
人数も十分配置されているし、注文取りや料理の上げ下げも迅速だった。

店内は海外からの視察?研修?のグループがいました。
横浜でも外国人と席が近くで食事するのも普通になりましたね。

天ぷら ふく西 禅と匠
横浜市西区みなとみらい4-6-2
グランドセントラルタワー201
045-641-2924
11:30-23:00
不定休






カモメ氷菓店再び!

2023年06月30日 | あしあと in 横浜・川崎





暑いとかき氷が食べたくなりますよねぇ〜。

という訳で暑い日に横浜の「カモメ氷菓店」行ってまいりました。

今回は暑さにバタながら勢いを借りて、夕方の閉店ギリギリ前の迷惑な時間に突入。(入れて頂き有難うございました)

注文は定番の苺ソースに檸檬ソース!

この暑くて疲れ果てた時に食べるかき氷…本当に美味しいのです。

店内には閉店前とは言えほぼ全席埋まっており、人気店の凄さを感じます。

サクサクと美味しいかき氷。あっという間に平らげてしまいました。

また近く、お邪魔いたします!

バニラビーンズのパルフェー

2023年06月29日 | あしあと in 横浜・川崎







新港中央公園近くを歩き、バニラビーンズというチョコレートショップの横を通った。

入り口看板に色々なメニューが書いてあったが、注目は10食限定バニラビーンズパルフェーというチョコレートパフェ出会った.

個人的にチョコレートパフェは好きであり、2人でシェアして丁度良いサイズでありながら1980円というのも素晴らしい。

そこで店内イートインエリアでお目当ての一品とホットコーヒーを注文した。

冷房のきいた席で待つこと10分程度。来ました!来ました限定パルフェー。

なかなかの大きさであり、真ん中にそそり立つチョコレートパフェはそのまま食べても美味しいし、粉々にしてアイスと一緒に食べても美味しい。

背面には少し酸味を感じるサワークリームが載っており、下のチョコレートアイス群と一緒に食べても美味しい。

それと別添えでビターチョコレートソースがあり、これをかけながら食べるのも美味しい。

とは言え、2人でシェアしてもなかなかフィニッシュ出来ない。甘味が最後は苦しくなってきたので、コーヒーを注文しておいて正解だった。

これでしばらくチョコレート系デザートの必要はなさそうだが、次回はチョコソフトかアイスだけでも満足できそうだ!

新港中央広場の花

2023年06月28日 | あしあと in 横浜・川崎

















これまで横浜みなとみらい21新港地区を歩いてみて気が付かなかったスポットがありました。

赤れんが広場のすぐ横に「新港中央広場」という場所があり、つい先日歩いてみたら紫陽花をはじめとして色々な花がさいており、思わず立ち寄ってしまいました。

この辺り外国人観光客が多く、花を撮影しているのは少しの日本人と多くの外国人という、なんとも不思議な感じ。

花の種類は沢山ありましたが、その辺の公園に咲いている花とは異なり、どれも少し個性的です。

恐らくは市の関係部署の方が整備をしていると思われますが、また季節が変わって違う花が咲くと思うと赤れんが広場と並んで注目されるスポットになるかもしれませんね!