白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

猫展終わりました🐱

2018-02-26 21:14:50 | 日記
夕暮れも雪灯りで少ししらじらして、陽ものびてきたかんじ。それでも、吹雪く日もあり…まだまだ春は遠い。

窯焼きに追われ、次々の新作搬入して、あっというまに北都館の猫の絵展も最終日になりました。
油絵、水彩、日本画、アクリル画、イコン画…様々なマチエールで猫ちゃん表現されて楽しい展示でした。








白うさぎだけ雑器ですみません(^_^;)

昨日は、チカホ通路出展でした。
後輩の版画専攻の学生さんとシェア✨ゆめかわいいイラストや版画の原画からグッズにしています。
半年ぶりの通路は、人波が次々と通り 立ち止まり 眺めていると その人波にそれぞれの人生があるんだなぁ…と妄想しつつも 人に酔いそうになる。…ヒマか?!…でも、この土曜はいつになくすごい人で接客も忙しく のんびり座ってられませんでした(^_^;)

委託先の平岡の黒猫堂さん
たくさんの作家さんの作品がならんでました。
冬はお出かけがおっくうになりますが、ここに来ると ほっこりする手作りの心がたくさんあふれて、あったかい気持ちになれます。

委託先の北24条のイタリアンベリーさま15周年のSALEが始まりました。Shop内はかわいいモノにワクワクで いっぱい素敵グッズがならんでます。長く営業を続けることは、大変なパワーがいりますね。白うさぎ作品を気に入ってもらい感謝です🐰

28日もチカホ通路憩いの空間 楽しみます😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月如月猫月

2018-02-21 00:04:31 | 日記
2月は猫関連イベントや展示に追われてます。
ギャラリー展示で品薄気味なので、新作産み出します。
釉薬掛けもサクサクとこなし、還元窯焼き。
12時間焼いて、冷まし時間も最近は 丸1日では100°C以下にならず2日目の午後からの窯出しになります。渋めの還元作品、猫だらけ。
21日からの北都館の猫展に搬入してきました。

たくさんの素敵な猫絵が集まりました。


2月22日は、猫の日🐱この猫ブームがいつまで続くのか…グッズについては 少し落ち着いてきた感じ。猫自体は、古くから古典絵画や浮世絵にも描かれてきた。今更、猫持ち上げなくても😅と思いながら、猫好きさんの笑顔になる作品作り続けます。

在廊やその後のスキマ時間もムダにせず、遊びを世間の状況吸収タイムに…うさばらし。

杉田さんと田島さんの三越ギャラリーの展示を観てきました。大きな谷の初期メンバーで、それぞれアトリエを持ち活躍されてます。
杉田さんの七宝は犬種も特徴あり、額作品も素敵✨
田島さんの木彫は木目を生かした犬の表情も素敵✨

卒展岩教大





面白い発想にいろんな材質で取り組める今どきのうらやましい環境。それでも、地道にデッサンしての油の作品には安心させられる。
誰もがその道で、生活していけたらよいけれど…
昔ほど、教員にはならない。そもそも教職とってない(^_^;)教育大も専攻が細分化され、その道からドロップアウトすると立て直しに新路を見つけにくい。フリーターしてでも続ける根性あってもどうにかなるのだろうか…もう誰のせいでもない。

愛奴ファンだったので、浜省は はずせない。ファンクラブの先輩の手配で、行けなかったツアーの映画。因縁の軽音の先輩にも会えたのに忘れられていた😱あんなにPAとかセッティングしてあげたのに、あん時のアイドルはバックには目も当ててなかったのか。と、青春が蘇る(^_^;)

教室後の新年会。
アイスランドの素敵旅話を聞けました。こんなにオーロラ見えてる風景なのに、肉眼では視えないらしい。なんだかモヤモヤ。

バレンタインデーには、お嫁さんからチョコが届きました💕白黒うさぎ皿に、白ネコと茶ネコ。
なんと大丸でみてて、かわいいと思ってたチョコでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月展示のご案内

