試験勉強をするべきなのである。
わかっているんだけど。
急に試験をうけることになって、焦って問題集を買ってきた。
ページを開いてみた。
・・・あったね、こんな問題。
多分ね、こういう解き方の応用だね。
あったね、そんな漢字(雰囲気はわかるんだけど・・・すらっと出てこない)。
あ~それきかれるとこだったよね・・・なんだっけ。
頭が拒否してるよ、考えること自体を
うちの子供たちは、親がウンウンいってる姿をみるのが大好き。
「あ~・・・う~・・・・」とか言ってると寄ってくる。
どれどれ・・・と覗き込んで
「こういうのをみて、『解きたくない』だなんて言ってるなんて。
大人ってどんだけ頭使ってないんだよ。」などという。
ムカッ
こういう問題を普段やってないだけだ。
なんて言うと、「受験勉強は社会人の生活の役に立たないってことなのか?」の
究極の問答になりそうなので、控える。
そんなことを言ってる場合じゃなくって、がんばってほしいから。
がんばれ!と口に出せない分、
母は自分の試験勉強を「必死で」する、という背中ぐらいみせてやらにゃあ、
と思ってみたりする。
毎晩毎晩、3人で勉強してる親子って。
どうよ??
わかっているんだけど。
急に試験をうけることになって、焦って問題集を買ってきた。
ページを開いてみた。
・・・あったね、こんな問題。
多分ね、こういう解き方の応用だね。
あったね、そんな漢字(雰囲気はわかるんだけど・・・すらっと出てこない)。
あ~それきかれるとこだったよね・・・なんだっけ。
頭が拒否してるよ、考えること自体を

うちの子供たちは、親がウンウンいってる姿をみるのが大好き。
「あ~・・・う~・・・・」とか言ってると寄ってくる。
どれどれ・・・と覗き込んで
「こういうのをみて、『解きたくない』だなんて言ってるなんて。
大人ってどんだけ頭使ってないんだよ。」などという。
ムカッ

こういう問題を普段やってないだけだ。
なんて言うと、「受験勉強は社会人の生活の役に立たないってことなのか?」の
究極の問答になりそうなので、控える。
そんなことを言ってる場合じゃなくって、がんばってほしいから。
がんばれ!と口に出せない分、
母は自分の試験勉強を「必死で」する、という背中ぐらいみせてやらにゃあ、
と思ってみたりする。
毎晩毎晩、3人で勉強してる親子って。
どうよ??
がんばってください。
3人で勉強する親子って絵柄としては素敵だけど
お母さんは大変だ!
学生はそれが仕事だけど^^
もうそろそろかかった頃かな?
じつは母さんが一番結果出したりして。
この歳になると、新しいこと覚えるのに、
若い時の5倍くらいかかるんじゃないかと思う
ピアノもね、昔は苦もなく弾けたようなことが、
1週間練習してもまだ弾けないんだ
繰り返すしかないもんね。
がんばれーっ
「試験」と名のつくものは好きになれませんが
「やれ」といわれたら、自分の中で基準があるのでしょうか、
それなりの結果を出したいんですよね。
こういうのを「負けず嫌い」というのでしょうか
なんとかがんばりたいと思ってはいますが。
さてどうなりますか。
でも時間がないことは確か。
エンジンかからないし・・・・
>>>じつは母さんが一番結果出したりして。
それは嫌。絶対嫌。
母さんの分の運まであげるから、結果を出してくれ子供たち、デス。
バカって、自分にならいってもいいよね
体力の低下も最近感じてたけど
記憶力の低下も、集中力の持続性のなさも
全くもって情けない状況だと思い知らされてます
繰り返すしかないですよね。がんばる。