5日間ほどひきこもり、作陶。
素焼の合間に家事、遊び。
2日間で釉薬かけ、ゆうべ本焼きの電源いれた。
そんな一歩も外に出ないヒサン生活の間に、世の中はすっかり秋も深まり、寒くてストーブもたいてしまった(^^;;
紅葉もすすんだようす。
そんな、秋に行きたい素敵なギャラリーのお誘いで、黒い森美術館。

娘のような世代で、素敵な絵を描くAobaさんの個展。
石膏に、蜜蝋クレヨンをのせて、線で掻き落として表現。
窓の外もアート。

ほっこりして、外を眺めてコーヒー☕️

秋の装いの庭には、うさぎがチラホラ🐰




帰り道、歩道を馬が…乗馬クラブがあった。
赤と白の矢印は、積雪の冬場に除雪車が、車道を確認する標識。
沖縄には、無いそう。
くるるの杜で、カボチャも値段を付けて並んでディスプレイ。

やっと世の中の秋を確認できました。
北広島もステキなところです。
明日の午後から窯出し、そして次、還元で焼きます。
素焼の合間に家事、遊び。
2日間で釉薬かけ、ゆうべ本焼きの電源いれた。
そんな一歩も外に出ないヒサン生活の間に、世の中はすっかり秋も深まり、寒くてストーブもたいてしまった(^^;;
紅葉もすすんだようす。
そんな、秋に行きたい素敵なギャラリーのお誘いで、黒い森美術館。

娘のような世代で、素敵な絵を描くAobaさんの個展。



ほっこりして、外を眺めてコーヒー☕️

秋の装いの庭には、うさぎがチラホラ🐰





帰り道、歩道を馬が…乗馬クラブがあった。

赤と白の矢印は、積雪の冬場に除雪車が、車道を確認する標識。
沖縄には、無いそう。

くるるの杜で、カボチャも値段を付けて並んでディスプレイ。


やっと世の中の秋を確認できました。
北広島もステキなところです。
明日の午後から窯出し、そして次、還元で焼きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます