関西サイクルスポーツセンター(KCSC)で
シンクロナイズドスイミング体験ができるということで
行ってきました。
関西サイクルスポーツセンター
よくよく、聞いてみると、
アトランタオリンピックで銅メダル
シドニーオリンピックで 銀メダル を とった
藤井来夏(ふじいらいか)さんが直接指導してくれるという。
定員20名の所に なんとかもぐりこむことができました。
しかも、シンクロ体験に参加の家族は入場&プール料金が無料とのこと
いいこと尽くめのイベント!
関西サイクルスポーツセンターということで
競輪&オートレースの補助事業 RING!RING!プロジェクトという
公益財団法人JKAが支援しているとのこと。
10時から体験開始です。
チーム「来夏(らいか)」のシンクロナイズドスイミングショーが
13時30分から行われるに当たり、演技指導を受けたのち一緒に演技出演
できます。
ということで、演技指導開始。
本当に、来夏さんが教えてくれてます。
しおりもしっかりと教えてもらいました。
そして、水中でも
時間のない中で、かなり 真剣にやってます。
この場に似合わない、体のごっついお兄さん先生もいて
シンクロ教室はおもしろさいっぱいです。
指導の中には
大技
「リフト」 も取り入れてました。
しかし、なかなか うまくいきません。
はじめは みーちゃんとペアでリフトの練習をしていましたが
先生が見かねて、小学校6年生のおねえちゃんペアと
組み換えをしてくれました。
それで、しおりもみーちゃんも 上の役です。
休憩時間も練習するうちに
だんだん上手になってきました。
そしてついに
上手にできるようになりました。
すごいですね。下のお姉ちゃんたちがよく付き合ってくれました。
なんでも、昨日イベントを聞きつけた近所のお友達同士とのことで
しっかりした お姉ちゃんたちです。
遊びの時間には
いかついお兄さんが
豪快に子どもたちをプールに投げて遊んでくれました。
そして あわただしい、短い貴重な教室指導の2時間が過ぎ
ショー本番を迎えました。
始まったショー
なかなか いい感じです。
先生たちも、衣装を決め込み けっこう 本格的に見える
シンクロナイズドスイミングショー になりました。
そして 問題の リフト は
なんとか というか しっかり できました!
パチ!パチ!パチ!
最後には、プールサイドに上がり
みんなで きめポーズ
なんとか無事に 終えてもどってくると
なんと
テレビ局のインタビューを受けました。
なんと ABC 朝日放送です。
小さい子を狙って真っ先に来てくれました。
が、プールでは まだまだチーム来夏のショーが
ガンガンと音楽にあわせて続いている状態。
なにをきいているのか、答えているのか
近くにいても聞き取れません。
ちなみにいつ放送するのか聴いてみると
早速今日の夕方6時のニュースとのこと
帰る際、携帯ワンセグでニュースを見ると
やっぱり インタビューは放送されませんでした。
かわりにインタビューが放送されたのは
しおりたちといっしょにリフトをした
あのおねえちゃんたち二人が移っていました。
ショーが終ったあと、しっかりした受け答えがよかったのででしょうね。
テレビカメラはサイクルセンターのHP用のカメラと
テレビ大阪のカメラがきてました。
主催者に確認すると
8月11日の10時30分の「まさはる君がいく」という30分番組の放送中に
約1分間のニュースの中で流れるとのこと。
すこし楽しみにしておこうね。
シンクロナイズドスイミングショー自体はビデオ撮影禁止でしたが
子どもたちが出ている所だけはさすがに
みんな撮影していましたので
許されている感じでした。
そのときの動画はこのとおり!
ショーの最後には
チーム来夏と一緒に記念撮影です。
このとき 本物のメダルをかけてくれました。
みーちゃんが銀メダル、しおりが銅メダルをかけさせてもらいました。
もちろん、パパとママも触らせてもらいました。
かなりズッシリとして 重みを感じました。
ほんとうに貴重な経験、体験ができたね。
体験が終ったら、夕方まで プールに自転車に 満喫です。

ちいさい滑り台。
そして
サイクリングです。
本当に 気持ちよかったね。