
コナミの体操、今日はマットのテストです。
マットはどんなことをしているのかと見に行くと
逆立ちしてました。
なんか、ずいぶんと久しぶりに見に行く感がありましたが
次はどんなことがテストなんだと思っていたら
勢いよく、走ってきて、逆立ち状態から勢いよく
両手ではねて、両足着地で起き上がる、とのこと。
結構 惜しい所までできていましたが
両足でちゃんとたつことができずに、その所が
残念で、不合格。 うーん、残念。
でも、ほとんど、できているから 次は大丈夫そうな感じですね。
がんばれ~!
それにしても、昨日の夜からの大雨は驚きですね。
京都の嵐山、渡月橋が壊れて流されんばかりの濁流。
周辺の建物を飲み込んで荒れ狂っていましたね。
最近の、集中豪雨というかゲリラ豪雨というか、
時間100mmの大雨が頻繁に聞くようになり
武庫川の水位にも警戒をするようになりましたね。
最近、情報的にみているのは
国土交通省の リアルタイム川の防災情報 の ホームページ
ここのページには、各ポイントの 雨量計がリアルタイムで見ることができるし
たとえば、武庫川の甲武橋地点の水位計とはんらん危険水位がリアルタイムで
見ることができるのでちょっと参考にしてます。
高い所に逃げるしかないですが、やっぱし小学校の校舎がいいのでしょうね。
なんて、考えさせられる いちにちでしたね。

去年の 10月からはじめた ダンス教室。
練習では 2曲を 習い、がんばって おどってきました。
嵐 の 「ワイルド・アット・ハート」 と
AKB48 の 「フライング・ゲット」 です。
そして、しおりたち 小学校の低学年は
発表会の当日は 嵐の「ワイルド・アット・ハート」を 踊ることに なりました。
はじめに 全員が整列して 舞台挨拶。
(写真は放射状に ぼかしを いれてます)
全員で9人のチーム。
元気よく 踊り始めました。
みんな 元気よく 踊ってました。
でも、2曲練習しているのだったら
途中まででも、披露して欲しかったですね。
みんな 楽しそうに踊っていましたからね。
それでも しおりちゃんにあとから 聞くと
「緊張したー」 とのこと。
しっかりと 踊れてたよ。

たくさんの 習い事をしている しおりちゃん。
コナミの水泳、体操のほか、英語にピアノに ダンス
それから 習字も習ってます。
なかなか、落ち着きがないので
字を書くにも 雑なので きれいな字を書いて欲しいものです。
習字に行き始めて はじめのうちは 硬筆のみ。
いつになったら、筆を持つのだろうかと思っていたら
最近 毛筆を始めたらしい。
硬筆は、9月から すすんできて
十級から、始まり
九級 になって
今回
八級に進級したみたい。
そして、最近はじめた 毛筆のほうは
十級 のスタートライン。
力づよそうな文字なので 元気があっていいですね。
これからも がんばって 習字を続けて
きれいな字を書けるように、 また
ゆっくりと 精神統一 できる 時間を持って
集中力を養えるように がんばりましょう!