鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

常用・準1級で解答できる問題

2006年11月13日 | 18-2(第41回)

 (20.11.15 準1級・常用だけの新出は狭義の三点セットから除外したため修正)

18-1と同様に、熟字訓以外を拾ってみました。括弧内が問題で問われたところです。赤字は私がまちがったところ。

問題の前の符号は次のとおり

A 狭義の三点セット (12点)
 A-1 1級漢字を含む見出し語があるもの(6点)
 A-3 「四字熟語」の1級見出し語で書けるもの(4点)
 A-4 過去問からの再出題(2点)

B 広義の三点セット(11点)
 B-1 四字熟語を構成する二字熟語で見出し語にないもの(2点)
 B-2 準1級・常用だけで構成される見出し語新出(9点)

1.常用漢字の書き取り 10点

A-1(二) くんじょう(薫蒸)10-2K。 
1級配当だと、(燻蒸・燻烝)15-2Y。なお烝⊂蒸ですから、烝は、読める必要はあるが、書けなくてもよい漢字でしょう。

(五)いずれも1級配当の四字熟語です。
A-1(肩摩)轂撃
 1級漢字の方を問わず、常用の方を問うてくる問題で、こういうのは珍しいと思います。今後要注意ですね。

A-3面折(廷争6-2K 意味もあり。 1級配当だと、面折(廷諍)。この時は、まだ過去問を全部は解いていなかったので、学習した記憶がありませんでした。

B(十) しっこ(疾呼

2. 準1級漢字の読み  1点

B(一)儲位(ちょい)

3.準1級漢字の書き取り
  12点

A-1(九) えくぼ(笑窪)6-1K 15-3K。

1級配当だと、()。なお、靨は、見出し語として、外に[かたえくぼ(片靨)]がありますが、片笑窪でも正解でしょう。また、笑靨花](しじみばなという熟字訓もありますが、書き取りでは出ないでしょう。(19.1.6笑靨花 追加) だから、靨も書けなくてもいい漢字でしょう。尤も、靨のような漢字は、1級を学習してこそ知る漢字ですから、書きたくなる漢字ではあります。

(十)
B-1せんでん(閃電)10-2Y
B-2たんや(鍛冶
B-2しれい(砥礪)6-3Y
A-4さいり(犀利)16-1K
B-2えいだつ(穎脱

合計23点。1級配当で書ける8点を除くと15点。18-1より少しは減りましたが、略同じ出題頻度でしょう。私は、半分以上間違っています。こんなに間違ってはいけません。

18-1との違いは、先ず、常用漢字の表外訓の設問がなくなったことですが、17-2においても、1問も出題されず、その後、17-3、18-1には出題されていますから一時的な傾向と思います。

また、対義語・類義語も、常用・準1級で書ける熟語が出題されていませんが、17-1も同様で、その後は、また準1級・常用で書ける熟語が出ていますので、一過性のものではないでしょうか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