2018-02-12 20:30:48 | 日記
さいとうギャラリーの展示も終了しました。控室の窓から…みぞれのベタ雪の日もあったり、吹雪いて寒い日もあり、お客様は控えめ…ギャラリー回りの常連さんもあまりなく、杖をついての雪道をお越し下さった方々にはひと休みになったでしょうか…
いつものうさぎのかくれんぼ猫又さんとメガネうさぎ

夜宵さんとうさネコトランプ

ooriiさんとうさぎ胸飾り

キムラン堂さんモアイとカゴのうさぎ

真由子オルゴナイトと龍とうさぎダンサー

RED BEAMかえるとうさカエル

神楽さんhappy stoneとお揃いのリボンのシロクマ

YUKOさんの雪だるまとうさだるま

いさちちゃんと細うさぎ

8年前に4人で始まった大きな谷のクラフトワーク展も今年は11人で平均年齢も若返り、とてもにぎやかに終わりました。
道新のアッケさんからの赤モードなアレンジ🌹


雪まつりも終わりました。ファイナルファンタジー✨プロジェクションマッピングすごかったです。
あやのちゃんからかわいい差入れ💕

21日からは、琴似北都館の猫展。2月22日がニャンニャンニャンで猫の写真だから🐱

久しぶりのチカホ通路には、24日.28日出展します。

まず、のこりの還元作品を焼いてしまわねば…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな谷のクラフトワーク展

2018-02-07 22:14:18 | 日記
猫レクション🐱最終日。札幌駅は、とても冷え込んで イルミネーションも綺麗でした。前からインスタで気になっていたうさこさんの作品のリアルに触れた。

6日からは、さいとうギャラリーでの 大きな谷のクラフトワーク展が始まりました。
さっぽろ雪まつりも開幕しました。でも、地元札幌人は 子どもにせがまれないなら、リアルに雪像見学行かない傾向です。遠目からついでに横目で見る程度。寒いし、人は多いし、歩きにくいし(^_^;)でも、ライトアップやプロジェクションマッピングが始まってからは、ぢもと人もチラッと観に行きたいし、美味しい出店になってからは、ご当地の飲食も楽しみになりました。

そんな雪まつりに合わせて、今年は11名の作家で展示してます。仕事をしながら、家事の合間に、絵を描いて作品を作り、展示前日まで準備に追われて(^_^;)

日本画の葛西由香さん

点描画の夜宵さん

布、バーニング 小品 ooriiさん


陶のRED BEAMさん


あみぐるみの猫又さん

絵画、立体のかかずいさちさん

イラスト、レジン小品 YUKOさん

天然石アクセサリーの神楽さん

絵画、ビーズアクセサリーのキムラン堂さん

レジンや陶の齋藤真由子さん

白うさぎ🐰

11日17時まで。
自分は、土曜午後からいまぁじゆの搬出で不在になりますが、あとはほぼ在廊しております。

お隣B室では、大谷大の染色部の展示中です。綺麗で可愛い💕作品がたくさんこちらも、お手頃価格で販売されてます

染物も生地選びから、染料によって多様な表現ができる深い世界です。
絵を描き、版をつくる、刷る、染める…と水と空気以外の全てのものに彩りを添えることが可能です。自分も学生の時は、絞り染め、皮にろうけつ染、竹に布を張り紅花みたいなもので描いた記憶もあります。
作品になり、商品にもなって展示して観覧者の感想や評価に対価をいただけるのは、学生さんにとっては
とてもウレシイ事になりますね(^ ^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫レクション🐱

2018-02-02 21:32:11 | 日記
2月になってまた一段と寒い😵毎日です。
1日から、東急百貨店in猫レクションに出展しております。
保護猫活動をされてるツキネコ北海道さんのオリジナル物販と道内作家の猫作品がいっぱいです🐱







天売島の多頭飼いの猫も保護したそうです。

4日には、大食いのアンジェラ佐藤さんと猫写真家石原さくらさんとのフォトレッスントークがあるそうです。ウチの猫雛を大食いされそうになりました(^_^;)

自分は、日曜日まで昼から夕方までは店頭におります。かわいい猫作品🐱と保護猫🐈たちに会いに来てください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする