栞smile

ハイサイ しおりのユンタク日記

久しぶりの宇治 お茶体験!

2014年05月19日 23時28分00秒 | インポート
今日は、久しぶりに 宇治に遊びに行きました。
今回はまみちゃん、しんちゃんと一緒に 宇治散策と
アクトパル宇治での「お茶つみ体験&茶だんごつくり」の体験です。
朝、まずは宇治の平等院に向かいました。
Photo
平等院 鳳凰堂は一昨年9月から修理作業に入っていて今年4月、
約1年半ぶりに公開になってからはじめての訪問です。
01
近くの駐車場はいっぱいで、道路反対のお土産やさん脇の駐車場が空いていたので
そこに入れ中に入りました。
すると、いままではぐるりと回らなければ入れなかったのに
駐車場側に「南口入口」ができており
入場が便利になっていました。
それにしても、10円玉にも描かれた平等院。水面に移る姿も
色鮮やかになりきれいですね。
柱を塗りなおし、瓦も光沢の少ないものになったとのこと。
中堂の後ろ部分の修理は秋まで続くとの事で完全修理終了ではないとの事ですが
正面からの景色はバッチリです。
02
きれいになったのは、「平等院鳳凰堂」の名前にも現れている
「鳳凰」
きらびやかに輝いていました。
03
04
入場したのは開館してから30分程度、9時過ぎでした。
その時点で内部拝観の受付時間は11時過ぎとのことで
内部拝観は断念。鳳凰堂の内部は又の機会にして
宝物類を保存展示している「鳳翔館」を見学することにしました。
05nanamekara
06
鳳翔館は内部撮影禁止なので写真はないですが
映像や展示物はなかなかのもの。
屋根の上の鳳凰のレプリカもまじかに見れていいですね。
08 9910
ぐるっとめぐった後
本来の入口 平等院の正門から出ました
09
この前が、駅に続く おみやげ物屋さん。
ということは、バスで南口に来て、南口に変えられると
お土産やはたまらないですね。
入口を作るのも、既存の商店街の意見も色々あったのだろうと想像します。
今日は、とてもいい天気
目の前には
 お茶屋さん
11
いいところに
 「グリーンティー」 「抹茶ソフトクリーム」の看板。
これは 昔から みんなの気持ちを持っていかれることでしょう。
暑いこともあり、グリーンティーの冷たさ、甘さがやさしく、
とってもおいしくいただきました。
そのまま、宇治川のほとりを塔の島の方面にあじろぎの道を歩いていくと
20
遊覧船ののぼり 発見
聞いてみると 15分程度とのことで
早速乗ってみることにしました。
21
赤い橋が 木々の緑に映えてますね。
22noru
せき止めた川の上を上流にすすんでいきます。
23
この船には我々と、もう1組しか乗っていないので
ゆったりとしてました。
24
船の中では
25
しおりとまみちゃんがお手紙のやりとり
26
とっても気持ちのいい時間でした。
パパも何回も宇治に来てますが
初めての乗船。気持ちのいいモンですね。
船着場には
27
発券売り場のおじさんの飼い犬「ブルドック」ちゃん
とてもおとなしく 子どもたち3人に なでられっぱなし。
 
この後、後ろに見えている 川床のお店
「鮎宗(あゆそ)」にお昼を食べに行きました。
入ると、はじめに
31
つきだしに 生八つ橋抹茶味を出してくれました。
子どもたちがかぶりつき。ちょっとビックリですね。
32
お昼には 全員 抹茶そば
それに「いいむし」
 もち米にうなぎを乗せて竹皮で包んだものを蒸している物
 山椒が利いていて これが又おいしいです

アクトパル お茶摘み -続き-

2014年05月18日 23時41分00秒 | おでかけ
お昼には 全員 抹茶そば
それに「いいむし」
 もち米にうなぎを乗せて竹皮で包んだものを蒸している物
 山椒が利いていて これが又おいしいです
33
34
川床の窓外、ちいさな手すりつきベランダ?
35
いい雰囲気ですね。
 
おなかも満たし、いよいよ アクトパル宇治へ!
 アクトパル宇治
          http://www.actpal-uji.com/
40
受付を済ましていざ教室へ
はじめに、説明です
41
Photo_5
お茶の種類、摘み方、お茶のつくりかたの説明を聞いて
いざ、敷地裏手の茶畑に出発。
42
青々と育つ新茶茶葉
43
新芽を摘んでいきます
44
いままできた時は、1芯3葉そのまま摘んでもよかったですが
今日は、茎はとらず、葉っぱのみ摘むとの事
45
今回は、茶だんごもあるので芯は邪魔みたいです。
46
狭いようで 結構ひろい茶園
いっぱいいっぱい 茶摘ができました。
47
バッタさんがいたりクモがいたりして きゃーきゃー、わーわー
しながら わいわいと お茶摘みができたね。
 
そして 教室に戻って お茶を飲むための加工です。

Photo_3
Photo_4
摘んできた茶葉を蒸してもんでいきます。
51otya
この茶葉を 電子レンジでチンして蒸します
52
それを 手でもんでいきます
53
いままではやさしくもんでいましたが
今日の説明は 思いっきりもんで
茶葉の繊維を壊していくとの事
おいしい所まで出て行きそうですが
そうではないとのこと
54
しんちゃんも 楽しみながら もんでます
55
ところが もみすぎたみたいで
チンともみを繰り返していく行程なのに
2回目ですでに 茶葉がカラカラに乾燥状態に
56
58
お兄さんに相談した所
もうこのまま お茶にしたほうがいいとのこと
しかし、うまく色がでるかどうかなー と心配口調
59
色 でた、しかも濃い
味わってみる
おいしい!
そのまま 残りの茶葉ももんで乾燥していきます
61
いい感じに針のようになって来ました
57_2
もと館長さんも
 上手だとほめてくれます
62
さあ これをお茶にしてみよう!
63
女の子2人で上手に お茶を入れていきます
64
おいしい!
65
しっかりと味の濃いお茶ができました。
 
次に 茶だんごつくり
Photo
2
ちゃんと 作り方のわかりやすい手順がまとめられていました。
 
71
まずは生地つくり
煎茶と抹茶をミキサーにかけて粉にし
上新粉、上白糖を混ぜ ぬるま湯を入れていきます。
72
かき混ぜて皿にうつして これまた「チン」します
73
布の生地に包み、こづいたあと
丸めてだんごにしていきます
74
さあ どんどん 丸めていこう!
75
上手に丸まったね。
76
みんなで 試食です。
ゆうなちゃんへのお土産をキープして
いただきまーす。
今回は、茶だんご作りまであって
なかなかおもしろい体験でしたね。
 
このあとは、いつものとおり
アスレチックであそびました
81
しんちゃん たったままブランコの谷渡り
83
しおりちゃんは さすがに座りました
82
すべりだい まみちゃんも楽しそうです。
84
夕方5時には閉館ということで
このあと 急いで 川遊びです
91
さわがに探し!
92
しんちゃんが見つけました!
93
今日は目いっぱい 遊んだね。
っと、思ったら
最後家にかえってきてから
984
太鼓の達人で 最後の締め
本当に さんざんあそぶことができたね。
また、あそぼうね、まみちゃん、しんちゃん。
Photo_6





久しぶりの宇治 お茶体験!

2014年05月18日 23時28分00秒 | インポート
今日は、久しぶりに 宇治に遊びに行きました。
今回はまみちゃん、しんちゃんと一緒に 宇治散策と
アクトパル宇治での「お茶つみ体験&茶だんごつくり」の体験です。
朝、まずは宇治の平等院に向かいました。
Photo
平等院 鳳凰堂は一昨年9月から修理作業に入っていて今年4月、
約1年半ぶりに公開になってからはじめての訪問です。
01
近くの駐車場はいっぱいで、道路反対のお土産やさん脇の駐車場が空いていたので
そこに入れ中に入りました。
すると、いままではぐるりと回らなければ入れなかったのに
駐車場側に「南口入口」ができており
入場が便利になっていました。
それにしても、10円玉にも描かれた平等院。水面に移る姿も
色鮮やかになりきれいですね。
柱を塗りなおし、瓦も光沢の少ないものになったとのこと。
中堂の後ろ部分の修理は秋まで続くとの事で完全修理終了ではないとの事ですが
正面からの景色はバッチリです。
02
きれいになったのは、「平等院鳳凰堂」の名前にも現れている
「鳳凰」
きらびやかに輝いていました。
03
04
入場したのは開館してから30分程度、9時過ぎでした。
その時点で内部拝観の受付時間は11時過ぎとのことで
内部拝観は断念。鳳凰堂の内部は又の機会にして
宝物類を保存展示している「鳳翔館」を見学することにしました。
05nanamekara
06
鳳翔館は内部撮影禁止なので写真はないですが
映像や展示物はなかなかのもの。
屋根の上の鳳凰のレプリカもまじかに見れていいですね。
08 9910
ぐるっとめぐった後
本来の入口 平等院の正門から出ました
09
この前が、駅に続く おみやげ物屋さん。
ということは、バスで南口に来て、南口に変えられると
お土産やはたまらないですね。
入口を作るのも、既存の商店街の意見も色々あったのだろうと想像します。
今日は、とてもいい天気
目の前には
 お茶屋さん
11
いいところに
 「グリーンティー」 「抹茶ソフトクリーム」の看板。
これは 昔から みんなの気持ちを持っていかれることでしょう。
暑いこともあり、グリーンティーの冷たさ、甘さがやさしく、
とってもおいしくいただきました。
そのまま、宇治川のほとりを塔の島の方面にあじろぎの道を歩いていくと
20
遊覧船ののぼり 発見
聞いてみると 15分程度とのことで
早速乗ってみることにしました。
21
赤い橋が 木々の緑に映えてますね。
22noru
せき止めた川の上を上流にすすんでいきます。
23
この船には我々と、もう1組しか乗っていないので
ゆったりとしてました。
24
船の中では
25
しおりとまみちゃんがお手紙のやりとり
26
とっても気持ちのいい時間でした。
パパも何回も宇治に来てますが
初めての乗船。気持ちのいいモンですね。
船着場には
27
発券売り場のおじさんの飼い犬「ブルドック」ちゃん
とてもおとなしく 子どもたち3人に なでられっぱなし。
 
この後、後ろに見えている 川床のお店
「鮎宗(あゆそ)」にお昼を食べに行きました。
入ると、はじめに
31
つきだしに 生八つ橋抹茶味を出してくれました。
子どもたちがかぶりつき。ちょっとビックリですね。
32
お昼には 全員 抹茶そば
それに「いいむし」
 もち米にうなぎを乗せて竹皮で包んだものを蒸している物
 山椒が利いていて これが又おいしいです

姫路的形で潮干狩り

2014年05月11日 23時15分00秒 | おでかけ
姫路 的形海水浴場での潮干狩り
今年で4回目です。
 
干潮時刻表を見て、日曜日のタイミングは
4/27 15:15
5/11 14:44   
5/25 14:21  
この3日間のいずれかにしようと思い、他のおでかけの
様子を見て、今日に決めました。
 
干潮の2時間前くらいに 姫路的形につけばいいかと思い
到着設定を12時半。
ということで家を2時間前に出ることにしました。
約75kmの道のりでしたが、休日にもかかわらず
阪神高速がすいており、結構早く 進み
加古川バイパスの高砂北を下りて、旧国道2号線をすこし
走った所にある スーパーマーケット 「ヤマダ」に
立ち寄りました。
ふらっとよった店ですが、店内の品揃えが結構よく
一番気に入ったのは、おすしのネタがさばいた状態で
パックに入っており、それを選んで目の前の板前さんに渡すと
その場で握って おすしにしてくれるサービス。
お昼ごはんを食べてきたにもかかわらず
ついつい、「ぶり」「中トロ」「天然あわび」を1貫づつ注文。
計500円。
これが結構おいしかったです。 
 
なんて寄り道をして、的形潮干狩り会場に到着したのが
12時半。
なんと、なんと
砂浜からは かなり離れた所に駐車案内されるではありませんか。
受付まで 歩いていく途中、警備員さんに聞くと
「今日は、昨日とちがって めちゃくちゃ人が多いわ」との事
天気がいいせいかと 思うと
後ろに
02
今日は イベントの日
干潮の時間帯がいいので、絶好の潮干狩り日和。
だから いろいろと主催側も考えるのでしょうね。
01
 
それにしても 大型バスも10台はいるし
乗用車にいたっては、ざっと3000台程度
1台3人で 9000人。バスも合わせると 大方10000人くらい
来ているのか?
小学校の団体が 大勢いるとの事で
受付では、通常大人1300円、子ども800円を
「今日は いっぱいだから 大人1000円、子ども500円の 2500円でいいよ」
とのこと。
いきなりの値引きは、大勢 人がいるから あさりの 一人当たりの数が
少ないということなのだろう。
さらには、
「休憩テントがいっぱいなので、これ使って」と
手渡されたのが、なんと 新品のレジャーシート。
これは、心理的に 得した と思ったが
駐車場代も 1台500円徴収していることを考えれば
この日の収入は 1千万円 超えるだろうから 
どれだけ アサリをまいてるかしらないが
遠慮することはないのかな と変なことばかり考えて
やっと 砂浜に到着です。
 
03
砂浜を見渡すと、人、人、人。
これから どんどんと 潮が引いていく中
まさしく 戦場です。
 
いざ、戦い開始!
04
波打ち際は大混雑です。
みんな、すでにひざくらいまで使ってどんどんと沖に入っていってます。
これから干潮までの1時間半程度は、浅瀬が現れてくるでしょうから
みんな必死で 掘ってます。
 
そんななか、しおりちゃんも奮闘!
05
06
いつもよりも あさりちゃんを掘り当てることが
確かに少ないですね。
それはそうですね、これだけの人ですから。
そんな中
07
しおりちゃんも がんばってます。
 
そんな中、さすがに今日は疲れて 3時半には終了しました。
当然のように いままでの中で 最低レベルです。
 
帰る途中、行く途中で立ち寄ったヤマダによると
あの寿司の握りのコーナーは終ってました。
昼だけのサービスだったのでしょうか?
 
また、近くの 戸隠しそば で ごはんにしました。
パパは アナゴ飯に惹かれました。
 
家に帰ると
11
今年の あさりちゃんは 元気いっぱいです。
クーラーボックスに大量の海水がよかったのでしょうか。
 
足は疲れたけど、やっぱり楽しかったね。
 
Photo
 
 
*******************************************************************
5月12日 
 
砂抜きしたアサリを どう調理するか悩みましたが
・あさりバター焼き
・味噌汁
に決定しました。
12  




しおりちゃんの初めてのお店

2014年05月10日 22時39分00秒 | おでかけ
休みの日のお昼の外食といえば
マクドナルドのハッピーセットが定番のしおりちゃん。
今日はすこし 違うものを食べようと
いつも込んでるお店の駐車場の前を通ると
空きがあるので、とっても入りたくなったパパの気持ちが
押さえられなくて決定です。
西宮ガーデンズ近くの山手幹線沿い
 「たけふく」さん
じつは、このお店
しおりちゃんが初めて外食したお店なんです。
そのとき食べたのがママといっしょに「親子丼」
パパは「カツカレーうどん」でした。
とてもおいしい思い出ですが
日曜日は開いていないこと、平日も午後3時までしか
空いてないことがありなかなか来ることができずじまい。
そして、そのとき以来 約8年ぶりの このお店。
01_5
しおりちゃんは 最近はまっている 「カツ」系
「カツ丼」です。
ほとんど完食でした。
02_5
パパは、「カツカレー丼」
カツはボリュームがあり、
 カレーはふんわり、ホッとする味付けです。
03_4
ママは あのときと同じ  「親子丼」 です。
ほっこりと ほんとうになつかしい味で うれしい感じ。
帰り際、店主のおじさんがしおりに バイバイ と手を振ってくれました。
また来て見たいお店ですね。






イチゴできてきた

2014年05月09日 22時13分00秒 | 家庭菜園・花
気がつけば、チューリップの間で
ぐんぐんと育っていた イチゴちゃん。
去年植えたイチゴが枯れずに残って
どんどんと大きくなってくれました。
01_4
02_4
本当に 大きく葉っぱが育ちましたね。
03_3
そして
    赤くなってるのも見つけました。
04_3
もうちょっとしたら
たくさんの赤い実ができるかな。






淡路島 福良に行く

2014年05月06日 23時30分00秒 | 淡路島
淡路島に来て楽しみなのが、親戚の子と遊ぶこと。
しかし、今回は、まゆちゃんはこれず、ゆみちゃんは
5/4の夜に来て、5/6の朝帰るとのこと。
つまり、5/5しか遊べなかったのに、天気も悪く
部屋でWii Uをして遊び、一緒に温泉(ゆーゆーファイヴ五色)に行って
さようならとなってしまいました。
 
そして、ゴールデンウィーク最終日 5/6は
どこかへ行こう! ということになり
しおりの大好きな シフォンケーキが売っている店が南部にあるとのことで
福良まで行くことになりました。
 
淡路島の高速、国道28号線は 大渋滞と聞く中
淡路島のウェストコースト、サンセットラインは快調に走行でき
約20kmの道のりも約30分で到着できました。
01_3
道の駅 福良 に到着です。
ここの手前に
02_3
福良マルシェ
中には、ピザやバーガーもありましたが
なんといっても 海鮮!
新鮮な魚がならんでます。
びっくりしたのが、持ち帰りようのどんぶりに白ごはんが販売されている事。
いろんな海鮮を好きにチョイスして、ごはんにのせて食べる
MY海鮮丼 を食べることができるようになっていることです。
これはいいですね。
でも今日は、昼ごはんを食べてきたので 次回にするとして
お目当てのお店に向かいます。
福良マルシェの北側に
03_2
お目当てのシフォンケーキ屋さん
04_2
淡路島しふぉんの店 fortune (フォーチュン)
Photo_2
なんと シフォンケーキ専門店 なんですね。
表のドアには
05_2
色んなステッカー
051
MBS 「せやねん」
ABC {おはよう朝日です」  
聞いたことのある番組が並んでました。
プレーンをホールで、マーブルとチョコチップをカットでいただきました。
 
となりのお店は
11_3
アイスクリームの店
Photo_3
G.ELM (エルム)
2
中には 色とりどり さまざまなジェラートが並び なににしようか
悩んでしまいます。
こちらでも すこし 並んで購入
 しおりはミルクに抹茶、パパはミルクにチョコ
 ママはミルクとコーヒー、ねえねえは ミルクとアーモンド
ミルクがとってもおいしそうなので、全員ミルクとダブルです。
12_3
13_3
ミルクと抹茶のコラボが一番おいしかったですね。
そして、コーンがまた香ばしくて とっても美味でした。
そのまま、海側に歩いていくと
14_2
後ろには
 うずしおクルーズの咸臨丸
これまた 時間がないので次回にお預けですね。
Photo_5
 
すこし歩くと
21_3
足湯 うずのゆ
これは 入らない手はありません。
22_4
気持ちよいですね。
海風を感じながら いい湯加減の足湯。
ゆっくりとのんびりと だまっていたら 寝てしまいそうです。
 
道の駅の奥には
51
ろばた焼き 山武水産
近ずくにつれ 香ばしいかおりが 誘ってきます。
目をひくのは
 「生しらす丼」
Photo_4
今年は4月23日から はじまった 生しらす。
行列ができてました。
時刻は14時すぎですが、まだまだ行列なんですね。
これまた おあずけですが
次回必ず食べたい。
いつまで食べれるかねえねえが聞いてくれた所
夏までは大丈夫とのこと、
大型連休中は同じように行列だろうから
通常の土日にぜひ来よう! と決意したパパでした。
 
そして、帰って
 シフォンを頂き!
61
シフォンケーキ 大好き しおりちゃんでした。




淡路島で うどん打ち体験!

2014年05月03日 23時48分00秒 | 体験
淡路島の 高田屋嘉兵衛公園、ウェルネスパークの夢工房
今度は、年末のそば打ちに続き、今回は、うどん打ちに挑戦です。
Photo
前々日に、実は そば打ち体験の予約を入れたところ
すでにゴールデンウィークはあちこち予約でいっぱいで、
ほとんどが うどん体験とのこと。
そばを一組だけ体験というのは、講師が独りしかいないとのことで
まわりにあわせて うどん体験になりました。
 
エプロンを着て、さあ はじまりはじまり。
まずは
01_2
うどんは、3回目の挑戦。
しおりちゃんも上手にこねていきます。
02_2 こしを出すため
生地を 袋に入れて 踏んでいきます。
ここから めん棒で伸ばしていきます。
03nobasu
さらに 伸ばす。
04
生地が直径30cm程度、厚みが4mm程度になったら うどん生地としてOK!
これ以上の薄さは、歯ごたえがなくなり、分厚いと硬くなる。
ほとんど行程を、今日は しおりちゃんが一人でこなしていきます。
 
そして ここから しおりが一番楽しみにしていた
                             カット! です。
05
はじめの 数本は パパの見て
06_2
しおりもしっかりと切っていきます。
07_2 切る。
08_2 切る。
そして 
    ほぐす。
11_2
そして
    最後まで 切る。
12_2
13_2
すべて 切り終えました!
 
このあと、ゆがくのに 約10分ほどまつと…
21_2
おいしそうに、鉢に入れた 釜揚げうどんの出来上がり!!
さぬきうどんの生地そのもの ということもあり
本場さぬきうどん真っ青の出来あがり。
22_3
ほんとに おいしいです。
23
体験は基本2100円。パパ500円(大人)、しおり300円(子ども)
それに、つゆのみ参加100円(×4名) ということで
6人で計 3300円。
リーズナブルに おいしく 体験することが出来ましたね。
ここは、つゆも おいしいのを作って用意してくれるので
ほんとにおいしいね。
 
このあとは いつものコース
31_2
鯉 のえさやり。
今日は 鴨さんがいないので、鯉さんにいっぱいエサを上げました。
その後ろには
32_2
ツツジがきれいに咲いてます。
32
その小道の鐘を鳴らしてみた。
遠くには
     鯉のぼり!
広場いっぱいの 鯉のぼりです。
41
その下の 芝生広場では 子どもたちが それぞれ 遊んでます。
しおりとパパも 持参したハンドボールで サッカー&遠投です。
42
それにしても うどんはおいしかった。
隣の家族は、おにぎりを持参して
うどんと一緒に食べてましたね。
あれはいい考えですね。
しおりちゃん、次回は なにか持っていくことにしよう!